◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
Cha Tea 紅茶教室代表:立川 碧
紅茶はワインと同じように産地により香りや味が異なり、楽しむ器の形状によって風味も変化しますが、まだまだ知識の普及が進んでおらず「紅茶」とひとくくりにされてしまうことが多い飲みものです。
飲む紅茶、文化としての紅茶、皆さまが自分好みの紅茶を探すお手伝いが出来れば嬉しいです。
りんごの甘酸っぱい香りが特徴的なアップルティーは、定番人気のフレーバードティー。この記事ではCha Tea 紅茶教室代表の立川 碧さんに取材をし、そんな市販のアップルティーの選び方とおすすめ商品を紹介します。
紅茶専門家に聞きました
市販のアップルティーの選び方
Cha Tea 紅茶教室代表の立川 碧さんに、市販のアップルティーを選ぶときのポイントを教えてもらいました。ポイントは下記。
【1】意外と液体タイプの商品が少ないアップルティー
【2】無糖か加糖かを確認しよう!
【3】お気に入りはまとめ買いがおすすめ!
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】意外と液体タイプの商品が少ないアップルティー
【エキスパートのコメント】
アップルティーといえば、アールグレイ、レモンティーと並んで人気のフレーバードティーです。しかしアップルティーは香りの抽出が難しいこともあり、茶葉の商品に比べると、抽出された液体タイプの商品が少ないことが特徴。
コンビニエンスストアやスーパーマーケットでは、数種類並んでいることは少ないようです。ぜひインターネットショッピングを利用して、飲み比べ、お気に入り探しを楽しんでください。
【2】無糖か加糖かを確認しよう!
【エキスパートのコメント】
ジュース感覚で楽しまれることの多いアップルティーですが、商品によっては加糖されていないものもあります。用途によって選び分けてみるといいでしょう。
無糖商品を購入した場合にも、ガムシロップで加糖できますので、好みに合わせて甘さを調整するのもいいですね。反対に少し甘め……と感じたときは、天然水などで割ってみるのもおすすめです。
【3】お気に入りはまとめ買いがおすすめ!
【エキスパートのコメント】
意外に手に入りにくいアップルティー。お気に入りが見つかったら、インターネットショッピングでのまとめ買いがおすすめです。大量に購入することでコストパフォーマンスも上がりますし、なにより重い思いをしないですむのはうれしいですよね。
また、商品により容量のサイズ展開が違いますので、1本の量を確認して、お得に購入してください。ご近所やご家族でシェアするのもいいですね。