Uniposは5月29日、社会人の「新しい挑戦」に関する実態調査を発表した。調査は5月13~14日、上場企業に勤める全国の20~30代男女1,030人を対象にインターネットで行われた。

仕事の中で、新しい挑戦に対し心理的なハードルを感じるか聞いたところ、「かなり感じる」(32.9%)、「やや感じる」(51.1%)、「あまり感じない」(13.0%)、「全く感じない」(3.0%)で、心理的ハードルを感じる人は全体で84.0%となる。

  • 仕事の中で新しい挑戦をすることに、どの程度心理的なハードルを感じますか?

また、挑戦への心理的ハードルを感じる理由として、「失敗して信頼を失い評価が落ちるのが怖いから」(35.6%)、「今やっている仕事で認められている実感がないから」(24.9%)、「過去に新しい挑戦に成功したことがないから」(18.8%)、「現場から新しい取り組みについて発言できる空気ではないから」(18.0%)、「自分のキャリアやスキルにどうつながるかが見えないから」(17.9%)となっている。

  • 心理的なハードルを感じる理由として特に当てはまるもの(複数回答)

そして、新しい挑戦に心理的ハードルを感じない人に理由を聞いてみると、「自分のキャリア・スキルアップにつながると感じるから」(31.5%)、「日々仕事を認められているから」(24.8%)、「上司やチームメンバーが積極的に意見を聞き、取り入れてくれるから」(23.6%)、「たとえ失敗しても挑戦のプロセスを周囲に評価してもらえると思うから」(20.6%)、「たとえ失敗しても誰も自分を馬鹿にしたり罰したりしないと思うから」(20.0%)となった。

  • 新しい挑戦に心理的ハードルを感じない理由として特に当てはまるもの(複数回答)

続いて、「新しい挑戦をしたことがある人」と「新しい挑戦をしたことがない人」を比較したところ、前者では「週に一度以上の頻度で小さな工夫を認められている」(60.8%)、「週に一度未満の頻度で小さな工夫を認められている」(39.2%)となる。

そして後者は、「週に一度以上の頻度で小さな工夫を認められている」(33.2%)、「週に一度未満の頻度で小さな工夫を認められている」(66.8%)となり、27.6ポイントの差があった。

  • あなたは小さな工夫をどれくらいの頻度で認められていますか?(評価はもちろん、上司や同僚からポジティブな言葉を伝えられることなども含む)

そして、日々の仕事の中で小さな工夫をしているか聞いたところ、「よくしている」(33.3%)、「時々している」(51.5%)、「あまりしていない」(11.9%)、「全くしていない」(3.3%)となり、全体の8割が日々の仕事の中で、小さな工夫をしていると回答している。

  • あなたは日々の仕事の中で、小さな工夫をしていますか?(日々の業務の効率や成果をより良いものにしようとすること)