◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト:有賀 照枝

収納コンサルタント・ライフアレンジニスト:有賀 照枝

株式会社ハート・コード代表取締役。
整理収納コンサルタント、ハウスクリーニング技能士(国家資格)。

30代前半の2年間で離婚、ガン闘病、多額の借金、倒産解雇等など一気に人生のどん底を経験し、整理収納理論に出会ってから人生が好転。
ご縁あって「部屋磨きは自分磨き・職場磨きはスタッフ磨き」をモットーに家事代行・整理収納関連事業で2007年に独立。

自身の経験からも環境を整えると色々なことが整ってくることを痛感しているので、個人や企業にコンサルティングやセミナーなど様々な形でその大切さをお伝えしている。

2012年から現場をよく知る家事・収納用品の説明ゲストとしてジュピターショップチャンネルに出演中。商品の企画、売り方の提案等にも携わっており、1日1億円以上の販売実績多数あり。

近年は、webメディアなどへの執筆活動と、整理に関する新たなサービスを色々と開発中。著書『「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本』(青春出版)。


キッチンで食器洗い用のスポンジや洗剤を清潔に保ちながら収納できるラック。ニトリや100均などでも販売されており、吸盤・置き型・マグネット・引っ掛けるタイプなど種類もさまざまです。ここでは、キッチン用スポンジラックの選び方とおすすめ商品を紹介。ユーザーイチオシの商品もあります。

収納コンサルタントに聞いた!
キッチン用スポンジラックの選び方

出典:Amazon

キッチン用スポンジラックを選ぶときのポイントを解説します。ポイントは下記のとおり。

【1】設置スペースに合わせてタイプを選ぶ
【2】シンクに合ったサイズを選ぶ
【3】スポンジラックの素材から選ぶ
【4】水はけのよさをチェック
【5】スポンジ以外にも収納できると便利!

上記のポイントをおさえることで、より具体的に自分に合うスポンジラックを選ぶことができます。

使いやすいキッチン用スポンジラックを探すときの参考にしてみてください。

【1】設置スペースに合わせてタイプを選ぶ

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

スポンジラックの設置には、「吸盤でつける・置く・引っかける」の3タイプあります。どの設置方法があっているかよく検討しましょう。

設置する場所は利き手側にすると使いやすく、作業効率がアップします。

吸盤タイプ|省スペースで水はけがいい

出典:Amazon

吸盤タイプは、シンクの内側に取り付けて使います。

吸盤タイプの魅力は、省スペースで使えて水切れがいいところ。スポンジに含まれた水は、シンクの内側からそのまま排水溝に流れていきます。グッズを入れすぎるとシンクの素材との相性で外れてしまうこともありますが、水まわりの収納スペースを広げることができます。

しかし、吸盤の数や劣化、シンクとの相性で外れやすかったり、ラックが回転したりとストレスを感じることもあるので注意しましょう。

置くタイプ|安定感と収納性が高い

出典:Amazon

置くタイプは設置スペースが必要ですが、安定感があり比較的多くのアイテムを収納できるのがメリット。

シンク台にはスポンジとともに洗剤が必要ですが、置くタイプならば、どちらも一緒に収納できるものがあります。水まわりのグッズを整頓しやすく、安定感にすぐれる置くタイプのスポンジラック。

しかしスポンジから出る水は、吸盤タイプと違い、シンク台に溜まってしまう傾向があります。スポンジを使った後には、こまめに掃除しましょう。

引っ掛けるタイプ|シンクが小さいときに便利

出典:Amazon

シンクが小さくてスポンジ置き場が確保しづらい場合は、蛇口にかけるタイプやシンクのフチに引っかけるタイプがおすすめです。蛇口まわりは隠れた収納スペースになるのです。

狭いシンクでも省スペースでコンパクトに設置できます。また、取り外しがカンタンなのでお手入れのしやすさも魅力です。また、浮かせるスポンジホルダーを探しているけれど吸盤以外のタイプを使いたいという方にもおすすめです。

【2】シンクに合ったサイズを選ぶ

スポンジラックを買う前には、家のシンク台を確認しましょう。スポンジラックが大きすぎたり、スポンジ置き場が確保できなかったりする場合、使いづらくて買い直しすることにもなりかねません。

また、収納性を重視する方には、洗剤などが一緒に置けるタイプのスポンジラックもおすすめ。

使いやすいスポンジラックを購入するためには、お家のシンク台に合ったサイズ、収納するものの数などを考えて選んでみてください。

【3】スポンジラックの素材から選ぶ

スポンジラックの材質も気にして選ぶことで、お手入れのしやすさや、シンクまわりの雰囲気もガラリと変わります。

ステンレス製|丈夫でサビにくい

出典:Amazon

ステンレス製は錆びにくく、耐久性があるので汚れが落としやすいところが特徴です。シンクと同じ材質の場合が多く、シンクとの統一感を出すこともできます。

プラスチック製|カラバリ豊富でリーズナブル

出典:Amazon

プラスチック製は、お手頃な価格でカラー展開が豊富なので、明るく楽しい雰囲気づくりにも一役買ってくれます。

スチール製|デザイン性が高くおしゃれ

出典:Amazon

デザイン性が高く、シンクの周りをおしゃれに見せることが出来るので人気の素材です。

ステンレス製やプラスチック製に比べて錆びやすいため、定期的な買い替えが必要です。また、なかには錆止め加工がしてあるものもあるのでチェックしてみてくださいね。

【4】水はけのよさをチェック

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

スポンジは長い時間水分を多く含んだ状態にしていると、カビや雑菌が繁殖しやすくなります。不衛生になりやすいため、できるだけ早く水切りができるラックを選ぶことがポイントです。

たとえば、ラックの底の部分に大きく穴が開いているものや網の目が大きいものがおすすめ。

また、スポンジラックの受け皿やトレーに水が溜まったままになると、ヌメリが出ることがあります。

マメなお手入れが必要になってくるので、傾斜していてシンクに直接水が流れるタイプがおすすめです。

【5】スポンジ以外にも収納できると便利!

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

スポンジラックには、スポンジのみ置けるシンプルなタイプと、スポンジと一緒に洗剤やブラシなどシンク内で使うものが置けるタイプがあります。また、洗った牛乳パックやペットボトルの水切りができる機能的なフックが付いている商品も。

ラックを購入する前に、シンクまわりのどのようなものを収納するのか、他の機能は必要かどうか検討しましょう。そうすることで、スポンジラックのサイズが決めやすくなります。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)