◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー:指宿 さゆり
神戸出身。アメリカなどでパーティ料理やオーガニックを学び、2002年に「菜々食CookingClass」を主宰。卒業生による教室開設やカフェ開業実績も多数。
企業向けのオリジナルレシピ開発を行う「レシピ制作専門スタジオ」では料理部門の代表として、料理動画のメニュー監修、タイアップ企画レシピ、連載レシピコンテンツ、飲食店のメニュー開発などに従事。また、大の蕎麦好きでもあり、蕎麦に関するグループも運営中。
韓国料理に欠かせないコチュジャン。本記事では、ビビンパ、プルコギなどに最適なおすすめのコチュジャンをご紹介します。Bibigoなど本場韓国産や日本製の辛くないコチュジャンも! さらに、ユーザーのイチオシ商品や口コミ、おすすめレシピも紹介します。
コチュジャンは魅力がいっぱい
コチュジャンは韓国の調味料ですが、和洋食などのさまざまなレシピでも活用できます。ここでは、コチュジャンの魅力についてご紹介しましょう。
栄養豊富な発酵食品
コチュジャンは、唐辛子粉や大豆麹・もち米粉・塩などから作られる、韓国の調味料です。材料を混ぜ合わせて、一定期間発酵させるとできあがり。
コチュジャンの主原料となる唐辛子には、ビタミンB・C、カルシウムをはじめとするさまざまな栄養素が含まれているほか、辛みのもとであるカプサイシンは、代謝を促す成分として知られています。
和食・洋食にも幅広く使える
コチュジャンは、唐辛子の辛味だけでなく、大豆のタンパク質から生まれたアミノ酸の旨みや、分解されたデンプンの甘みも感じられます。マイルドな味わいのため、韓国料理以外にも多彩に応用が可能です。
コチュジャンに酢と砂糖を加えた「酢コチュジャン」は、さっぱりとしていて刺身と相性ばっちり。また、煮魚やスペアリブ・マリネ・シチューなど、普段の料理にプラスするだけでも、いつもと違った味わいが楽しめます。
冷凍庫で長期保存できる
コチュジャンは発酵食品で、長期間保存できる商品も多いのが特徴です。賞味期限は、商品によって30日~1年半と幅があるため、事前に確認するといいでしょう。また、保存方法も常温と冷蔵にわかれているため、商品に記載されている情報に従ってください。
コチュジャンを使う頻度が低い場合は、密閉容器・袋に小分けして冷凍すれば、風味をたもったまま使い切れるでしょう。また、コチュジャンを使った合わせ調味料を作り、食材に下味をつけた状態で、まとめて小分け冷凍しておくのも便利です。
おいしいコチュジャンの選び方
つづいて、コチュジャン選びのポイントについてご紹介します。
【1】容器のタイプや容量で選ぶ
【2】原材料や添加物の有無をチェック
【3】韓国産or日本産で選ぶ
【4】辛さで選ぶ
辛さのレベルやパッケージタイプ、原材料などをチェックしましょう。
【1】容器のタイプや容量で選ぶ
コチュジャンのパッケージは、おもに少量で使えるチューブタイプとたっぷり使える大容量タイプに分かれます。
チューブ・少量タイプ|一人暮らし向き
100g程度の少量パックやチューブタイプの商品は、ひとり暮らしの人や、使う頻度が低い家庭にぴったりです。短期間で使い切りやすい量なので、つねにフレッシュな状態で使えて、冷蔵庫内のスペースも取りません。
また、お弁当用に少しだけ調理するときにも便利です。フタを開けて押し出すだけで中身が出せるので、スプーンなどを別途用意する必要がないのもうれしいポイントです。
ボトルタイプ|料理中も使いやすい
瓶詰めタイプのコチュジャンは、どうしてもスプーンなどの調理器具を使う必要があります。ボトルタイプなら、そのまま料理にサッと入れられるので、洗い物も増えず面倒な手間が省けます。
ボトルタイプは、300g程度の容量がメイン。多すぎず少なすぎず、ちょうどよい量でしょう。使いやすさで選ぶなら、ボトルタイプがおすすめです。
大容量タイプ|たっぷり使えてコスパ◎
コチュジャンをメインに使うチゲ鍋などの韓国料理を作るときは、たくさんの量が必要になります。少量パックだと足りなかったり、すぐになくなってしまったりするため、大容量のボトルタイプや業務用のコチュジャンを買うのがよいでしょう。
大容量タイプのコチュジャンは韓国産の商品がメインで、1~3kgとじゅうぶんな量があります。ただし、冷蔵保存のものも多いため、冷蔵庫内のスペースも考慮して選びましょう。
【2】原材料や添加物の有無をチェック
コチュジャンは、唐辛子と大豆麹、塩、穀物が基本の材料です。しかし、商品によっては、見栄えや味をよくするために、着色料や香料などの合成添加物を使用している場合もあります。
そのため、素材の味を活かしたコチュジャンを味わいたい人や添加物を避けたい人は、原材料を確認して、できる限りシンプルな材料だけで作られた商品を選ぶとよいでしょう。
【3】韓国産or日本産で選ぶ
日本産と韓国産の特徴も、それぞれチェックしましょう。
韓国産|本場の辛さを味わえる
韓国で製造されているコチュジャンは、しっかりとした辛味を感じる味わいが特徴です。辛さのなかにコクや甘みも感じられて、バランスの取れた本場の味わいが楽しめます。
商品によっては、通常よりもさらに辛味を強くしたタイプのものも。辛いものが好きな人や、本格的な韓国料理を作りたいときには、韓国産コチュジャンがおすすめです。
日本産|マイルドで食べやすい
日本産のコチュジャンは、日本人向けに作られているため、韓国産とは味が異なります。砂糖を加えたものが多く、韓国産よりもしっかりと甘みが感じられる辛くないコチュジャンが多いです。
コチュジャンを食べなれていない人や子供でも食べやすいでしょう。日本産の原料を使い、添加物なしのこだわりのコチュジャンも販売されています。
【4】辛さで選ぶ
コチュジャンは商品によって辛さが異なります。韓国産のコチュジャンはしっかりとした辛みのある商品が多くなっています。辛みがお好みの方には、韓国の人気メーカーのスンチャンとヘチャンドルのコチュジャンがおすすめです。
反対に、辛みが苦手な方は、日本のメーカーのものやトッポキなどの料理向けに甘く調整してあるタイプを選ぶようにしましょう。
料理研究家・指宿さゆりさんからのアドバイス
【エキスパートのコメント】
コチュジャンには、日本人にも親しみやすいよう調整されたものと、本場韓国の味に近いタイプがあります。辛いものが好きな方であれば、より辛いものを選ぶのがおすすめですが、あまり辛い料理を食べたことがない方は甘みが強いものを選ぶとよいでしょう。辛い味付けが苦手な方であれば、少量でも十分辛さに満足できるかもしれません。
チゲ鍋などを作りたい場合で、辛さを控えめにしたい方はコチュジャンを少しだけ使い、日本の味噌を加えて調整するとちょうどいい辛さの味に仕上げることができます。