◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
お取り寄せ生活研究家:aiko*
お取り寄せ歴は20年以上。
料理研究家の母の影響で「食べる」楽しみや大切さを自然に学び、お取り寄せが生活の中に溶け込んだ環境で育ち、20歳過ぎから自分でもお取り寄せ生活を開始。毎日のようにお取り寄せを楽しむ日々。
自分が感じた「美味しい」、お取り寄せ生活の楽しさをひとりでも多くの友人たちに伝えたい、一緒に共有したい、という思いで、ブログ・雑誌・ラジオ・セミナーなどで活動中。
おかずやおつまみとしても人気の餃子。ネット通販でお取り寄せできる餃子は、手軽に食べられてとても便利です。この記事では、お取り寄せ餃子の選び方とおすすめ商品をご紹介。ご当地ならではの餃子にも注目です! 水餃子に焼餃子、ご自宅で名店の味をぜひ味わってみましょう。
お取り寄せ生活研究家に聞く
お取り寄せ餃子の選び方
お取り寄せ生活研究家のaiko*さんへの取材をもとに、お取り寄せ餃子を選ぶときのポイントをご紹介します。
【1】全国のご当地餃子をお取り寄せ
【2】餃子の名店や人気店の味を楽しむ
【3】気になる方はニンニクに注意
【4】皮の厚さにも注目
【5】保存方法もチェック
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】全国のご当地餃子をお取り寄せ
普段なかなか行けない地域の餃子を食べられるのが、お取り寄せの醍醐味。餃子が有名な地域としてあげられるのは、栃木県の「宇都宮餃子」や静岡の「浜松餃子」などが代表的です。また、最近では高知の「屋台餃子」も注目を集めています。
このほか福岡の「一口餃子」や味噌ベースのタレが特徴の「神戸餃子」など、全国各地に餃子の名産地が点在しています。いろいろなご当地の味を食べ比べるなどしてみるのも楽しいですよ。
【2】餃子の名店や人気店の味を楽しむ
ネットでお取り寄せできる餃子のなかでも、やはり有名店の餃子が人気。通販サイトでの口コミ評価も高いものが多く、本格的な味を求めるなら老舗の名店や餃子専門店の商品がおすすめです。
人気店の場合、お店に行ったら並んで待たなければならないケースもありますが、お取り寄せならいつでも気軽に食べられます。とくに最近は家飲み需要も増えているので、自宅で餃子パーティーをしながら名店の味を堪能してみてはいかがでしょうか。
【3】気になる方はニンニクに注意
【エキスパートのコメント】
餃子はやっぱりニンニクが入っているものがおいしいです。でも次の日の予定を思うとついつい食べる日を選んだり、ニンニクを使っていない餃子を食べることもあるでしょう。
そんなときには無臭ニンニクや、においの残らないものを使っている餃子がおすすめです。今回ご紹介する中にもそういったものが、ありますのでぜひ参考にしてみてください。
【4】皮の厚さにも注目してみて
【エキスパートのコメント】
元々焼き餃子は水餃子が余ったものを焼いてみたということが発祥といわれています。同じ餃子を焼いてもゆでてもおいしいのですが、水餃子は皮が厚めのものがおすすめです。
一方、焼き餃子としてお取り寄せする場合は、パリッと仕上がるように皮が薄めのものが多いです。ゆでるとつるんとしたのどごしで、夏などはゆでて冷やして食べるとおいしいのでお試ししてみてはいかがでしょう。
その際には伸びのいい皮をつかったもの(ミスター餃子など)、もしくはぎゅっと開かないように押さえてから、ゆでるのがおすすめです。
【5】保存方法もチェック
【エキスパートのコメント】
冷蔵はより野菜のシャキシャキ感が楽しめることがメリットです。ただ、自宅で餃子を作る方はお分かりだと思いますが、皮に包んでからしばらくすると水分がでてきて、皮が破けやすくなります。
冷蔵で届いたものを、冷凍するという手もありますが、やはり業務用の冷凍庫でしっかり冷凍されたものほうが安心です。「食べる日が決まってない・まとめ買いしたい」という場合は、発送方法が冷凍になっているものを選ぶといいでしょう。