◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
教育・受験指導専門家:西村 創
早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wings等で指導歴25年、指導生徒3,000人以上。
大学入学と同時に栄光ゼミナールや明光義塾で講師のアルバイトを始める。
新卒入社の早稲田アカデミーでは入社初年度に生徒授業満足度全講師中1位を取り、社長から表彰される。
駿台ではシンガポール校講師を経て、社歴80年初の20代校長として香港校校長を務め、過去最高の合格実績を出す。
河合塾Wingsでは入社後11年間、生徒の授業満足度全講師中1位、講師研修や保護者セミナーなども運営。
また、編集プロダクション運営、All Aboutの教育・受験ガイド、教育・受験情報webメディアのコンテンツ執筆・編集、全国の中学校・高校でのセミナー講演、書籍執筆などに携わる。
書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)は全て重版更新中、累計14万部突破。
テレビ・新聞・雑誌などのメディア出演、掲載多数。
「にしむら先生 受験指導専門家」としてYouTube配信中。
この記事では、手帳と一緒に持ち運べるおすすめのボールペンを紹介します。短くて細身の持ち運びやすいサイズが好まれます。パイロットやゼブラの多色ボールペン、こすって消えるフリクションボールペンなどをピックアップ。プレゼントにおすすめの高級ボールペンも!
教育・受験指導専門家に聞いた!
手帳用ボールペンの選び方
教育・受験指導専門家 西村 創さんに、手帳用のボールペンを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
【1】インクの種類
【2】芯の太さ
【3】色分けできる多色ボールペンも便利
【4】ペン先の出し方
【5】ペンの長さ
【6】ペンの軸径
【7】軸の素材
【8】代表的なブランドに注目
これらのポイントを抑えて、使い勝手のいい手帳用ボールペンを見つけましょう。一つずつ解説していきます。
【1】使い勝手にあわせて「インクの種類」を選ぶ
ボールペンに使われるインクは、おもに「油性インク」「水性インク」「ゲルインク」の3種類です。それぞれの特徴を見ていきましょう。
油性インク|乾きが速くてにじみにくい
溶剤に揮発性有機溶剤を使用しているのが油性インクです。最大の長所は、乾きが早いこと。耐水性にもすぐれており、にじみにくいのも特徴です。短所は、インクの固着性が高いため、水性インクのようにスラスラとした書き心地にならない点です。
速乾性にすぐれているため、素早く書き込んでページを閉じる手帳や、限られた時間で筆記するビジネスシーンでのメモ帳などに適しています。
水性インク|裏うつりが少なく発色がいい
溶剤に水を使用しているのが水性インクです。長所は、裏うつりが少なく発色がよいこと。書き心地はサラサラとしており、軽い筆圧で筆記できるのが特徴です。ムダな力を必要とせず、書き疲れをおこしにくいので、長文を書くのに向いています。
しかし、乾きが遅く、ものによってはにじみやすいので、書いたものをすぐにしまわないといけない場面には適していません。
ゲルインク|油性と水性のよさを兼備
油性インクと水性インク、それぞれの特徴をあわせもっているのがゲルインク。なめらかな書き心地と高い速乾性をもっています。耐水性と粘度の変化もすぐれているため、インクが流れにくいのも特徴です。
書きだしがかすれることなくなめらかなので、素早くメモをとる場面で重宝することはもちろん、速乾性にもすぐれているので、書き込んですぐに手帳を閉じても安心です。
フリクションインク|書いた文字を消せるから急な予定変更にも!
予定は変更がつきものです。そのたびに線や修正テープで消すと、見づらくなってしまったり、面倒になったりします。消せるボールペンであれば、変更の可能性が高い予定であっても書きこめ、修正の必要が生じた際もすぐに書き直せます。
手帳用に一本、消せるタイプのボールペンを持っておくと便利です。
【2】芯の太さに注目! 極細タイプならこまかい予定も書きやすい
【エキスパートのコメント】
ノートと違ってコンパクトなサイズの手帳には、極細タイプのボールペンのほうが使い勝手がいいです。ノートに書くときは0.7ミリや1.0ミリのボールペンを使っている方でも、手帳であれば0.5ミリ以下、0.38ミリなどの極細タイプを使う方が多いようです。極細タイプだと小さなスペースに細い字で多くのことを書き込めるからです。
【3】色分けできる多色ボールペンも便利!
1本で複数の色を使える多色ボールペン。長所は、色別にボールペンを用意しなくて済むという点です。
多色ボールペンのカラーバリエーションは、黒、赤、青、緑の4色が一般的。色別に芯を取り替えられるので、インクがムダになることもありません。
携帯するスペースが限られている手帳との相性は抜群。予定別に色を変えるなど、手帳の使い方にバリエーションを与えてくれます。
気軽に書き込める「シャープペンシルつき」も
シャープペンシルの機能がついたボールペン。シャープペンシルとボールペンが一体になっているので、場所を取らないことはもちろん、未確定な予定を書く際には、シャープペンシルで書いて後から消すといったことも可能です。
シャープペンシルつきボールペンの中には、多色ボールペンとしての機能をあわせ持っているものが多いのも特徴。多機能性を求める人にはぴったりのデザインです。
【4】ペン先の出し方は3タイプ! 好みで選んで
ボールペンのペン先の出し方には、「ノック式」「サイドノック式」「ツイスト式」など、いくつかのタイプがあります。それぞれの特徴をチェックして、使いやすいものを選びましょう。
ノック式|片手でパッと素早く使える
ノック式は、ボールペンの頭部分をノックしてペン先を出し入れするタイプです。片手でかんたんに扱えるので、手帳にスケジュールを素早く書き込めます。手軽さやスピードを重視したい方にぴったりです。
ただし、バッグなどに入れて持ち運ぶ場合、揺れの衝撃でペン先が飛び出してしまうことがあります。持ち運びの際はインク汚れに注意が必要です。
サイドノック式|多色ボールペンに便利!
多色ボールペンや多機能ボールペンによく採用されている、サイドノック式。スライドで動くノックパーツが、側面に複数ついています。
多色ボールペンはインクの色とノックパーツの色が同じなので、使いたい色をすぐに出せて便利です。色数が増えるほどボールペンの軸が太くなるため、手帳用なら3~4色くらいのものを選ぶといいでしょう。
ツイスト式|カバンのなかでもペン先が勝手に出ない
ツイスト式は、軸をひねってペン先を繰り出すタイプです。使用するときにひと手間かかるものの、ペン先が勝手に飛び出しにくいのが魅力といえます。ボールペンをバッグに入れて持ち運ぶ場合や、胸ポケットに差す場合にもおすすめです。
ツイスト式は、スタイリッシュなデザインが多く、ビジネスやフォーマルなシーンでの使用にも適しています。
キャップ式|ペン先が傷みにくく高級感がある
高級ボールペンにも多く採用されている、キャップ式。ペン先を保護できるのがメリットです。上質なボールペンをいい状態で長く愛用したい方にも向いています。
手帳と一緒に持ち運ぶ場合は、キャップの締まり具合もチェックしておくといいでしょう。キャップの締まりがゆるいものだと、衝撃でかんたんに外れてしまうことがあります。
【5】手帳サイズに合わせて「ペンの長さ」を選ぶ
ボールペンは、手帳のサイズより少し短めのものを選ぶと持ち運びやすいです。手帳よりボールペンが長いと、バッグのなかで引っかかったりして邪魔になることがあります。
ただし、手に対して短すぎるボールペンは、持ちにくく書き込みにくいので不便に感じることも。手帳のサイズだけでなく、自分の手の大きさも考慮したうえで選ぶことが大切です。
【6】ペンホルダーに収まるか、「ペンの軸径」をチェック!
基本的に手帳には、ペンを差すためのペンホルダーがついています。手帳用ボールペンはスリムなものが多いですが、ペンホルダーに差せるかどうか軸のサイズを確認しておくといいでしょう。
また、「書きやすさを重視して太いボールペンを使いたい」「そもそも手帳にペンホルダーがない」というような場合には、クリップつきのボールペンを選ぶのもひとつの手です。クリップつきなら、ボールペンを手帳の表紙などに挟むことができます。
【7】軸の素材は好みで選んで
ボールペンの軸の素材には、プラスチック、木、金属などがあります。そのなかでも多く使われているのがプラスチック。軽くて耐久性にすぐれているのがメリットです。デザインもカラーも豊富で、なかには高級樹脂を採用した高価なボールペンもあります。
木製は手ざわりがやさしく、風合いに味があるのが魅力。金属製は重厚感と高級感があり、フォーマルなシーンにも活躍します。
【8】代表的なブランドに注目! ギフトには高級品を選んで
ボールペンの代表的な国内ブランドには、パイロット、ゼブラ、三菱鉛筆などがあります。
パイロットといえば、文字が消せるボールペンのフリクションシリーズ。ゼブラは、サラサラとなめらかな書き味のサラサシリーズ。三菱鉛筆は、低摩擦ですらすら書けるジェットストリームシリーズなどと、各社から高機能なボールペンが続々と販売されています。
長く愛用できる高級ボールペンをお探しなら、国内ブランドだけでなく、クロスやパーカー、モンブランといった海外ブランドにも注目してみましょう!
専門家のワンポイントアドバイス
【エキスパートのコメント】
手帳用なら速乾性のあるものが使いやすい
手帳に書く場合、書いてすぐに閉じてカバンなどにしまう、というようなことが多いはずです。乾きが遅いインクだと、ページを閉じた際に反対のページにインクがついてしまいます。そのため手帳には、書いてすぐにこすってもインクが伸びない、速乾性のあるボールペンが望ましいでしょう。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)