◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー:指宿 さゆり
神戸出身。アメリカなどでパーティ料理やオーガニックを学び、2002年に「菜々食CookingClass」を主宰。卒業生による教室開設やカフェ開業実績も多数。
企業向けのオリジナルレシピ開発を行う「レシピ制作専門スタジオ」では料理部門の代表として、料理動画のメニュー監修、タイアップ企画レシピ、連載レシピコンテンツ、飲食店のメニュー開発などに従事。また、大の蕎麦好きでもあり、蕎麦に関するグループも運営中。
シチュー、グラタン、ソース作りなど料理で幅広く活用できるのがホワイトソース。この記事では、料理研究家の指宿さゆりさんへの取材をもとに、上手なホワイトソースの選び方のポイントとおすすめ商品を紹介します。市販されている商品を中心に、さまざまな種類をピックアップしました。
ホワイトソースの選び方
料理研究家の指宿さゆりさんに、ホワイトソースを選ぶときのポイントを教えてもらいました。料理の用途に合わせて、上手にホワイトソースを選びたい方はぜひ参考にしてくださいね。
できるだけ化学調味料無添加であること
【エキスパートのコメント】
化学調味料に頼ることなく、素材本来の良さを味わえるホワイトソースがおすすめです。とくにお子さんのいる方であれば、できるだけ化学調味料の含まれていない商品を選ぶとよいでしょう。
幼少期は舌が繊細なため、化学調味料の味付けに慣れてしまうと、素材本来のおいしさがわからなくなり、味覚の発達を促進することができない可能性があります。大切な家族のためにも無添加の商品を選んでみてはいかがでしょうか。
料理に活用しやすい!
原材料がシンプルなホワイトソースがおすすめ
原材料を5つの素材に絞った雑味なしの本格ホワイトソース。アレンジのしやすさもポイント。
【エキスパートのコメント】
ホワイトソースに使用している素材がシンプルであればあるほど、手作りの料理に活用しやすいです。すでにいろいろな食材や調味料がミックスされているソース缶も便利ですが、たまには本格的なホワイトソースを作ってみてはいかがでしょうか。
原材料名を確認し、小麦粉やバター、牛乳や生クリームなど必要な原材料だけで構成されている商品が望ましいです。ホワイトソースを使う料理やオリジナルのアレンジソースは難しいと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、慣れてしまえば、意外と手軽に作ることができますよ!
フレークタイプは便利で保存しやすい
【エキスパートのコメント】
調理に使いやすいのがフレークタイプのホワイトソース。フレークタイプは必要な量だけ使うことができ、いろいろなソースや料理にアレンジすることもできます。ストックもしやすいので、普段から料理をする方であれば、フレークタイプを買い置きしておくと調理に便利です。
またフレークではなく、大容量のホワイトソースであれば、小分けして冷凍しておくとよいでしょう。
料理に自信がない人にもおすすめ!
時短目的の人は手軽に作れる商品の選択肢も
手軽に作れる、スパゲティ付きの商品です。
料理の熟練度や手軽さによって、ホワイトソースがシンプルなソースのみのものか、もっと手軽に使えるタイプのものかを選ぶ方法もあります。
料理の経験がほとんどなく、これからはじめて手作りの料理に挑戦してみたい人や、時短目的の人は、もっと手軽に使える商品を探すのもいいでしょう。味つけが済んでいる商品、スパゲティ付きですぐに食べられるものなどがあります。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)