◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
教育・受験指導専門家:西村 創
早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wings等で指導歴25年、指導生徒3,000人以上。
大学入学と同時に栄光ゼミナールや明光義塾で講師のアルバイトを始める。
新卒入社の早稲田アカデミーでは入社初年度に生徒授業満足度全講師中1位を取り、社長から表彰される。
駿台ではシンガポール校講師を経て、社歴80年初の20代校長として香港校校長を務め、過去最高の合格実績を出す。
河合塾Wingsでは入社後11年間、生徒の授業満足度全講師中1位、講師研修や保護者セミナーなども運営。
また、編集プロダクション運営、All Aboutの教育・受験ガイド、教育・受験情報webメディアのコンテンツ執筆・編集、全国の中学校・高校でのセミナー講演、書籍執筆などに携わる。
書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)は全て重版更新中、累計14万部突破。
テレビ・新聞・雑誌などのメディア出演、掲載多数。
「にしむら先生 受験指導専門家」としてYouTube配信中。
黒・赤・青のインクがセットになった便利な3色ボールペン。ここでは、3色ボールペンの選び方とおすすめ商品を紹介。学生向けからビジネスにぴったりな書きやすくておしゃれなボールペンはもちろん、パイロットやぺんてる、トンボ鉛筆などさまざまなメーカーからピックアップしています。
3色ボールペンの選び方
インクの太さや種類の違いで書き味が変わる「3色ボールペン」。さまざまな製品があり「どれを選べばいいのかわからない…」という方も多いでしょう。そこでここからは、3色ボールペンの選び方をご紹介します。ポイントは下記。
【1】芯の太さで選ぶ
【2】書き味とインクの種類で選ぶ
【3】軸の太さもチェック
【4】すべりにくいグリップを選ぶ
【5】フリクションや修正テープなどの付加機能も
【6】デザインは好みでチェック!
【7】誕生日プレゼントや就職祝いのギフトには化粧箱付きを
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】芯の太さで選ぶ
芯の太さは、書き心地や文字や図面などの仕上がりに大きく影響します。そのため、用途に応じて選ぶことが重要です。そこで、それぞれの太さの適した用途をご紹介します。
0.38mm|細かい文字が書きやすい
3色ボールペンとして0.38mmはかなり細いものに分類されます。そのため、手帳や資料の隙間など細かい部分に文字や図などを書くといった用途に適しています。
ペン先が細いぶん、紙の上でのすべりはあまりよくありませんが、細かい文字などを書く場合には使いやすく感じられるケースもあるでしょう。
0.5mm|汎用的でマルチに使える
ボールペンとしてもっとも一般的な太さにあたるのが0.5mmです。汎用的でさまざまな用途で使用できるボールペンが欲しいという方におすすめです。
定番の太さということもあって、選択肢が多いという点も魅力です。
0.7mm|はっきり大きい文字を書きたいときに
0.7mmはボールペンのペン先としてはかなり太いものに分類されます。当然、太い線を描くことができますので大きめの文字や、くっきりとした濃い線をひきたい時におすすめです。
書き味もスムーズになりますので、宛名書きや図面などを書きたい場合にもぴったりです。
【2】書き味とインクの種類で選ぶ
ボールペンに使われるインクにはいくつか種類があります。それぞれの特徴について説明します。
水性|なめらかな書き心地
「水性」インクは、なめらかな書き心地が特徴です。軽く書けるので、たくさんの文書などに筆記する場合に重宝します。また、授業の講義などを速記するときも筆記しやすいでしょう。
油性インクよりもカラーのバリエーションが多いので、イラストや文字に変化を持たせたい場合に使えます。水性には染料タイプと顔料タイプがありますが、耐水性にすぐれているのは顔料タイプです。
油性|にじまず長期保存向き
「油性」インクの特徴は、にじみが少なくて耐水性があり、色あせが起こりにくいことです。契約書や履歴書など長く保存する文書に書く場合に適しています。日記なども長く保存できるので油性が向いています。
油性の書き味は、筆圧に左右されにくく、ぶれにくいこと。しっかりした文字を書く方には使いやすいでしょう。ノートを閉じてもインク移りしにくいですが、商品によってはインクのボタやかすれが起こる場合もあります。
低粘度油性|インクがボタになりにくい
「低粘度油性」インクは、油性インクを低粘度化したもので、耐水性や耐候性は油性インクと変わりませんが、インクの固まりやボタになるのを避けたい方に適しています。
書き心地は軽くてしっかりした文字を書けます。筆圧が強いと引っ掛かることがあり、弱いとすべりすぎることも。購入するまえに口コミなどで書き心地をチェックして参考にしてください。
ゲルインク|油性と水性のいいとこどり
「ゲル(ジェル)」インクとは、染料や顔料にゲル化剤を混ぜたもの。特徴は発色がよくて筆跡がにじみにくいことです。書き味がなめらかでかすれることもなく、耐水性にもすぐれています。
油性インクと水性インクの両方のメリットを持っているのがゲルインク。書き心地と発色のよさを求める方に適しています。値段が油性や水性より高め。また、インクジェット紙やFAX専用紙のように表面がツルツルの紙には書けないこともあるので要注意です。
エマルジョンインク|速乾性にすぐれる
「エマルジョン」インクは、水性インクと油性インクを混合しており、両方の特性を合わせ持っています。色鮮やかな濃いめの文字を書きたい方に適したインクです。速乾性があり、なめらかで軽い書き心地があります。
難点はインクの減りが早いこと。ゲルインクよりも書くときの筆圧が必要で、薄い紙などは裏面に筆跡の凹凸が出てしまいます。筆圧が弱い方に向いているインクといえるでしょう。
【3】軸の太さもチェック
3色ボールペンは、シンプルな1色タイプのものより、軸が太くなっています。見た目のバランスや持ちやすさを考慮して、適した太さを選びましょう。
軸が太いタイプ|長時間の筆記でも疲れにくい
勉強などで長時間文字を書き続けることが多い方に太めのグリップのものがおすすめです。しっかりと握り込むことができますので、ペン先が安定しやすいという点もメリットです。
ただし、手の大きさや指の長さに対してグリップが太すぎると、手に負担がかかって疲れやすくなるケースもあるので注意が必要です。
軸が細いタイプ|軽量で見た目もスマート
グリップが細めのボールペンは手の小さな方でも持ちやすく、軽量なものが多いので手に負担をかけにくいというメリットがあります。また、サイズがコンパクトなので、手帳などと一緒に持ち歩く機会が多いという方におすすめです。
一方で手が大きい方の場合、グリップしにくくなる可能性がありますので、できれば実際に握ってみてから検討しましょう。
【4】すべりにくいグリップを選ぶ
グリップの持ちやすさも3色ボールペンを選ぶときのポイントです。とくに長時間筆記する方はチェックしてください。グリップ部分の素材にはラバーやシリコンのものが多く、すべりにくくなっています。
筆圧の強い方や手汗をかきやすい方には、軸に凸凹がついているものや軸の握る部分を細くしぼってあるタイプが使いやすいでしょう。
【5】フリクションや修正テープなどの付加機能も
3色ボールペンには付加機能がついているものがあります。たとえばシャーペンつきだったり、消せるタイプだったりといった機能があると、使い道が広がるので便利です。書き損じのときに便利なのが修正テープつきのもの。
消せるボールペンとして人気のフリクションなどは、文字を消せるので事務用にはもってこいでしょう。使用する用途に合わせて付加機能つきを選ぶと、筆記も楽しくなります。
【6】デザインは好みでチェック!
3色ボールペンはおしゃれなもの、かわいいタイプ、高級感を感じさせるものなど、いろいろなデザインのものがあります。用途に合わせたものを選ぶことも大切です。
ビジネス用ならチープなものより、高級感のある方がイメージもよくなるでしょう。たとえばクライアントの前で筆記するシーンでは、真鍮製などの高級感あるモデルを使用することで印象も違ってきます。
デザインだけでなくカラーの選び方も用途によって変えてみてください。
【7】誕生日プレゼントや就職祝いのギフトには化粧箱付きを
誕生日やクリスマス、就職祝いや昇進、転職・退職祝いのギフトとして高級筆記具は根強い人気があります。
そのなかでもボールペンは日常的に使うことができて、長く愛用できるアイテムです。デザインだけでなく、持ちやすさや書きやすさも考慮して選ぶと良いでしょう。
また、名入れできるものや高級感のある化粧箱付きならさらに特別感を味わえるでしょう。
エキスパートからのアドバイス
【エキスパートのコメント】
3色ボールペンは使い勝手がすべて。使いやすい色や濃さ、いつでも使える、この1本だけ持っていれば事が足りるなど効率を重視して使う人が多いアイテムです。ぜひ、自分が一番使いやすい3色をプロデュースするつもりで探してみましょう。
また偏ったインクの使い方になる場合は、色や太さの組み合わせを調整できるものもありますのでリフィルで、工夫してみてください。
3色ボールペンの人気メーカーを紹介
3色ボールペンにもさまざまなメーカーのものがあります。メーカーによって異なる特徴がありますので、ここでは代表的なメーカーをピックアップして特徴をご紹介します。
三菱鉛筆
三菱鉛筆は筆記用具大手だけあって、さまざまなボールペンをラインナップしています。中でも特に高い人気を誇るのが「ジェットストリームシリーズ」で、3色ボールペンも展開されています。
細いペン先であってもスムーズで滑らかな書き味を実現しており、長時間の筆記にも適しています。また、速乾性の高いインクを使用していますので、書いた直後の文字に触れて汚れてしまうといったストレスも軽減してくれます。
ゼブラ
ゼブラも多くのボールペンを展開しているメーカーですが、中でも人気シリーズとなっているのが「サラサ」です。
その名のとおり、さらさらとした書き味でくっきりと濃い線を書くことができるという点が魅力です。この書き味を実現するために粘度の低いインクを使用していますが、にじみにくく、速乾性も高いという点もポイント。
ぺんてる
ぺんてるでは「エナージェル」という、通常のゲルインキよりもゲルから液体へと変化するスピードが速いことから、とても滑らかな書き味を実現しています。
また、紙への浸透も早く、速乾性にも優れていて手を汚しにくい点もポイントです。また、ぺんてるのボールペンはスタイリッシュで高級感あるデザインのものが多いという点も特徴です。
PILOT(パイロット)
パイロットは、大正時代に創立された『書く、を支える。』総合筆記具のメーカーです。
ボールペンやシャープペンシルといった筆記具をはじめとしたステーショナリー用品や玩具の製造と、販売をおこなっています。
書き心地や機能面だけでなく、高級感のあるデザイン性の高い三色ボールペンまでさまざまな商品があるので、商談や会議などのビジネスシーンでも使いやすいものがみつかるでしょう。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)