米YouTubeは6月26日 (現地時間)、ホーム画面や「次の動画」のおすすめの改善策を発表した。おすすめの内容をユーザーがよりコントロールできるようにするほか、おすすめの透明性を高める。
YouTubeは不適切なコンテンツがおすすめに表示されないようにアルゴリズムを調整してきたが、問題のあるコンテンツがおすすめされているという指摘が変わらず続いていた。大きな原因の1つが境界線問題である。除外の境界線にあるグレーなコンテンツに関しては「問題あり」という人がいれば、「問題なし」と見る人もいる。見る人によって判断が異なり、明確なラインを引くのが難しい。
そこで、ユーザーがおすすめのパーソナライズにより関われるように3つの変更を加える。
1つは、ホーム画面や「次の動画」の内容を、トピック (コンピュータソフトウェア、映画、NBAなど)やチャンネル、サービス (最近アップロードされた動画など)で簡単に絞り込めるオプションを設ける。例えば、キャンプに関する動画の「次の動画」には別のトピックの関連動画も表示されるが、「キャンプ」のボタンを押すとキャンプ関連のみに絞り込める。目的の動画にアクセスしやすくなり、ユーザーによる絞り込みによっておすすめのパーソナライズが向上する。絞り込み用のボタンは、既存のおすすめのパーソナライズをベースに作られる。まずはAndroidアプリの英語ユーザーから提供を開始、iOSアプリ、デスクトップ版 (Web)、他の言語に順次拡大していく。
また特定のチャンネルをおすすめから除外させるオプションを用意した。おすすめされている動画で右上の3点ボタンから開くメニューで「Don’t recommend channel」を選択すると、そのチャンネルの動画がおすすめに表示されなくなる (検索結果や急上昇ページなど、他のアクティビティでは表示される)。グローバル規模でAndroidアプリとiOSアプリから25日にロールアウトを開始、続いてデスクトップ版にも追加する。
ホーム画面や「次の動画」のおすすめにはユーザーが視聴したことがないチャンネルからの動画も表示されるが、それらもユーザーの視聴履歴に基づいた提案である。そこで、おすすめの透明性を高め、ユーザーの視聴動画選びやおすすめのパーソナライズの一助になるように、ユーザーが興味を持つと判断した理由をおすすめ動画に表示する。25日からiOSアプリで提供を開始、続いてAndroidアプリとデスクトップ版に追加する。