◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
お取り寄せ生活研究家:aiko*
お取り寄せ歴は20年以上。
料理研究家の母の影響で「食べる」楽しみや大切さを自然に学び、お取り寄せが生活の中に溶け込んだ環境で育ち、20歳過ぎから自分でもお取り寄せ生活を開始。毎日のようにお取り寄せを楽しむ日々。
自分が感じた「美味しい」、お取り寄せ生活の楽しさをひとりでも多くの友人たちに伝えたい、一緒に共有したい、という思いで、ブログ・雑誌・ラジオ・セミナーなどで活動中。
お取り寄せ生活研究家のaiko*さんへの取材をもとに通販できるお取り寄せ鶏肉の選び方とおすすめの商品を紹介します。高級地鶏から宮崎の有名銘柄まで幅広い料理に使うことができる鶏肉を厳選して紹介。ギフトにも最適ですので、ぜひ購入を検討してみてください。
通販でポイントを押さえて気軽に購入!
お取り寄せ鶏肉の選び方
お取り寄せ鶏肉の選び方をチェックしていきましょう。お取り寄せ生活研究家・aiko*さんさんのアドバイスもご紹介しています。自分の好みや作りたい料理にぴったりのお取り寄せ鶏肉を選ぶために参考にしてみてくださいね。
美味しい鶏肉を選ぼう!
鶏の種類の違いをチェック
鶏肉のおいしさに大きく関わっているのが、鶏の品種や種類です。せっかくお取り寄せするからこそ、鶏の品種や種類にもこだわってみましょう。
「安い」を重視するなら!
購入しやすいなじみある味わいの「ブロイラー」
スーパーなどで見かけることの多い鶏肉は「ブロイラー」。ブロイラーは「若鶏」ともいわれており、一般的な鶏よりも速く成長するように品種改良された鶏のことです。
飼育の時間がかからないためお得な価格で売られており、肉質がやわらかいのが特徴。幅広い料理に活用できるので、手軽に扱える鶏肉が欲しい人にぴったりです。
品質がよくおいしさを実感できる「銘柄鶏」
飼料や飼育方法にこだわって育てられ、養鶏場ごとに変わるさまざまな鶏肉の味わいを楽しめるのが「銘柄鶏」です。地域の特産品を飼料に加えることもあり、お取り寄せの楽しみの到着までの期待を高めてくれます。
また、ブロイラーをベースに育てていることが多いため、価格が手頃なのも魅力的。いつもより少し贅沢な鶏肉を楽しみたいときにおすすめです。
特別なときに食べたい高級鶏「地鶏」
数ある鶏肉のなかでも、とくに品質の高い鶏肉に分類されるのが「地鶏」。地鶏と認められるには厳格に決められた基準を満たさなくてはならず、より環境のよいところで育てられた鶏だけが該当します。
そのため、ブロイラーとは味や歯ごたえが異なり、しっかりと鶏肉の旨味を感じられます。誕生日などの特別なときには、ぜひ地鶏をお取り寄せして特別なおいしさを堪能しましょう。
【エキスパートのコメント】
日本で流通している鶏肉は、ほとんどは「ブロイラー」と呼ばれる生産性を考慮して飼育・出荷される鶏肉です。お値段も安価で普段使いにはぴったり。そのほか大山鶏などの銘柄鶏、名古屋コーチンなどの地鶏の順にお値段が上がっていく傾向にあります。
ブロイラーに比べると肉質がしっかりしており、地鶏になれば、塩をつけて焼くだけでもごちそうです。お鍋でだしをとるだけでも、極上スープをつくることができます。ほかの食材を合わせて味付けもしっかりする場合にはブロイラー、鶏肉本来の旨味(うまみ)を味わいたいときには地鶏や銘柄鶏を選ぶのがおすすめです。
鍋やローストチキンを作るならチェック!
セットになっている鶏肉の形状に注目
お取り寄せする鶏肉は、セットになっている形状ごとに使いやすさや適した料理が異なります。どんな料理を作りたいのか考えてから、お取り寄せする鶏肉を選ぶようにしましょう。
「カット済み」ならすぐに料理に使える!
すでに一口サイズにカットされている鶏肉は、調理の手間がなくサッと使えるのが大きなメリット。特に、鍋料理などをするときはそのまま入れるだけでよいので、手軽に鶏肉のおいしさを堪能できます。
さらに、より手軽に使いたいならスープやタレなどがセットになっているかも注目しましょう。あらかじめ作る料理が決まっていると、ほかの食材を用意するのもかんたんです。
さまざまな鶏肉料理を楽しめる「部位別ブロック」
料理に合わせて鶏肉を選びたいなら、部位別のブロックを選びましょう。胸肉やもも、ささみなど、部位ごとに大きくカットされているブロックは、作る料理や食べる人に合わせて自由に使えます。
また、作れる料理の選択肢が豊富なので、実際の大きさなどを見てから作りたい料理を考えることも可能。自由に鶏肉のおいしさを味わいたい人にぴったりです。
サムゲタンやローストチキンに!
「丸鶏」での楽しみ方も豊富!
サムゲタンやローストチキンなど、本格的な調理に活用したいなら、「丸鶏」を選びましょう。丸鶏は1羽がまるまる商品になっており、すべての部位を堪能できるのが魅力です。
1羽から少ししか食べられない希少部位なども味わえます。部位ごとに変わるおいしさを食べ比べられるので、鶏肉が大好きな人は丸鶏にチャレンジしてみましょう。
【エキスパートのコメント】
「丸鶏」をお取り寄せするというのは、クリスマスや特別な日というイメージが強いですが、最近は韓国料理の参鶏湯(サムゲタン)など、丸ごと鶏を使った料理も目にするようになりました。丸鶏をそのまま料理すると、各部位それぞれの美味しさも丸ごと楽しめます。丸鶏の大きさもさまざまなので、ご家庭のオーブンやお鍋で調理できるサイズを選べば、お料理の幅も広がるでしょう。
鶏肉専門店では1羽の鶏から少ししか取れない部位や、好みの部位を必要な分だけお取り寄せできるのも魅力です。
業務用の量や贈答用も!
鶏肉の楽しみ方に合わせて商品を選ぶ
お取り寄せの鶏肉は、スーパーなどの普段の買い物では手に入らない鶏肉を購入できます。そのため、鶏肉をどのように使いたいのかを考えておくと、満足度の高い鶏肉を選びやすくなります。
通販で大容量の鶏肉をお得に手に入れる!
通販でお取り寄せをするときに注目しておきたいのが、購入できる鶏肉の量です。1kgや4kgなど、スーパーなどでは見かけないような大容量の鶏肉セットが販売されているため、手軽においしい鶏肉をたくさん手に入れられます。
一度に食べきれなくても、冷凍しておけば品質を落とさず保存が可能。毎日使う鶏肉をまとめて手に入れたいなら、大容量タイプの商品を選びましょう。
贈答用なら包装されているものがよい
お世話になった人へ贈るときや、特別な日の差し入れに使いたいときには、ブランド鶏を選びましょう。なかでも、木箱に入っているなど、しっかりと包装されているものなら特別感が加わり、日頃の感謝の気持ちが伝わりやすくなります。
おいしい鶏肉を選ぶのはもちろん、見た目にも気を配り、受け取った相手に喜んでもらいましょう。
「冷凍発送」か「冷蔵発送」か、発送方法で選ぶ
【エキスパートのコメント】
お店で買うときには、冷凍・解凍・冷蔵などを気にして選びますが、お取り寄せでも同じです。専門店の場合は、同じ商品でも配送方法で冷凍か冷蔵を選べることが多くなっています。到着日を選べない、すぐにお料理をする予定がない、大量に購入するなどの場合には、お店で急速冷凍させたものを購入するのがおすすめですが、「冷蔵」も、ぜひ試してみてください。
お店の急速冷凍は品質が落ちにくいのはたしかですが、冷凍を解凍する際に旨味がどうしても逃げてしまいます。その日の朝解体されて鶏肉になったものを一度も冷凍せず即日発送してくれるお店があれば、ぜひ冷蔵をお試しください。お値段以上の「美味しさ」を感じられると思います。
しっかりした旨味を感じられるのは「親鶏」
【エキスパートのコメント】
お肉は生まれてから日数が浅いほうが美味しいというイメージがありますが、鶏肉に関しては一概に言えません。「親鶏」は、肉質はかためですが、噛めば噛むほど味わい深く、旨味がギュッと凝縮されています。ちなみに地鶏はすべて親鶏です。
たとえば香川県では、塩コショウなどで下味をした鶏肉を焼き上げた「骨付鳥」が有名で、「おやどり」か「ひなどり」かを選べます。ダントツで人気なのが親鶏です。若鶏にもやわらかいジューシーさといった魅力があるので、親鶏のしっかり濃い旨味と合わせて、ぜひ両方楽しんでください。