◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
下着研究家・足と靴のカウンセラー:青山 まり

下着研究家・足と靴のカウンセラー:青山 まり

ブラジャー研究家・下着研究家・作家。

新しいジャンルを切り拓いた女性に贈られるキャリアクリエイト部門で日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2005」受賞。

消費者の立場で活動している。新聞・雑誌・講演・テレビ出演多数。著書に『ブラの本。』(サンマーク出版)『着るだけダイエット』(東邦出版)ほか多数。

また、2014年に足の怪我をしたことがきっかけで足と靴の研究を始める。フットケアの専門スクールに通い、フットケアアドバイザーとシューフィット、中敷き調整の技術を身につける。
その後、靴工房と靴専門店にて経験を積み、現在「足と靴のカウンセラー」としても活動中。


「夜寝るときにモレるのが心配」「ズレにくいものがほしい」など、生理のときの悩みはさまざまですよね。サニタリーショーツは、夜用や昼用で選ぶものが変わってきます。この記事では、サニタリーショーツの選び方とおすすめ商品をご紹介します。

サニタリーショーツ・吸水ショーツとは?

出典:Amazon

サニタリーショーツ(生理用ショーツ)は、生理用ナプキンを使う人のために作られたショーツで、ゆううつな生理期間を過ごすのに欠かせないアイテム。防水布が貼られていて、経血が漏れてしまっても染みることなく、洗濯で汚れを落としやすいという特徴があります。

サニタリーショーツといっても、羽根付きナプキンに対応したものやポケット付きなど、使い勝手にあわせたさまざまな種類が販売されています。使い方にあわせてサニタリーショーツを選んで、生理期間が少しでも快適に過ごせるようになるといいですね。

意外と知らない?
サニタリーショーツ・吸水ショーツと普通のショーツの違い

出典:Amazon

サニタリーショーツとは、生理のときに快適に過ごすためにさまざまな工夫が施されたショーツです。

生理の時に普通のショーツを使用している方や、サニタリーショーツと普通のショーツの違いがわからない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

サニタリーショーツ・吸水ショーツの特長

出典:Amazon

・直接ナプキンを当てる部分は、汚れが落ちやすい防水性
 経血が漏れて汚れがついてしまっても洗濯しやすいのがメリット。

・通気性がよくムレにくい
 ムレたまま長時間放置すると皮膚がかぶれてしまったり、衛生的にもよくありません。

・ナプキンを当てる部分が二重になっているものはナプキンの羽を収納できる
 ナプキンの羽根がショーツの外に飛び出ていると、脚の付け根と擦れてかゆくなったり肌を傷つけてしまいます。また、羽根をしまえば見た目スッキリ。

・ハイウエストタイプは冷え対策に
 お腹の部分にポケットがついているものはカイロや予備のナプキンをいれておくこともできます。

※商品によって機能は異なります。購入前にタグや公式サイトで確認しましょう。

このように、サニタリーショーツには普通のショーツにはない機能がたくさんあります。中にはおしゃれでかわいいものやレースをあしらったタイプなど、デザイン面でも魅力的なものが多いです。ぜひ活用してブルーな時期を乗り越えましょう!

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)