◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
料理家/栄養士/スポーツ栄養学講師:玉利 紗綾香

料理家/栄養士/スポーツ栄養学講師:玉利 紗綾香

栄養士免許取得後、食品会社に勤務。プライベートブランド商品の開発過程に携わる。

その後、料理研究家のもとで修行後、栄養士、料理家として独立。

現在は、自身のスポーツ経験、栄養士の知識を活かし、 スポーツ専門学校でスポーツ栄養学の講師や、CM、書籍、雑誌、料理教室等を開き、多方面で活動中。


口いっぱいに素朴な甘さとバターのコクが広がる「バター飴」。なかでも北海道のバター飴は、地元産のバターが使われ、バター本来の味が楽しめます。パッケージもかわいいものが多く、どれを購入したらよいか迷ってしまいますよね。本気記事ではバター飴の選び方とおすすめの商品を紹介します。

バター飴選びのポイント

バターのコクや風味を堪能でき、濃厚なので満足感を得やすい「バター飴」は北海道を代表する銘菓です。おやつにはもちろん、お土産にもピッタリで人気商品です。

ここからは、バター飴を選ぶときのポイントを詳しく解説していきます。ほのかな甘さとバターのコクが楽しめるバター飴は、メーカーによって味や風味が変わってきます。お気に入りの味を見つける参考にしてみてください。

ポイントは下記。

【1】パッケージで選ぶ
【2】コクと風味を楽しむなら、バターオンリーのものを
【3】多様なフレーバーもチェックしてみよう
【4】ダイエット中の方はカロリーをチェック
【5】北海道産のバター飴を選んでみよう

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】パッケージで選ぶ

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

バター飴のパッケージには、かわいらしいものがたくさんあります。

たとえば、個包装でおしゃれな缶に入っている商品や、かわいい布袋のパッケージのもの、個包装もクマが描かれているものや、なかには高級感が漂う金色の包装をした商品も。

こだわりのあるパッケージはプレゼント用にもおすすめなので、パッケージにもぜひ注目してみてくださいね。

【2】コクと風味を楽しむなら、バターオンリーのものを

濃厚なバターの風味やコクを味わいたいのであれば、他の風味が混ざっていない、バターオンリーのものがおすすめ。シンプルなものが多いので、飽きずに美味しく堪能できます。

北海道のバター飴は、こってり濃厚そうなイメージですが、意外とあっさりとしています。フレッシュバターを使っているので栄養価もあり、小腹が空いているときに適していますよ。

また、北海道のバター飴に限らず、あっさり濃厚さを味わいたいときは「バター飴」を、濃厚さを味わいたいときは「バタースカッチ」を選んでみるのもいいと思います。

国産のものや海外産のものもあるので、使用されているバターによって違った風味を味わうことができます。その上、飴の口どけもメーカーごとによってさまざまなので、食べ比べてみてお気に入りの商品を探してみてください。

【3】多様なフレーバーもチェックしてみよう

出典:Amazon

上で紹介したバターオンリーのもの以外にもバター飴には多様なフレーバーがあります。アップルパイや焼りんごのようなりんごバター味や、まるでトーストみたいなはちみつバター味、ちょっとした休憩にはバターコーヒー味などと、バリエーションも豊かです。

普通に舐めるのはもちろん、熱々のミルクに入れて溶かして飲むなどの使い道や料理アレンジもおすすめです。

また、小さいお子さんと一緒に食べるなら、添加物不使用の製品を選びましょう。

【4】ダイエット中の方はカロリーをチェック

ダイエット中の方はバター飴のカロリーが気になりますよね。商品にもよるのですが、1粒あたりおおよそ20kcalあります。

カロリーが気になる方は、糖質オフやカロリーが低いものをチョイスしてみましょう!コクのある風味なだけに一粒でも結構な満足感が得られるので、毎日〇粒だけ!と決めて食べるのもいいですよ。

【5】北海道産のバター飴を選んでみよう

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

北海道で販売されているバター飴の多くは、地元産のバターをふんだんに使った名物品として有名です。子どもだけでなく、昔を思い出すような優しい味わいのバター飴は大人にも人気の高い飴です。

数多くの特産品がある北海道のお土産として手に取る方も多く、ほかと一味違う飴玉として北海道のバター飴をぜひご賞味ください。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)