「今まで自分の中で考えすぎてしまって。(役者の現場で)どういうふうにいたらいいのかとか。グループ時代の自分は、『そこから来ている自分』という先入観がありました。その場にどう居ていいのか分からない。去年はその感じから抜け出すことができたんじゃないかなと思います」
今から4年前の取材で、自らをこのように客観視した前田敦子。ウズベキスタン全編ロケの主演映画『旅のおわり世界のはじまり』(6月14日公開)は、そんな前田自身の姿とも重なり合う。“舞台で歌う”という夢への情熱を胸に秘め、理想と現実の狭間で葛藤するテレビリポーター・葉子。ウズベキスタンの人々と文化は、彼女をある境地へと誘う。
2012年、AKB48卒業後から演技の世界に没頭する一方、私生活では2018年に結婚、翌年に出産という大きな変化が訪れた。「アイドル時代」よりも「女優時代」が長くなった今、「そこから来ている自分」をどのように受け止めているのか。愛息への溢れ出る思いからも、前田の“世界のはじまり”を強く感じる。
■ウズベキスタンで「結婚式やってるからおいでよ」
――旅レポのうまさが際立っていた作品でした。どのような準備をされたんですか?
ありがとうございます。初めて言われました(笑)。監督としては、旅番組というよりも、『世界の果てまでイッテQ!』をイメージしていたそうです。『イッテQ』……とても難易度が高いなと(笑)。台本にはないおもしろ要素を自ら作り出すのは難しいので、『世界ウルルン滞在記』や『世界ふしぎ発見!』をイメージしながら明るく、分かりやすく伝えればいいのかなと思いながら撮影していました。
――食レポもセリフとは思えないほど自然でしたよ。
プロフ(ウズベキスタンの炊き込みご飯)を食べるシーンでは、劇中にカンペがあって、そこに書かれている通りではあるんですけど、一応、事前に頭の中には入れていました。ウズベキスタンで撮影するのは初めてで、実はゲリラ撮影も結構あったんです。
――異国の地でのゲリラ撮影はハラハラしそうですね。
ウズベキスタンの方々はみなさん心が広くて。家の前で撮影していても、クレームを言われることもないですし、むしろ「大変ね」「うちで休んでいったら?」みたいに労ってくださるんです。ちなみに家の中は、そこですべてのことが完結できそうな空間。あまり家から出ないそうで、庭がすごく広くてそこでテレビを観たりしてくつろぐそうです。
――スタッフさんが現地の人に招かれて行った場所が結婚式だったというびっくりエピソードも聞きました。ウズベキスタンは寛容な国民性なんですね。
私にもそういう出来事がありました。宿泊したホテルのカフェに行きたくて、(柄本)時生と2人で探してたんですが、そこでパーティーが開かれていて。「結婚式やってるからおいでよ」と誘われたんです(笑)。
――えー! 日本ではあり得ないですね。
ウズベキスタンの人たちは、より多くの人を呼ぶことが祝福になるそうで、招待する人は誰でもいいみたいなんです。
――そういえば劇中の葉子は、最初警戒してましたね。
私も葉子と同じように何も知らないままウズベキスタンに入ったんですが、怖い場所もなくて。映画ではそういうシーンもありますが、実際にはあまりないので監督も苦労したそうです。
――先日行われた観光大使のイベントでも、苦労話よりも思い出を楽しそうにお話されていましたね。
そうですね。大変なことはたくさんありましたけど、それはどんな撮影でも同じなので。ウズベキスタンには日本語を話せる方がたくさんいて、それは「勉強をしていろんなことを学ぶことが将来の自分の稼ぎにも繋がる」というシンプルな思いからだそうです。だから、勤勉な方が多いみたいですよ。
――葉子がバスで男性から席を譲られるシーンがありますよね。女性に席を譲る文化なんですか?
それは分からないんですけど、水を回し飲みすることはあるみたいですよ。見ず知らずの人でも「水欲しい」と言われたら、「いいよ」とシェアするのが普通らしくて。バスでも、前から回ってきた水を飲んで「ありがとう」と返すのも日常風景らしいです。
――信じられない(笑)。現地の人とのコミュニケーションを取る上でも、そういう優しさを感じることはありましたか?
街中の方でも、無視をされることがありませんでした。まずは笑顔を返してくれますし、片言の英語でも聞き取ってくれます。