アップルのイベント「WWDC 2019」の基調講演では、iOSやiPadOS、macOSの次期バージョンの新機能が多く紹介されました。新機能のなかで特に注目といえるのが、macOSの次期バージョン「Catalina」で搭載される「Sidecar」。手持ちのiPadをMacにワイヤレス接続してサブディスプレイとして使える機能で、基調講演では会場が大いに沸いたほどです。

今回、会場でSidecarのデモンストレーションがいち早く実施されていました。気になっている人が多いと思いますので、ひと足早くチェックしてきました。

  • iPadをMacのサブディスプレイとして使う機能が、いよいよ新macOS「Catalina」で標準搭載になる

Macでも憧れのタッチ&ペン操作が可能に

iPadをMacのサブディスプレイにするアプリは、すでにサードパーティーからいくつかリリースされています。しかし、そこそこ高価な有料アプリであったり、動作に不安定な面が見られるものもあったりと、存在は知っていたものの導入に二の足を踏んでいた人も多かったと思います。Sidecarは、OS内に機能が含まれるために誰でも無料で利用できるほか、純正アプリだけに安定性の高さも期待できます。

さらに、単にMacの画面をiPadで表示するだけでなく、iPadでのタッチ操作や、Apple Pencilを使った描画にも対応するのがポイントです。いわば、高価な液晶ペンタブレットと同等の環境が無料で手に入るわけです。

iPadとの連携はきわめて簡単でした。Mac側のメニューバーから「○○のiPadに接続する」の項目を選ぶと、iPadの画面がスッとMacの画面に切り替わり、すぐにサブディスプレイとして使えるようになります。

  • Macのメニューバーから「Connect to: Johnny's iPad」(JohnnyのiPadに接続する)を選ぶと、iPadにMacの画面が表示される

  • ソフト側のメニューから操作すれば、そのソフトのウインドウをiPadで全画面表示するのも簡単だ

  • iPad ProでMacのソフトを表示したところ。最上段にメニューバーが表示されていることから、Macの画面であることが分かる。画面の右端には、CommandキーやOptionキーなどのアイコンが表示されている

ソフトのウインドウをマウスでドラッグすればiPad側に表示できるほか、ソフト側のメニュー画面から「○○のiPadに移動する」という項目を選べば、瞬時にiPad側で全画面表示させることも可能です。iPadにマウスポインターが表示されるのは、なかなか不思議な感じです。

画面が2つに増えること以上に便利だと感じのが、Apple Pencilの利用です。Mac用のグラフィックソフトでは細かな描画ができ、あたかもiPad用アプリのように使えていました。Surfaceのようなタッチ&ペン操作がMacでも可能になるわけです。Macのソフト側で対応が必要になるものもあると思われますが、手書きメモやイラストの描画、デジカメ写真の現像やレタッチなどが格段に使いやすくなるでしょう。気になる遅延も感じられませんでした。

  • Apple Pencilを使って作業できるのが、Sidecarの大きな魅力だ

今回のSidecarのデモンストレーションでは、MacとiPad ProはUSBケーブルで接続されていましたが、秋の正式版リリースの際はBluetoothによるワイヤレス接続にも対応するそうです。

  • Macで作成したデータをiPhoneにAirDropで送信し、ARで表示させるというデモも実施した。アップル製品の間で密な連携がきわめてスマートにできるのが魅力だ