◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト:有賀 照枝

収納コンサルタント・ライフアレンジニスト:有賀 照枝

株式会社ハート・コード代表取締役。
整理収納コンサルタント、ハウスクリーニング技能士(国家資格)。

30代前半の2年間で離婚、ガン闘病、多額の借金、倒産解雇等など一気に人生のどん底を経験し、整理収納理論に出会ってから人生が好転。
ご縁あって「部屋磨きは自分磨き・職場磨きはスタッフ磨き」をモットーに家事代行・整理収納関連事業で2007年に独立。

自身の経験からも環境を整えると色々なことが整ってくることを痛感しているので、個人や企業にコンサルティングやセミナーなど様々な形でその大切さをお伝えしている。

2012年から現場をよく知る家事・収納用品の説明ゲストとしてジュピターショップチャンネルに出演中。商品の企画、売り方の提案等にも携わっており、1日1億円以上の販売実績多数あり。

近年は、webメディアなどへの執筆活動と、整理に関する新たなサービスを色々と開発中。著書『「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本』(青春出版)。


おたまやフライ返しなど調理器具をスッキリ収納できる「キッチンツールフック(ハンガー)」。ニトリや山崎実業といった人気メーカーから強力なマグネットタイプ・吸盤、省スペースに設置できる戸棚への吊り下げ式、スタンド式など様々な商品が発売されています。ここではキッチンツールフックの選び方とおすすめ商品を紹介します。

取り付け方法や素材をチェック!
キッチンツールフックの選び方

出典:Amazon

キッチンツールフックの選び方を解説します。家のキッチンに合うか、使いやすいかをチェックしましょう!

設置場所に合わせてタイプを選ぶ

キッチンツールフックには、主に「置くタイプ」「壁にかけるタイプ」「戸棚下に設置するタイプ」などがあります。

それぞれの特徴やメリットをみていきましょう。

置くタイプ|安定感が魅力!

出典:Amazon

置くタイプは、工具を使わずに誰でも簡単に設置できるのがメリット。調理台スペースに置くだけで使うことができます。

また、安定感もあるのでフライパンなどの重さのあるものにも対応している商品が多いでしょう。

ただし、幅や高さがあるので設置スペースをとってしまいます。作業の邪魔にならないところに置くようにしましょう。

壁掛けタイプ|調理の邪魔にならないかチェック

出典:Amazon

壁面に取り付けるタイプは、ネジ、磁石、粘着などが選べますが、壁面の素材によっては取り付けられない場合があるので、事前に確認が必要です。

賃貸にお住まいの方や新築の方には、壁に穴を開けないで取り付けられるものがおすすめです。最近では、レンジフードに取り付けるものが人気です。

レンジフード下にはコンロがあるので、実際に料理中に使用するフライ返しやおたまなどがとりやすいところに収納されていると効率的ですね。

ただ、油や調味料がはねたりすることもあり、油汚れが気になる方は高さや設置する位置に気を付けましょう。

他にも、上下を突っ張って取り付けるタイプの商品もあるので、設置場所に合わせて取り付け方法を選びましょう。

戸棚下に設置するタイプは棚板の厚さを確認

出典:Amazon

戸棚の下に差し込むタイプは設置が簡単で省スペースで使用できるのがメリット。ただし、棚板の厚さを確する必要があるので気をつけましょう。

また、設置する場所によっては作業の邪魔になってしまうので設置する戸棚や向きも考慮しましょう。

耐荷重をチェック!

出典:楽天市場

キッチンツールフックを購入する際には、どれだけの重さに耐えられるかを示す耐荷重もチェックしましょう。

どんなアイテムをどのくらい置きたいのか、吊り下げたいのかを考えると選びやすくなりますよ。

また、吸盤タイプは接着面によっては接着力が弱くなってしまったり、落下やずり落ちなどが起こることもあるので注意が必要です。

マグネットタイプの場合は、強力過ぎる磁石は、外すときに思うように外れない場合があるので注意が必要です。設置場所に適当な磁力で付けられるものを選びましょう。

使いやすい素材から選ぶ

出典:Amazon

キッチン周りに設置する物なので、水や油に強いことはもちろんのこと、清潔に使えるようメンテナンスしやすいものを選びましょう。たとえば、ステンレスは水や油に強く錆びにくく、長持ちしやすいので、キッチンではよく使われる素材のひとつです。

キッチンツールを設置する環境を頭に思い浮かべながら、最適な素材を使っているものを選択してください。

デザインをチェック!

出典:Amazon

キッチンツールフックといっても、シンプルなものから、装飾がほどこされているものまでいろいろあります。素材や色とあわせて、気に入ったデザインから選ぶのもおすすめです。

また、キッチンペーパーラック、調味料を入れるラックなど、他のキッチン用品でも同じような色合い・デザインで作られているシリーズものもあります。

色はシルバーが多いですが、ブラックやホワイト、ブラウンもあるので、お使いのキッチンの雰囲気や色合いになじむものを選ぶと、統一感が出るのでおすすめです。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)