◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
おもちゃコンサルタントマスター 、ヨガインストラクター:加藤 理香

おもちゃコンサルタントマスター 、ヨガインストラクター:加藤 理香

あそびとおもちゃ、ヨガを通して、こころとからだを伸びやかに育むお手伝いをしています。
おもちゃコンサルタントとして、音あそびおはなしあそびのパフォーマーとして、全国各地に出向いて活動しています。おもちゃだけでなく、わらべうたあそびや手作りおもちゃなど、さまざまなあそびのコンテンツを展開中。
ヨガインストラクターとして、健やかなからだづくりや、親と子のふれあい、抱っことおんぶ、からだ遊びなどの講座も開催。
赤ちゃんから高齢者までを対象にして、「たのしい」「ここち良い」「だいすき」をテーマに活動しています。
おもちゃコンサルタントマスター、ベビーヨガインストラクター、マタニティヨガインストラクター、骨盤調整ヨガインストラクター、日本産精油アドバイザー、木育インストラクター、アクティビティインストラクター、プロジェクトワイルドエデュケーター、ネイチャーゲームリーダー、ぎふ木育指導員


ぬいぐるみは赤ちゃんが触ったりなめたりするものだからこそ、手触りのいい素材やお手入れがしやすいもの、安心して遊べるものを選びたいですよね。 この記事では、赤ちゃん用のぬいぐるみの選び方、おすすめ商品をご紹介! 肌触りがよく、ギフトにもおすすめです。

0歳からのファーストトイ!
赤ちゃん用ぬいぐるみの選び方

まずは、赤ちゃん用ぬいぐるみを選ぶときのポインを詳しく解説していきます。出産祝いとして選ぶ方もぜひ参考にしてくださいね!

ぬいぐるみの種類で選ぶ

赤ちゃん用のぬいぐるみは、一般的な「ぬいぐるみ」以外に、赤ちゃんが遊びやすいようないろいろなタイプがあります。

自分で握って遊べる「ラトルタイプ」

出典:Amazon

ラトルタイプは、持ち手が輪っかになっていて、赤ちゃんが握りやすいのが特徴です。赤ちゃんが自分の手に持って、触ったり口のなかに入れたりして遊べます。カラカラと音が鳴るものもあり、月齢が低い赤ちゃんでも反応してくれます。ファーストトイにもピッタリ!

寝かしつけにも便利な「パペットタイプ」

出典:Amazon

パペットタイプは、手袋状のぬいぐるみで大人が手を入れて動かし、あやしてあげられることのできるおもちゃです。赤ちゃんがぐずったり機嫌が悪い時に関心を引くのに効果的です。

お昼寝の時間や寝かしつけの時間にもママやパパが添い寝しながらあやしてあげられるおもちゃとしてもおすすめですよ。

発達を促す「知育ぬいぐるみ」

出典:Amazon

おもちゃの中には、色・音・手触りなどの違いを表してくれていたり、引っ張ったり振ったときに音がでたりと五感を刺激してくれる知育ぬいぐるみがあります。遊びの中に学習の要素を取り入れたい方にピッタリです。

手に持って遊ぶほかにも、ベビーカーやチャイルドシートなどに取り付けられる商品もあるので、移動中でも赤ちゃんと遊べるのでチェックしてみてくださいね。

口に入れても安全な素材を選ぶ

出典:Amazon

赤ちゃんは、手に持ったものをお口に運んで、ものを確かめます。そのため、天然素材のコットン、ループのしっかりしたパイル地、ガーゼなど口に入れたときでも安全な素材を選ぶことが大切です。気になる方は、安全基準を満たすオーガニック染料を選ぶようにしましょう。

また、一般的なぬいぐるみによくある毛足が長いものよりは、毛足が短いものがおすすめです。パイルも、生えかけの歯で引っ掛けても、ループが伸びないものがよりよいでしょう。日ごろから取り付け具合を確認し、ぬいぐるみ自体に取れそうな部品(ボタン、リボン、目など)がないかチェックするようにしましょう。

サイズは、小さな手で動かせる「10~20cm」を目安に選ぶ

出典:Amazon

赤ちゃん用のぬいぐるみにはさまざまなサイズがありますが、小さな手で動かせる10~20cmくらいを目安に購入すると良いでしょう。

寝ている時間に触れ合うことも多いので、持ち上げたときに顔をふさがないよう、大きすぎるものは控えましょう。

丸洗いできて清潔を保てるものを選ぶ

出典:Amazon

赤ちゃんがぬいぐるみで遊ぶときには、手に持ち、頬に当て、おくちに運びます。肌に触れることで、外界を認識する時期です。赤ちゃんのやわらかい肌に気持ちのよさを感じてもらいたいので、清潔に保てることが大切になります。洗濯機で丸洗いできるぬいぐるみを選ぶと、ママもお手入れがラクちんです。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)