◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
雑貨アーティスト・暮らしのリネン研究家:上島 佳代子
雑貨アーティスト・暮らしのリネン研究家・コピーライター。そして時にカメラマンやスタイリスト、ライターとして、広告や雑誌、テレビやWebなど様々なメディアのニーズに応えるクリエイター。世界のリネンを巡る旅をライフワークに、リネンの歴史や現在のリネン産業についても造詣を深める。NHK『美の壷』のテーマ「麻」に出演。雑貨アーティストとして企業との商品開発や保育士・幼稚園教諭のための雑誌にも携わり、小学生の雑貨教室、母親のための雑貨教室、リネンの教室など、雑貨を通して暮らしを楽しむ活動も行っている。またワイヤーワークや木工、ソーイングなど様々な素材の作品をメディアやワークショップを通して発表するなど、多岐に渡って活動中。『アトリエ ペルメル』主宰。
ちょっとした繕い物やボタン付けをするために、ひとつは持っておきたい裁縫セット。本記事では、そんな裁縫セットの選び方とおすすめの商品をご紹介!携帯用として人気の無印のソーイングセットやアイテムが豊富に揃っているものなど子供用から大人向けまで厳選しました。
裁縫セットの上手な選び方
それでは、裁縫セットの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。
【1】どんなアイテムが入っているか、セットの内容で選ぶ
【2】誰がどのような目的で使うのかを考えて選ぶ
【3】中身の整理がしやすいケースを選ぶ
上記の3つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】どんなアイテムが入っているか、セットの内容で選ぶ
裁縫セットには、セットの中身にどんなアイテムが入っているかが重要です。おうちに置いて使う家庭用セットと、外に持ち出して使う携帯用セット、ソーイングセット小学生用などそれぞれの必須アイテムをチェックしていきましょう。
▼家庭用セットに入れておきたいアイテム
手縫いをするだけなら、裁縫箱セットに手縫いに必要なアイテムが入っているかチェックしましょう。
・裁ちばさみ
・糸切りばさみ
・リッパー
・各種糸
・糸通し
・手縫い針
・まち針
・針山
・指ぬき
・メジャー
・チャコペンシル
ミシンを使うなら、手縫いのためのアイテムに加えて、ミシン用のアイテムも含めておくとよいでしょう。
▼携帯用セットは最低限のアイテムでOK
携帯用の裁縫セットは、コンパクトなケースをバッグに邪魔にならないように入れておきたいので、必要最低限のアイテムだけでよいでしょう。
外出時にボタンが取れたり、裾がほつれたりするときに、針・糸・ボタン類・安全ピン・糸切りばさみなどがあれば、ササっと裁縫セットを出してすぐに補修することができます。
【2】誰がどのような目的で使うのかを考えて選ぶ
裁縫セットを選ぶときにまず気に留めたいのが、「誰がどのように使うのか」です。誰が使うかによっても選ぶ裁縫セットが変わってきますのでこちらを参考にしてみてください。
▼「小学生の家庭科用」なら安全性が高いものを
小学校の家庭科の授業で使うなら、学校の指定に沿って道具をそろえるのが大前提です。個人で選ぶ場合には「安全性が高く、使いやすい子供用裁縫道具セット」を選んであげましょう。
たとえば裁ちばさみなら、一度ハサミを手に取って握ってみて、指の入り具合や、力の入り具合などを確認できるとベスト。小学生は男の子・女の子関係なく、手の大きさも個人差があるため、使いやすくしっくりくる大きさのものを選ぶことが大切です。安易に安価なものを選ぶのではなく、品質がよいものを選ぶことも重要です。
▼「大人用」ならハサミにこだわろう
大人用の裁縫セットは、「ハサミの切れ味がよく、使いやすいものを選ぶ」ということ。ハサミは、安い針や糸のようにいくらでも買い替えがきくものではありません。そして、気持ちよく作業を進めるためにも、刃物に精通した産地で作られたものなど、信頼のおけるメーカーの製品を選ぶことが大切です。
ハサミの持ち手は、親指と親指以外の4本の指すべてが入るものが、しっかりと布が切ることができるのでおすすめです。
【3】中身の整理がしやすいケースを選ぶ
裁縫セットは、いろいろなものを一緒に収納するので、ごちゃごちゃになりやすいです。家庭用の裁縫セットであっても携帯用のミニ裁縫セットでも、きちんと整理できるようケースがついている裁縫箱セットを選ぶようにしましょう。
▼家庭用セットは「仕切り」があるものを選ぶ
家庭で裁縫セットを使用するときには、縫い針など基本のセットアイテムに加えて、ボタンや生地の切れ端など、手芸アイテムが増えていきます。
きちんと美しく収納するには、仕切りを使って、それぞれのスペースを区切ることが重要です。整理整頓ができている裁縫箱セットなら、いざ作業をするときに、すぐに使いたいアイテムを取り出せるので作業効率も格段に上がります。裁縫初心者なら、入門編として仕切りのある裁縫箱を選んでみてはいかがでしょうか。
▼携帯用セットはゴムバンドなどで固定できるものを選ぶ
携帯用の裁縫セットはミニサイズのかわいい裁縫道具が布製や樹脂製のケース、缶ケースなどに入っています。バッグに入れて持ち運んでいるあいだに中身が動いてしまって、いざ補修をするというときに、あるはずの場所になくて、困ってしまうということにもなりかねません。
それぞれのアイテムがゴムバンドなどできちんと固定されていたり、ポケットにしっかり収納されていたりするなら、セットを開いたときにすぐに使いたいアイテムを取り出して、すぐに作業を開始できます。
エキスパートのアドバイス
【エキスパートのコメント】
小学生がはじめて裁縫セットをそろえるなら、学校指定のものが安心です。ご自分で選ぶなら、安全性と使いやすさを考えて選ぶとよいでしょう。経験のある大人がセットを購入する場合は、選択肢の幅が少し広がります。
購入する際に一番気をつけたいのは、セットアイテムのハサミ。ハサミは使いやすく、切れ味のよいものを選ぶことが大切です。安価な糸や針はあとから買い替えたり買い足したりできますが、ハサミは少し高価なものなので、買い替えがたいへんになります。
できることなら実際に握ってみて、使いやすさや切れ味を確認するのが一番。それが難しい場合は、信頼のおけるメーカーの製品や、購入者のコメントを参考に選ぶのがよいでしょう。