◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター:坂口 愛

整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター:坂口 愛

「片付けなくてもいい住まいの収納計画」DRAWER DESIGN坂口愛です。

日々の片付けに追われることがない住まいと暮らしのアイデアを探求し「幸せな笑顔・夢の実現」をコンセプトに独自のロジックによる「必ず片付く数の法則」「片づけなくてもいい住まいの収納計画」を提案。保有資格は整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター・ライフスタイルプランナーを保有。 住まいづくりと経験を活かした暮らしに彩を与えるエッセンスをお伝えしています。セミナー講演、収納モデルルーム設計など、全国にて活動中。


この記事では整理収納アドバイザーに話を伺い、スペースを有効活用できるトースターラックの選び方とおすすめ商品を紹介します。無印やニトリ、山善、バルミューダといった人気ブランドのトースターにぴったりのおしゃれな商品や入手しやすい安い商品などをピックアップ。

幅や高さ、機能面など
トースターラックの選び方

整理収納アドバイザーの坂口 愛さんへの取材をもとに、トースターラックの選び方をご紹介します。ポイントは以下の5つです。

【1】耐熱素材か
【2】収納付きか
【3】電子レンジの上部を活用できるか
【4】サイズ
【5】耐荷重量

上記のポイントを押さえることで、あなたに合った商品を見つけることができます。ぜひ参考にしてみてください。

【1】トースターラックは耐熱素材のものを

【エキスパートのコメント】

トースター使用時に気になるのが、トースターから放出される熱。近くに置いてあるものが熱で変形してしまったり、使い方によっては火災の原因になってしまったりする危険性もあるので注意したいですよね。

トースターラックは、熱に強い素材(ステンレス製)、熱の伝わりにくい素材(人工大理石)、熱がこもらないオープン形状の商品を選ぶことが大切です。家電の放射熱を逃がすサイズの確認もしておくとより安全ですね。

【2】食品まわりもまとめたい人は収納付きタイプを

【エキスパートのコメント】

トースターを使用する際、一緒に使用するものがすぐ近くに収納してあれば、家事効率がアップできます。収納タイプのトースターラックを選ぶ場合は、収納したいものの大きさをきちんと測っておくことが大切です。

食品を入れたい場合、保存方法が適切かどうか、たとえば冷蔵保存・常温保存を確認することもポイント。食パンを消費するご家庭では、消費頻度が低いのであれば、冷凍保存する人が多いかもしれません。一方で日常的に食パンを消費するのであれば、トースターの近くに食パンの入る大きさの収納がついたトースターラックがおすすめです。

【3】電子レンジの上部を活用できるものも!

出典:楽天市場

【エキスパートのコメント】

電子レンジの上部を有効利用するためにトースターラックの購入を検討している人は、現在キッチンのカウンターに電子レンジを置いている人が多いかもしれませんね。そうであればトースターが目線の高い位置にくるため、置き型のタイプよりもコの字型のタイプを選ぶほうが使用時に安定感があります。

また伸縮タイプを選ぶことで、電子レンジの買い替えなどで大きさが変わってもより長期間使用できるでしょう。

【4】購入する前に! サイズは要確認

キッチンは、リビングなどと比べるとせまいことが多く、使えるスペースには限りがあります。家のなかでも、スペースを有効活用する工夫が必要な場所のひとつです。それほど使えるスペースがないご家庭も少なくないため、選ぶポイントとして「サイズ」が非常に重要となります。

置きたい場所におけるかどうか

トースターラックのサイズ選びは重要です。たとえば小さすぎると、トースターなど家電を置くことができません。一方で大きすぎると、キッチン内での作業で邪魔になったり置けなかったりすることも。

そこで、トースターの大きさがラックに合うか、キッチンスペースにラックが置けるかの2点に注意しましょう。置きたい場所におけるか確認し、スペースからはみ出してしまったり、うまく置けずに不安定になってしまうことのないよう注意しましょう。

ラックに置きたいものが増えそうなら伸縮タイプもおすすめ

出典:Amazon

たとえば「トースターラックに置きたいものがふえるかもしれない」といった場合を想定し、伸縮タイプを選ぶのもポイントです。伸縮タイプには幅・高さを伸縮できるものがあるので、利便性を考えて選ぶのもいいでしょう。

将来的に引っ越しするかもしれない、長く使い続けたいなどの要望があれば、柔軟に対応できる伸縮タイプを選びましょう。

【5】耐荷重量もチェックしてみて

出典:Amazon

トースターラックには、重さのあるものを置くことも少なくありません。トースターラックを購入する前には、ぜひ耐荷重量もチェックしてみましょう。

とくに上段にトースターを置くタイプなら、まずは現状使用しているトースターが置けること、ある程度の食品をトースターに入れても大丈夫な耐荷重量であることを確認しておくことが重要です。

整理収納アドバイザーからのアドバイス
キッチンのレイアウトと使うシーンから考える

【エキスパートのコメント】

キッチンは雑貨類・食品・食器・キッチン家電など、たくさんのものがあふれやすい場所のひとつ。それらのものを効率よく収納するには、キッチンのレイアウトやワークトライアングル【冷蔵庫・加熱調理機器(コンロ)・シンクを結んだ三角形の作業動線】、調理の流れを考えていく必要があります。

キッチンのレイアウトやサイズによって置けるトースターラックの形状が変わってくるので、調理の流れを考えていくことで必要な機能が見えてくるでしょう。たとえば朝はパン食のご家庭であれば、パンを焼くという調理の流れを想定しながら、パンを焼くときに必要なものはなにか? を洗い出してみます。その結果、使うものの数が多ければ、収納が充実したタイプが便利だということもあるでしょう。

なにを買うか? からではなく、なにが必要か? を考えていくことで、使いやすいトースターラックを選ぶことができますよ。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)