◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
カフェの専門家/飲食店コンサルタント:大槻 洋次郎

カフェの専門家/飲食店コンサルタント:大槻 洋次郎

飲食業に携わって20年。カフェ経営の経験を活かし、現在は店舗経営サポート業、大手カフェスクールや展示会などでの講演活動、執筆活動を行なっている。

著書には、『ひとりではじめるこだわりカフェ塾(セルバ出版)』がある。また、カフェメニューの創作も得意で、「家庭にあるものでプロの味」がモットー。1974年生まれ/京都出身。


お好み焼きや焼きそばなど粉もの、麺類との相性が抜群の焼きそばソース。この記事では、飲食店コンサルタントの大槻洋次郎さんにお話をうかがい、中濃・粉末個包装タイプなど焼きそばソースの選び方とおすすめ商品をご紹介します。オタフクソースやブルドックソースといった人気商品を集めました。

焼きそばソースの選び方

飲食店コンサルタントの大槻洋次郎さんへの取材をもとに、焼きそばソースを選ぶときのポイントをご紹介します。ポイントは下記。

【1】関東風か関西風かで選ぶ
【2】液体か粉末か、タイプで選ぶ
【3】好みの味で選ぶ
【4】子供には安心の材料のものを選ぶ

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】関東風か関西風かで選ぶ

焼きそばソースは関東と関西で風味が異なります。それぞれの風味の違いや特性を知り、自分の好みに合わせた焼きそばソースを選ぶときの参考にしてみてください。

酸味と辛味のあっさり「関東風」

出典:Amazon

関東の焼きそばは細ちぢれ麺に、細く切られた野菜や肉類で作られています。焼きそばソースはさらりとした質感で、甘さは控えめ、酸味と辛味のあるスパイシーであっさりとした風味が特徴。

さらりとしたソースのため、麺がベタつくことはありません。焼きそばソースのなかには、醤油味をベースに魚介エキスを配合した商品もあります。

だしの旨味と甘みが特徴の「関西風」

出典:Amazon

関西の焼きそばは中太麺や太麺を使用し、大きくカットした具材が特徴です。焼きそばソースは麺や具材によく絡むようにとろりと粘度があり、カツオ節や昆布からとれただしの旨味にくわえて、野菜や果実の甘みが感じられます。

焼きそばをおかずにごはんと一緒に食べる方がいるなど、食べごたえのある焼きそばを作りたいときにぴったりです。

【2】液体か粉末か、タイプで選ぶ

焼きそばソースには粉末と液体の2タイプがあり、目的や用途によって使い分けると便利です。2タイプのメリットなどを解説します。

アレンジもしやすい「粉末タイプ」

出典:Amazon

粉末タイプの焼きそばソースは、食べきりサイズの小分けタイプが便利です。風味が落ちることなく、長く保存できることから、焼きそばを作る頻度が高くない方におすすめ。

粉末タイプでも大袋入りの焼きそばソースは、麺や具材の量にあわせて量を調整できます。ただし、粉末タイプは湿気に弱いため、開封後は早めに使いきりましょう。

濃い味が好きなら「液体タイプ」

出典:Amazon

液体タイプの焼きそばソースは、粉末タイプよりも流通している商品数も豊富なので、いろんな種類を食べてみたい方にもぴったり。200g~2kg以上と内容量のバリエーションが豊富なので、ひとり暮らしの方はもちろん、大人数や大量に提供するイベント用まで作る頻度や量に合わせた内容量を選びましょう。

液体タイプは開封後、品質が落ちていきます。賞味期限には注意して早めに使い切れる量の焼きそばソースを選んでください。

【3】好みの味で選ぶ

焼きそばソースは濃厚なソース味をはじめ、さっぱりとした塩焼きそばなどバリエーションが豊富です。自分好みの味を選べるように、味の特徴について解説します。

定番のソース味

出典:Amazon

焼きそばソースには甘口、辛口もあります。甘口ソースは香辛料の割合が控えめなので、子どもや高齢者、辛さが苦手な方も食べやすいのが特徴です。

辛口の焼きそばソースは、香辛料がたっぷりとブレンドされています。辛味だけではなく、コクと旨味が感じられる濃厚な味わいが特徴です。辛口ソースでも塩分量を抑えたものは、たっぷりかけても塩辛くならないので塩分量が気になる方は成分情報などもチェックしてみてください。

塩味

出典:楽天市場

焼きそばは濃厚なソース味以外に、さっぱり風味の塩味があります。食欲がないときも食べやすいため、暑い季節にもぴったりです。また、いつもソース味ばかり作って食べているなら、気分転換として塩味にチャレンジしてみましょう。

塩味の焼きそばソースには、岩塩を使用するなど原料の塩にこだわったものや、レモンを加えたさわやかな酸味を楽しめるソースもあります。自分好みのあっさり塩味を探してみてください。

変わり種・個性派ソース

出典:Amazon

少し変わった味わいの焼きそばソースにチャレンジしてみたいなら、味噌やトマトケチャップ、オイスターソースなど変わり種焼きそばソースがおすすめです。

発酵食品の味噌は熟成ソースとの相性がよく、甘く濃厚な味わいを堪能できます。また、タイの焼きそばといわれるパッタイやインドネシアのミーゴレンは専用のソースが販売しており、ご家庭でかんたんにアジアンテイストの焼きそばを楽しめます。日本のソース味や塩味とは雰囲気も変わるため、いつものレシピに飽きたときにぴったりです。

ご当地もの

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

焼きそばは、お好み焼きと同様に、関西や広島においてのソウルフード。ほかの地域でも、富士宮焼きそばなど、地元で愛されているご当地焼きそばが多く見られます。

地域が違えば、同じ焼きそばといっても、随分味わいが異なるもの。関西だけでなく、各地のメーカーが生産しているちょっと変わり種の焼きそばソースを探してみましょう! きっと普段とは違う味が楽しめるはず。焼きそばの奥深さを知ることになるかもしれません。

【4】子供には安心の材料のものを選ぶ

【エキスパートのコメント】

焼きそばは、お手軽に調理できて必要な栄養が摂れる家庭料理の定番です。焼きそば単体はもちろん、お好み焼きなどとセットにして食べるというご家庭もあるでしょう。

焼きそばをはじめとする麺類は、小さな子供にも大人気。だからこそお子様でも安心の材料を使用しているソースを選びたいところですね。アレルギー対応をしっかりとしているソースを選びましょう!

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)