◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト:有賀 照枝

収納コンサルタント・ライフアレンジニスト:有賀 照枝

株式会社ハート・コード代表取締役。
整理収納コンサルタント、ハウスクリーニング技能士(国家資格)。

30代前半の2年間で離婚、ガン闘病、多額の借金、倒産解雇等など一気に人生のどん底を経験し、整理収納理論に出会ってから人生が好転。
ご縁あって「部屋磨きは自分磨き・職場磨きはスタッフ磨き」をモットーに家事代行・整理収納関連事業で2007年に独立。

自身の経験からも環境を整えると色々なことが整ってくることを痛感しているので、個人や企業にコンサルティングやセミナーなど様々な形でその大切さをお伝えしている。

2012年から現場をよく知る家事・収納用品の説明ゲストとしてジュピターショップチャンネルに出演中。商品の企画、売り方の提案等にも携わっており、1日1億円以上の販売実績多数あり。

近年は、webメディアなどへの執筆活動と、整理に関する新たなサービスを色々と開発中。著書『「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本』(青春出版)。


洗いたての洗濯ものなのに嫌な臭いがする、黒っぽい汚れがついてくる……。それは、洗濯槽が汚れているのが原因かもしれません。そんなときに便利な洗濯槽クリーナー。ここではドラム式洗濯機用に選び方とおすすめ商品を紹介。さらに通販の人気ランキングや口コミも掲載します。

しばらく掃除してない人必見!
ドラム式洗濯機用洗濯槽クリーナーの選び方

ハウスクリーニング技能士の資格を持つ有賀照枝さんへの取材をもとに、ドラム式洗濯機用の洗濯槽クリーナーを選ぶときのポイントを紹介します。ポイントは以下の4つです。

【1】洗濯機の「洗濯槽洗浄コース」対応かチェック
【2】塩素系、酸素系、天然成分など使用成分で選ぶ
【3】使用頻度によりタイプを選ぶ
【4】迷ったら使用中の洗濯機メーカーの純正品、推奨品を

上記のポイントを押さえることで、あなたに合った商品を見つけることができます。ぜひ参考にしてみてください。

【1】洗濯機の「洗濯槽洗浄コース」対応かチェック

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

一般的に洗濯機は、縦型とドラム式の2種類に分かれます。構造上、ドラム式は洗濯槽が斜めや水平になっているため、全体を一気につけ置きするのが難しいです。「洗濯槽洗浄コース」があるかどうかを確認しましょう。「洗濯槽洗浄コース」があれば、クリーナーを投入すれば自動でお掃除してくれます。

洗濯槽クリーナーも「洗濯槽洗浄コース」がないと使えないものと、なくても使えるものがありますので、事前によく確認しましょう。

【2】塩素系、酸素系、天然成分など使用成分で選ぶ

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

洗濯槽クリーナーには、塩素系、酸素系、天然素材の成分でできているものなどがあります。

一般的に、塩素系は酸素系に比べて除菌効果が高く、黒カビや雑菌を分解して溶かしてきれいにしますが、多少独特なニオイがあります。酸素系はぬるま湯を使うことで発泡効果が高まり、黒カビや汚れをはがして浮かせてるので、汚れが目に見えやすく、ニオイもあまり気になりません。

カビや雑菌が気になるなら塩素系を、汚れが気になるなら酸素系を、用途に合わせて選んで使ってください。

【3】使用頻度によりタイプを選ぶ

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

洗濯槽クリーナーには、おもに数カ月に1回使って定期的にきれいにするタイプと、日ごろの洗濯ものと一緒に入れて洗濯槽をきれいに保つタイプの2種類があります。

長期間洗濯槽をお掃除していない場合は、まずはつけおき洗いができるクリーナーで、汚れやニオイをしっかりきれいにしましょう。そのあとはニオイなどが気にならなくても、定期的にこまめに洗濯槽のお掃除を。洗濯ものと一緒に入れるタイプを使って、洗濯のたびに洗濯槽の「きれい」をキープしてもよいでしょう。

【4】迷ったら使用中の洗濯機メーカーの純正品、推奨品を

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

洗濯槽クリーナーはいろいろなメーカーから発売されているため、どれを選んでいいか迷う方が多いと思います。悩んだら、まずは今お使いの洗濯機メーカーの純正品またはメーカーが推奨しているクリーナーや推奨成分(塩素系、酸素系など)が入ったものを、取り扱い説明書やメーカーのHPで確認して選んでみてください。安心して使うことができます。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)