◆本記事はプロモーションが含まれています。

PCゲームに必須のアイテム「ゲーミングマウス」。ここでは、軽量・低遅延・ワイヤレスタイプなどPCでゲームをする際に必須となるゲーミングマウスの選び方とおすすめ商品をご紹介します。FPSやMMOなど、ゲームごとにおすすめ製品を厳選。チャート図に基づいたタイプ別診断も試してみてくださいね。

ゲーミングマウスとは?一般的なマウスとの違い

ゲーミングマウスと通常の用途に用いるマウスではいくつか違いがあります。違いを表にまとめました。

高性能なセンサーを搭載し、DPIの設定が自在

出典:Amazon

通常のマウスに比べてゲーミングマウスの読み取りセンサーは高精細なものが多く、細かい読み取りを行えます。これにより、ゲームなどの微細な動きをしっかりとゲームに伝えることが可能。特に繊細な動きが要求される対人ゲームでは重宝するでしょう。

また、DPI(Dot Per Inch)という「マウスを1インチ動かした時にモニター上でポインターを何ドット動かせるか」の値を自由に調整できるモデルが多いのも特徴です。この数値とゲーム内のオプションで感度を合わせることにより、自分に合った感度でプレイをしやすくなるため、AIM力の向上なども期待できます。

ただしこの数値は高ければ高いほど良いわけではなく、それぞれに合った数値があるため、いろいろ試してみるといいでしょう。

ボタンの数が豊富で、無駄なくアクションが可能

出典:Amazon

ゲーミングマウスは左クリックや右クリック、ホイールと言った通常のボタンに加えてサイドボタンなどのボタンの数が豊富な製品が多くあります。キーボードのキーやジョイスティックのキーを割り当てるといったことも!

決まったマウス・キーボード操作をボタン一つで呼び出せるマクロ機能などが備わっている製品もあります。ただ、ゲームによってはマクロの使用は規約違反となっているタイトルも多いため、注意しましょう。オンラインで使用するとアカウント凍結などの可能性があります。

軽量で操作性が高い

出典:Amazon

ゲーミングマウスは軽量化を施したメッシュ系の素材や肉抜きを行った筐体など、軽量化されている製品が多くあります。マウスが軽いと操作する力も少なくて済むため、長時間使用しても疲れにくいのが特徴。

ただ、あまりに軽すぎると繊細な操作が難しいという声もあるため、その点は注意しましょう。心配であればウェイト(重り)を載せるスペースがある製品を選び、自分好みの重さにして使用するのもアリ!

タイプ別診断で発見!あなたにぴったりのゲーミングマウスは?

ゲーミングマウスは、商品によって搭載する機能がさまざま。まず、どんな商品がぴったり合うのか、チェックしてみてくださいね。

診断チャートで簡単チェック!

求めるゲーミングマウスがわかりましたか? タイプ別に紹介していくので、自分好みの商品を見つけてみてください。

A:FPS・TPSなら?

FPSは、First Person Shooterの略称で一人称視点で操作するシューティングゲームのこと。TPS、Third Person Shooterの略で第三者視点で操るキャラクターの後方視点で操作するゲームのことです。「Apex Legends」や「VAROLANT」などがこちらに当たります。

FPSやTPSに求められるマウスは、自分が狙った場所にいかに速く照準を定められるかが重要です。マウスを頻繁に動かすので、マウスの動きの大きさにかかわる「DPI(解像度)」や、パソコンに操作情報を送信する速度「レポートレート」に注目して選んでみてください。読み取り精度が高いのも重要になります。

B:MMORPG・MOBAなら?

MMORPGとは、Massively Multiplayer Online Role-Playing Gameの略称で、大人数が同時参加してコミュニケーションを取りながら楽しむゲームの総称。MOBAとは、Multiplayer Online Battle Arenaの略で、3vs3、5vs5といったように複数のプレイヤーが2つのチームに分かれて、仲間と協力しながら相手と戦うゲームのことです。「FFシリーズ」や「LoL」などこのタイプですね。

MMORPG・MOBA向けのマウスは、マウス操作の速度よりもマウスのボタンやキーボードの操作をどれだけ簡略できるかが重要です。登録したいショートカットの数に合わせて、ボタンの数が豊富にある多ボタンマウスを選んでみましょう。

ボタンの設定はメーカー専用のソフトウェアを利用することがほとんど。よりゲームをスムーズに進めるためには、同メーカーのマクロキーが備わったゲーミングキーボードと併せて使うといいでしょう。ただし、ゲームによってはマクロの使用は規約違反となり、処罰される可能性がある点は注意してください。

C:ゲーミングマウスを初めて買うなら?

出典:Amazon

ゲーミングに興味を持ち、これからPCゲームにのめり込んでいくために初めてゲーミングマウスを購入するという方は、5,000円以下のそこまで高価ではないゲーミングマウスから試してみてください。

安価でもマウスのライティングや高解像度といった部分は十分に体感できます。もっと高性能がいい、もっと本格的にプレイしたくなったという方は、こういったマウスを使い倒し、それから高性能のマウスに買い換えるのがいいですよ。

D:2台目が欲しいなら?

出典:Amazon

ゲームによっていちいち設定を変えるのが面倒だったり、気分転換にマウスを変えたかったりするなら、セカンドマウスに適したミドルクラスのモデルを選んでみては?

ゲームによってマウスを使い分けるというのはプロゲーマーも普通にしていますし、こだわりがある方もこれくらいのレベルのマウスがあれば過不足なく動かすことができます。

E:プロ仕様の高性能なら?

出典:Amazon

プロと同じ環境でゲームをプレイしたい、eスポーツの競技シーンを見据えてプレイしたいという上昇志向が強い方は15,000円以上のハイモデルゲーミングマウスがおすすめ。機能性もさることながら、基本的なスペックが非常に高いのでAIMなども狙った通りにいきやすくなります。

ただし、一流の道具を揃えただけでは勝てません。自身のゲームの練習も重要になるという点は忘れずに。

その他のチェックポイント

その他、ゲーミングマウスを選ぶうえで重要なポイントを解説します。

操作性重視なら、有線よりワイヤレス

出典:Amazon

ゲームプレイ体験を向上させるためには、ストレスなく操作できるかが重要。その観点からも操作性を重視するのであれば、できるだけワイヤレスの製品を選びましょう。

大きくマウスを振ることが多いFPS/TPSやMOBAといったゲームにおいては、ケーブルの煩わしさは意外と難敵。上手くマウスを動かせないというストレスから解放されたい人にはおすすめ。最近では有線を上回るスピードを謳う「ロジクール LIGHTSPEED」といった規格も登場してきています。

重さは60g以下だと操作性が高く、疲れにくい

出典:Amazon

重量に関しては軽いほうが手首から肩へかけての負担が少なく、疲れにくいでしょう。大体60g以下のものを選べば軽量さを実感できるはず。

軽ければ操作性が高くなるという声がある一方で、ある程度の重さがないとマウスを操作しにくいという人も。操作性の良し悪しは個人差もあるので、自分に合った重量のものを選ぶか、ウェイトが乗せられるものを選ぶといいでしょう。

コントロール性を求めるなら、70g程度もアリ

軽すぎるものだと使いづらい、ある程度の重量があったほうが操作しやすいという方は70g以上のものも良いでしょう。重くなることにより安定感が増し、AIMなどもしやすくなるという声も。ソファなどの深めに腰掛けてマウス操作をする場合はある程度大きいほうが操作しやすくなります。

読み取り精度・ポーリングレートをチェック

出典:Amazon

読み取り精度とは、マウスを動かしたときにどれだけ正確にマウスの動きを捉えてカーソルを動かせるかどうかを「DPI」で表したもの。DPIは「Dot Per Inch」の略で、マウスを1インチ(2.54センチ)動かしたときに、モニター上でマウスポインターが何ドット動くかという数値となっています。DPIの数値が高くなればなるほどマウスの感度が上がります。

ポーリングレート(ポートレート)とは、マウスが1秒間に何回情報をPCに送るかの数値で、この数値が高ければ高いほどマウスの入力を素早くPCに伝えることが可能です。一般的なマウスのポーリングレートは125Hz前後です。

DPIは1,600、ポーリングレートは1,000Hzで十分

DPIに関しては高ければ高いほどいい、というわけではありません。あまりにも高感度に設定してしまうと、微妙にマウスを動かしただけで凄まじい速度でカーソルが動くため、制御しきれなくなります。プロゲーマーでもDPIは800~1600程度に設定していることが多いです。マウスを大きく動かしたい人が多いため、無理せず1600前後にDPIは設定したほうが無難です。

ポーリングレートは高ければ高いほどマウスの正確性が上がりますが、1,000Hzを超えると、違いを体感できないという方がほとんど。1000Hzを基準に選ぶといいでしょう。

持ち方次第でエイムがよくなる!

エイムの上達に悩んでいる方はマウスの持ち方でAIMのしやすさが変わるというのはご存知でしょうか。こちらではそれぞれの持ち方の特徴を解説します。

つかみ持ちだと、安定感が高く、繊細な操作も可能

手のひらの下側の一部をマウスにつけて人差し指で左クリック、中指と薬指でホイールと右クリックを行う方法です。一般的なゲームプレイヤーに多い持ち方で、センシによる相性がほぼ出ないため、細かい動作が得意です。ただし、ローセンシでマウスを大きく振らなければいけない場合はかぶせ持ちよりも動作が小さくしか取れないことがあります。

本体形状が左右対称でくびれがあると持ちやすい

本体形状が左右対称になっているくびれ付きの製品は持ちやすく、マウスを広く振りたい人におすすめ。また、右利き左利き両方で同じように使用できるため、左利きの方にもおすすめです。

MMOなら、多ボタン機能が便利

出典:Amazon

生産やクラフトなどで一定の操作を繰り返し行うことが多いMMOでは、マウスに多くのキーボードボタンを割り当てられるマウスが便利です。それぞれのキーボードのボタンをマウスを操作している片手だけでできるようになれば左手が空くため、スマホで情報収集を行いながらなども可能になります。

決まった操作をボタン一つで呼び出せるマクロ機能は便利ですが、タイトルによっては規約違反になる可能性もあるため、使用する際はプレイタイトルの約款をしっかりと確認しておきましょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)