◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
ドッグトレーナー:金子 真弓

ドッグトレーナー:金子 真弓

1992年栃木県黒磯市にあるアニマル・ファンスィアーズ・クラブへ就職し、佐良直美先生に師事。

5年間ケンネルマネージメント及び動物の健康管理や基礎獣医学を学びながら、仔犬から成犬まで数々の犬のトレーニングを行い、同クラブにて一般飼い主の為の家庭犬しつけ教室チーフインストラクター、コンサルタント、及び通訳をつとめる。

独立後も多くのしつけ教室や出張トレーニングを通して年間300組以上の飼い主指導を行なっている。

神奈川県藤沢市にてパップスフレンズを主宰。パピークラスから個人カウンセリング、そして競技レベルまで幅広く指導する傍ら、複数の専門学校にて後進の育成に励んでいる。海外講師が来日した際には通訳を務める。また、自身も多くのワークショップやセミナーへ参加し、常に新しい情報と知識を習得しながら国内外の専門家とのネットワークを広げている。

トレーニング方法はモチベーショナルメソッドを基本とし、26年前から導入しているクリッカーを使ったシェーピングとルアー、そして認定を受けているTタッチのメソッドも取り入れ、多方面から人と犬のストレスレスでハッピーな生活のお手伝いを行なっている。

NADOI(米国愛犬しつけインストラクター協会)公認インストラクター、AADT(英国&米国ドッグトレーニング)公認トレーナー、UKRCB(英国犬行動学者協会)公認トレーナー、優良家庭犬普及協会常任、優良家庭犬認定試験公認ジャッジ、Tタッチ認定プラクティショナー。


本記事では、ドッグトレーナーへの取材をもとに、愛犬にぴったりな噛むおもちゃがわかる選び方診断と、厳選したおもちゃをご紹介!すぐに噛みちぎってしまう子でも遊べる硬いおもちゃや、食べても大丈夫なおもちゃなど、さまざまな噛むおもちゃをセレクトしています。

なぜ噛むの?
犬が噛む理由は?

出典:Amazon

ワンちゃんにおうちの家具、洋服をボロボロにされてしまった経験をしたことがある飼い主さんは多いのではないでしょうか。ワンちゃんが噛む理由は下記のようにさまざまです。

・ストレス
・恐怖心や本能
・甘えたい&遊びたいなどの欲求
・飼い主とのコミュニケーション

特に、子犬の場合は歯の生え変わりで歯がかゆい時期ということもあり、甘噛みをしたがります。噛む行為が直らないまま大きくなると噛み癖がついてしまいますので、子犬のうちから噛んでいいもの、悪いものを区別させることが大切です。

本記事では、カミカミしたいワンちゃんに向けて、噛んでも大丈夫なおもちゃをご紹介します!ストレス発散やコミュニケーションに活用してくださいね。

>>『噛むおもちゃのおすすめ商品』を今スグ見たい方はこちら!

犬用噛むおもちゃの選び方&診断

求めている犬用噛むおもちゃはわかりましたか?商品によって使用目的や耐久性、大きさなどが異なります。愛犬がよろこぶのはもちろん、安全に遊べるかも考えてから選んでみてくださいね。

愛犬と楽しく遊べるおもちゃとは?
犬用噛むおもちゃの選び方

犬用の噛むおもちゃを選ぶときは、どんな点に注目するとよいのでしょうか? ここからは、ドッグトレーナー金子真弓さんにお話をうかがい、犬用噛むおもちゃを選ぶときのポイントを紹介します。

壊れにくい丈夫なものを選ぶ

犬用のおもちゃを選ぶときは壊れにくく丈夫なものを選ぶようにしましょう。

人間用のおもちゃは壊れやすいので絶対に与えてはいけません。ただし、子犬や老犬は歯が欠けてしまう恐れがありますので、あまり硬すぎず適度な弾力があるものを選んでみてください。

おもちゃの安全性や素材をチェック

出典:Amazon

犬だけで自主的に遊べる、噛んだり転がしたりするおもちゃを選ぶときには、うっかり飲み込むことのない大きさとかたさのおもちゃを選びましょう。

犬によっては噛む力が強く、おもちゃをこわしてパーツを食べる場合もあります。万一噛みちぎってしまったときのために、天然のトウモロコシでできているものなど、安全な素材であることにも注目しましょう。

また、できるだけ突起物のようなちぎれやすい形状は避け、シンプルなものだと安心です。

犬の体型や口の大きさに合ったものを選ぶ

おもちゃも犬の大きさに合ったものを選ぶことが大事です。例えば、小型犬に大きなおもちゃを与えても噛んで遊ぶことはできません。逆に、大型犬に小さいものを与えると誤って飲み込んでしまう可能性もあります。

そのため、「小型犬用」「中型犬用」「大型犬用」などの表記を目安として、愛犬に合うものを選びましょう。

タイプ別診断で発見!愛犬に合うおもちゃは?

犬用の噛むおもちゃには、ひっぱって遊べるロープ型やかわいらしい見た目のぬいぐるみ型など、いろいろな形状のものがあります。

犬を飼うときに気をつけたいことのひとつが、日々のストレスです。たった30分のお留守番でも、犬にとっては大きなストレスになることも。

ここでは、5つのタイプのおもちゃをご紹介していきます。おもちゃをうまく活用し、愛犬のストレス解消に役立てましょう。

ドーナツ型・ボール型|投げたりキャッチさせてあそぶ

出典:Amazon

ドーナツ型のおもちゃなら、投げたりキャッチさせたりして遊ぶことができます。浮く素材のおもちゃを選べば、海やプールなど場所を問わず遊べますね。

スイーツなど甘い香りのついたものなら、愛犬に、より興味を持たせることができます。最初は転がしたりにおわせたりして興味をもたせ、慣れてきたら投げて取りに行かせましょう。くわえて戻ってこられたら、ほめてあげてくださいね。

ロープ型|歯磨きのサポートや引っ張り合いに

出典:Amazon

ロープ型のおもちゃなら、飼い主と犬とでひっぱりっこをして、一緒に遊ぶことができます。ロープを噛んだり飼い主と一緒に遊んだりすることで、ストレスを解消することができます。

コットンでできているものなら、噛むことで編み目に歯が入ります。歯の汚れ除去や歯茎のマッサージなど、デンタルケア効果が期待できますよ。

ぬいぐるみ型|老犬や子犬などの噛む力が弱い子に

かわいらしい見た目のぬいぐるみタイプのおもちゃは、ギフトにもぴったり。噛むとピーッと音の出るようなタイプなら、本能をくすぐられ、犬の興味をより惹きつけることができます。転がしたり投げたりして、一緒に遊んであげてくださいね。

ただし、ぬいぐるみを選ぶ際は、ぬいぐるみの目や口などのパーツ部分にプラスチックや金属品が使われていないものを選びましょう。

骨型|中型犬・大型犬などの噛む力が強い子に

出典:Amazon

中型から大型犬に適しているのが骨型のおもちゃ。骨型は犬が噛みやすい形状になっていて、なかには、チキンやビーフの香りづけがされたものもあります。

削れた破片を飲み込まないように注意しましょう。小さくなってしまったら、新しいものに買い替えることをおすすめします。

おやつ内蔵型|気をそらせたり留守中の寂しさを紛らわせる

出典:Amazon

おやつ内蔵型はなかにおやつを詰められるタイプのおもちゃ。振ったり、転がしたりすると、中からおやつが出てくる仕組みで、留守中の寂しさを紛らわすには最適のおもちゃです。

出かける前にこのタイプを与えておくと、しばらく遊んでくれますよ!

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)