◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
お菓子研究家:下園 昌江
幼少の頃からお菓子作りが好きで、大学卒業後菓子店で修業すると同時に国内外のお菓子を食べ歩き、次第にフランスの素朴な地方菓子や伝統的なお菓子に惹かれるようになる。
現在はそんなフランス菓子の素朴な魅力を伝えるべく実習形式のお菓子教室や食のイベントを主宰する他、メディアでの情報発信を行っている。
共著書『フランスの素朴な地方菓子』(マイナビ出版)では118のフランス地方菓子の歴史や由来を紹介している。
美味しいお取り寄せタルトの選び方とおすすめ商品をご紹介します。全国の有名店や専門店の人気タルトも、通販ならホールで気軽に購入できますよ。イチゴが贅沢に乗った絶品フルーツタルトや濃厚チーズタルトも! ぜひ参考にしてくださいね。
生地の種類やサイズに注目!
タルトの選び方
お菓子研究家の下園昌江さん監修のもと、通販でタルトをお取り寄せするときのポイントをご紹介します。
ポイントは下記の通り。
【1】フィリングや食材の種類
【2】生地の種類
【3】食べる人数に合わせたサイズ
【4】全国の人気店や有名店
【5】賞味期限と保存方法
上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】フルーツやチョコレートなど、食材の種類で選ぶ
【エキスパートのコメント】
タルトにはさまざまな種類があり、中に入れるフィリングで表情が変わるのが大きな魅力です。好みのフィリングで選ぶほかに、季節感で選ぶのもおすすめです。
春夏なら爽やかなフルーツやレモンを使ったタルト、秋は栗のタルト、冬はチョコレートのタルトなど、季節の旬な食材で作られているものや、その季節にぴったり合うタルトであればより美味しく感じることができるでしょう。
【2】クッキー?パイ?生地の種類で選ぶ
【エキスパートのコメント】
タルトに使われる生地は、大きく分けてクッキー生地(シュクレ生地とも呼ばれます)とパイ生地の2種類があります。
一般的にクッキー生地の場合は、甘さがあり食べごたえがあります。パイ生地の場合は甘さはあまりなくさっくり軽い食感です。
また、同じフィリングでもタルト生地が違うことで、別のおいしさを感じられることもあります。
メーカーによって合わせる生地とフィリングが異なるのはもちろんのこと、生地にこだわっているメーカーもあるので、それぞれの要素を見比べ、フィリングとの相性も考え総合的な好みで選ぶよいでしょう。
【3】食べる人数に合わせたサイズを選ぶ
【エキスパートのコメント】
タルトはホールサイズで販売していることが多く、大抵何人かで切り分けて食べることが多いのではないでしょうか。
複数人で切り分けて食べる際には、タルトのサイズを確認しておくことが必要です。
ついつい写真の雰囲気で選びがちですが、「写真では大きく見えたけど、実物は小さかった! 」というようなギャップがないように、直径サイズを確認しておきましょう。
食べる量には個人差がありますが、一般的に直径12~13cmで大体2~4名分、直径15cmで4~6名分、直径18cmだと6~8名分が目安とされています。
【4】全国の人気店や有名店は見逃せない
フルーツタルト専門店やメディア・SNSで取り上げられた人気店など、全国各地に美味しいタルトを販売しているお店があります。それぞれ、素材や製法にこだわりがあり、ひとつとして同じ味のものはありません。
実際にお目当てのお店まで足を運ぶのが難しくても、スマホで注文すれば自宅まで届けてくれるのが通販の良いところ。
気になるお店のタルトは、お取り寄せができるかどうかチェックしてみてくださいね。
【5】購入前に賞味期限と保存方法をチェック
お取り寄せタルトは、作り立てを届けてくれる冷蔵保存タイプと、冷凍便で届けてくれるタイプがあります。
冷蔵保存作り立てのフレッシュな状態で届けてくれますが、どうしても日持ちしないのがネック。
一方で冷凍保存だと、賞味期限約1か月程度のものもあり、予定がずれても美味しく食べられます。ただし、フルーツがシャリシャリするなど味が少し変わってしまう可能性も。
特に、誕生日や母の日など、イベント前に用意する場合には保存方法や賞味期限などをチェックしておきましょう。冷凍保存なら、解凍にどれくらい時間がかかるかも確認しておくといいですね。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)