◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
エンタメライター/インタビュアー:Shilfee

エンタメライター/インタビュアー:Shilfee

年間300件以上のインタビューと執筆をこなすフリーインタビュアー。

最近では親子向けボードゲームの卸売会社の小間使いとして、鷹揚な社長のもとでボードゲームの裾野を拡げるために日々奮闘中。

普段はTHE-ALFEEと乃木坂46や日向坂46、ヤクルトスワローズをこよなく愛するのほほん系お気楽個人事業主。

コミュニティFMで担当中のインタビュー番組を二人芝居風にアレンジしたインタビュー本「めずらしごと」がAmazonにて販売中。


子供から大人まで一緒になって楽しめる野球盤。「犠牲フライ」や「消える魔球」など野球盤ならではの楽しみ方もできます。この記事では、エンタメライターShilfeeさんへの取材のもと、野球盤の歴史、もっと楽しむための選び方、そしておすすめ商品をご紹介します。

野球盤の歴史とは?

出典:Amazon

野球盤とは、その名の通り、野球を楽しめるボードゲームのこと。1958年にエポック社が「野球盤」として商標登録し、販売。2018年には60周年を迎えた歴史のあるゲームとなりました。

遊び方は単純で、パチンコ玉サイズのボールを転がし、タイミングよくバットで打ち、ボード上で野球を行っていきます。発売当初はストレートしかない「平面上」の遊びも、次第にカーブやフォーク、消える魔球なども登場し、現在ではボールが宙に浮くといった3Dでも楽しめるものとなりました。

また、野球盤の球場の演出も、電光掲示板が付く、好きなチームのデザインが登場するなど、遊び以外の楽しみも増え、今なお進化を続けています。

野球盤の選び方

それでは、野球盤の基本的な選び方を見ていきましょう。

・演出
・サイズ
・デザイン
・自作できる野球盤

上記のポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】演出をチェック

出典:Amazon

子どものころに野球盤で遊んでいた経験があるかたにとって、近年の野球盤の進化は驚くべきものがあると思います。

これまでの野球盤では左に曲げたり右に曲げたり「平面的な」変化のボールしか投げられませんでした。しかし近年の野球盤は左右だけではなく上下にボールが動く「3Dピッチング機能」をほとんどの商品が基本機能として搭載しています。

さらにハイスペックモデルになると3Dコントロール機能に加えて、電光掲示板やスピードガンなどゲーム内容には直接関係しないけれども演出面を強化する機能が追加されているものも増えてきています。

「純粋にピッチャーとバッターの駆け引きを楽しみたい」と思われているかたはスタンダードモデルを選んでも問題ないかと思います。

【2】野球盤のサイズをチェック

野球盤には、通常サイズの他に、ビッグサイズやコンパクトサイズの商品もあります。それぞれに楽しみがありますので、ぜひチェックしてください。

ビッグサイズ:メジャー級の迫力が魅力

出典:Amazon

一般的な野球盤の大きさは縦横約40cmの正方形。しかし、ビッグサイズの野球盤は、通常のモデルよりも約1.2倍ほどの大きさのモデルです。

メジャー級の大きさで、迫力のある遊びが楽しめます。また、ホームランが出にくかったり、逆に、アウトの場所がヒットになるなど、球場の特色らしさも見出せます。

通常より大きいため、収納場所を確保しなければなりませんが、迫力のある試合が好きな方にピッタリのサイズです。

コンパクトサイズ:持ち運んで遊べるのが魅力

出典:Amazon

一方、コンパクトサイズの野球盤は、通常サイズの約半分。また、軽量でもあるため、持ち運びしやすく、外出先でも野球盤を楽しむことができます。

ほとんどのコンパクトサイズの野球盤は、プラスチックのカバーがかけられており、ボールをなくす心配もありません。迫力には欠けますが、気楽に色々な場所で楽しみたい方におすすめです。

【3】野球盤のデザインをチェック

出典:Amazon

野球盤は、様々なファン層に向けて、色々なデザインの野球盤も販売しています。

例えば、特定チームのファンに向けて「ファングッズ」として、チームロゴやチームカラーをあしらった野球盤が販売。のちに、2019年6月5日現在エポック社のホームページには巨人バージョンと阪神バージョンの野球盤が掲載されています

また、ドラえもんとコラボした『ドラえもん野球盤』やマリオとコラボした『マリオ野球盤』、2018年の60周年記念を祝う、記念グッズ同封のアニバーサリーデザインのモデルなども販売されています。

ひいきのチームや好きなキャラクター、その時期しか発売されない限定デザインなど、もっと楽しめるデザインもありますので、注目してみましょう。

【4】自作できる野球盤もチェック

出典:Amazon

近年のDIVブームの影響かもしれませんが、野球盤の世界にも「自分たちで作って遊ぶ」タイプの商品が販売されています。

ゲームとして単純に遊ぶだけではなく、自分たちで作ってみることでよりいっそう商品に愛着がわくことは間違いないでしょう。また、お子さまでも問題なく作ることができますので、夏休みの自由工作としても使えますので、ぜひチェックしてみてください。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)