◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト:ももせいづみ

暮らし、ライフスタイルを主なテーマとするコラムニスト。

日々の暮らしから生まれるコラム、忙しくてもゆるりと楽しく暮らすためのアイデア、時短レシピ、生き方のアドバイスは男女問わず幅広い世代から支持を集めている。

新商品や話題の家電、生活用品などのヒット予測、使用分析にも強い。「願い事手帖の作り方」「スープジャーレシピ」など著書多数。


ナイフ・フォーク・スプーンなど洋食器を置くために使われるカトラリーレスト。ナイフレストともよばれますが、お箸やレンゲなどを置くこともできる便利なアイテムです。食卓をおしゃれな雰囲気に仕上げてくれるカトラリーレストの選び方とおすすめ商品を紹介していきます。

サイズやデザイン、素材に注目!
カトラリーレストの選び方

生活コラムニストのももせいづみさんへの取材をもとに、カトラリーレストを選ぶときのポイントを紹介します。ポイントは下記。

【1】サイズ
【2】素材と洗いやすさ
【3】デザイン
【4】プラスαの機能
【5】セットor単品

上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】置きたいカトラリーの数でサイズを決める

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

一般的に洋食用に作られているのは、ナイフ、フォーク、スプーンを並べて置ける横長サイズのもの。フルセットのカトラリーを並べたいなら、しっかり横長サイズが確保されているものを選びましょう。逆にお箸とスプーンだけといった使い方が多いなら、小ぶりのほうが使い勝手がよく、場所も取りません。

箸置きはお箸以外のものまで置けないものが多いですが、ナイフとフォーク、お箸とスプーンといった使い方ができるカトラリーレストなら、箸置きとしても使うことができるので汎用性が高まります。使い勝手がよいサイズを選ぶことで、食卓での出番も増えますね。

【2】滑らない素材、洗いやすい形が大事

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

どんなに美しい素材、デザインでも、カトラリーが滑りやすいと使いにくいものです。カトラリーがしっかりと乗るように、カーブや溝がついているなど、滑りにくく工夫がされたデザインのものを選びましょう。

また、カトラリーレストは汚れやすいため、お手入れのしやすさも大きなポイント。汚れにくく、かんたんに洗える素材を選ぶことも大切です。意外と盲点なのが収納時のスペース。重ねて収納できたり、コンパクトに収まるデザインを選ぶほうが場所を取りません。

【3】デザインにこだわる

出典:Amazon

せっかくカトラリーレストを使うのであれば、デザインにも注目してみましょう。おしゃれなカトラリーレストは食卓に華やかさを演出したり、しまりのあるスタイリッシュな雰囲気を演出することができますよ。

まずは、使う食器に合わせてデザインを選んでみましょう。食器と合わないデザインのものは、いくらおしゃれでも使う機会がなくなってしまうので、食器の雰囲気やカラーに合わせてカトラリーレストも選んでみましょう。いつもの食卓をグッとおしゃれに見せることができますよ。

【4】プラスαの機能で選ぶ

出典:楽天市場

カトラリーレストは、カトラリーだけではなく役立つ機能が付帯された商品が販売されています。たとえば、置き方を変えるだけで、箸置きとナイフやカトラリーレストの2WAYで使えるもの、スプーンを置かないときには薬味や調味料などを置ける小皿として使えるタイプのものなど、使い回しができるタイプもあります。あまりものを増やしたくないという方には、このようなデザインもおすすめです。

ほかにもナプキンリングとしても使えて、おしゃれなデザインのものもおすすめです。機能が増えると使い勝手もよくなるので、自分にあったお気に入りのカトラリーレストをいろいろと探してみましょう。

【5】セットで買う? ひとつずつ集める?

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

箸置きはひとつずつ違うデザインを集めるという楽しみ方をしている方も多いと思いますが、カトラリーレストはできれば家族やお客様の人数分、同じデザインのものを揃えておきたいもの。大きさもデザインもバラバラだと、テーブルセッティングがうまくまとまりません。

基本のデザインを1セット揃えたら、あとはお気に入りのものをひとつずつ買い足していくのも楽しいですね。ひとりで食事をするときに、お気に入りのカトラリーレストを並べてテーブルセッティングするだけで、気分もグンと上がります。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)