◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
ふくふく動物病院 院長:平松 育子
山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院を2006年に開業。得意分野は皮膚病です。2019年4月より皮膚科と内科中心の病院を目指していきます。飼い主さまのお話をしっかり伺い、飼い主さまと協力し合いながら治療を進めていくように心がけています。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。
愛猫のお昼寝スポットやくつろぎスポットになる猫用ハンモック。本記事では専門家に話をうかがい、猫用ハンモックの選び方とおすすめ商品をご紹介しています。椅子に取り付けるゆらゆら揺れるものや、最近人気の窓に取り付けるものなどをセレクトしています。
猫用ハンモックのメリット
猫用ハンモックは、ケージにつるしたり窓に付けたりと、高い場所に設置するので猫にとって安心しやすい場所になります。周囲を見渡すことができて開放感もあるので、きっとリラックスしてくれるはず。
また、暖かい空気は上にたまりやすいので、床からの距離ができることで猫の寒さ対策にもなります。
耐荷重、設置方法、素材など、おしゃれに猫とすごせる
猫用ハンモックの選び方
ふくふく動物病院の院長・平松育子さん監修のもと、猫用ハンモックを選ぶポイントをご紹介します。
猫用ハンモックの耐荷重をチェック
まずはじめに、猫の体重に合う耐荷重のものを選びましょう。商品によって耐荷重が異なりますし、人間と同じで猫の体重や体型もそれぞれです。耐荷重をオーバーしているのに無理に使っていると、猫用ハンモックが壊れ、落下してしまう可能性があります。思わぬケガや事故につながらないよう、購入前にはかならずチェックしておきましょう。
猫用ハンモックの設置方法で選ぶ
猫用ハンモックには「吊るすタイプ」「吸盤タイプ」「床置きタイプ」があります。どこで使うのかを決めて選ぶようにしましょう。
吊るすタイプ|ケージ内にも付けられる
つるすタイプは、猫用ハンモックのなかでスタンダードなタイプ。ナスカンやフックなどでつり下げるタイプが多いので、ケージ内やイスの下などに設置できます。安定して取り付けられる場所を確認して、購入するようにしましょう。
吸盤タイプ|窓や壁に取り付け
吸盤タイプは、窓ガラスにぴたっと吸着させて取り付けます。揺れるタイプではないですが、天気のいい日は猫がポカポカ日向ぼっこできますよ。ただし、デコボコしたガラスの場合、吸盤がうまく付かず落下することがあるため、設置時には注意が必要です。また、多頭飼いの場合は、耐荷重もきちんと確認するようにしましょう。
床置きタイプ|安全性が高い
床置きタイプの猫用ハンモックは、その名のとおり床に置くだけ。つるすタイプや吸盤タイプが設置できない場合、こちらがおすすめです。また高齢の猫や体格のよい猫の場合も、高さが低く安定感があるので上がり降りがラクです。
素材で選ぶ
猫用ハンモックには、ポリエステルやフリース・ボア、メッシュなどさまざまな素材が使われています。季節や猫の毛の長さによって、最適な素材を選びましょう。
ポリエステル|丈夫で洗濯できる
ポリエステルは耐久性が高く、洗濯できる商品が多いのでお手入れがラクです。汚れてもすぐに洗って乾かせるので、カビなどの心配もなく衛生的に使えます。商品のなかには、綿・ポリエステル混合の生地やリバーシブルになっているものもあります。
フリース・ボア|ふわふわで暖かい
冬の時期に使う場合は、フリースやボア、フランネル素材がおすすめです。起毛処理されているのでふわふわの手触りで、愛猫があたたかく過ごせます。ポリエステルから作られているため、こちらも洗濯可能で乾きやすい素材です。ただし、換毛期には抜け毛がたくさんついてしまうため、お手入れが面倒なことも。
メッシュ|通気性が高い
メッシュ素材のものは夏場にぴったり。通気性にすぐれているので、ムレを防いでくれます。サラッとした肌触りで暑い季節も快適に過ごせるでしょう。また、猫の毛がくっつかないので、お手入れも非常にラクです。
コットン・リネン|サラッとした肌触り
コットンやリネンなど天然素材を使用した猫用ハンモックもあります。吸湿性にすぐれているので、熱がこもりにくいです。ナチュラルなデザインやおしゃれなものも多く、インテリアになじみやすいでしょう。
猫の身体より大きいサイズを選ぶ
猫用ハンモックのサイズもさまざまです。猫が快適に過ごせるように、ハンモック部分のサイズは猫の身体より大きいサイズを選ぶとよいでしょう。
ただし、猫は狭い場所が好きという習性があるので、大きすぎると使わない可能性も。少し大きめくらいのちょうどよいサイズを選んでください。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)