◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート:石関 華子

日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート:石関 華子

埼玉県出身、高知県在住。一児の母。慶應義塾大学文学部仏文科卒。三越日本橋本店の洋酒担当を経てワインやビール、ウィスキーなどの洋酒全般の知識を培い、2016年、J.S.Aワインエキスパートの資格を取得。
現在はOffice Le Lionの代表として、高知県内のワイナリーのアドバイザーやワイン検定の講師を務める一方、ワインに関連する記事やコラム等の執筆も多数手がけています。2019年、日本ソムリエ協会高知支部副支部長に就任。


本記事では、ワインエキスパートの石関華子さんに取材のもと、ベルモットの選び方とおすすめ商品をご紹介。マルティーニやチンザノ、ノイリーといった人気ブランドの商品を中心に、ドライやスイートなどをピックアップ。おすすめの飲み方も解説しています。

ハーブやスパイスが香る
ベルモットとは?

出典:Amazon

バーなどに行くとよく見かけるベルモット。ハーブなどの材料で香り付けされており、食前酒やカクテルに使われることの多いワインの一種です。

ベルモットは、ワインの分類上では「フレーヴァードワイン」に属します。一般的にベルモットは白ワインにニガヨモギなどの香草やナツメグなどのスパイスを配合して造られています。褐色のような色合いのものもありますが、それはカラメル色素による色味であり、ベースに使われているのはあくまで白ワインです。

癒されるお酒とも呼ばれ、芳醇な香りを放ち、疲れた夜に飲めばふっと力が抜けるような味わいが魅力です。

シェリーとの違いは?

出典:Amazon

ベルモットと同じように白ワインをベースに作られているのが「シェリー」です。シェリーは、工程のなかで蒸留酒をブレンドし、あえてアルコール度数を挙げたお酒です。

白ワインとほかのお酒が混ざった独特な香りや風味を感じられ、ベルモットとは異なる魅力を堪能できます。ベースは同じですが、作り方も香りも異なるので、同じお酒だと間違えないようにしましょう。

ベルモットの選び方

ここからは、ベルモットの選び方をご紹介します。ポイントは下記。

【1】ベルモットの種類から選ぶ
【2】好みの香りかチェックしておく
【3】どんなカクテルを作りたいか、飲み方を考える

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】ベルモットの種類から選ぶ

ベルモットには、甘口のスイートベルモットと、辛口のドライベルモットの2種類があります。自分好みの味わいを選びましょう。

甘さが魅力の「スイートベルモット」

出典:Amazon

甘い味わいが特徴の「スイートベルモット」。おもにイタリアで作られていたことから、イタリアン・ベルモットとも呼ばれます。スイートベルモットのなかで、さらに「ロッソ」と「ビアンコ」のふたつに分けられ、ロッソはハーブの香りや苦味を感じやすく、ビアンコはハーブの風味が控えめでスッキリとした飲み心地です。

そのため、甘口だからと選ぶのではなく、より自分の好みに合うものを選ぶことが大切です。ハーブの風味を楽しめるベルモットらしい味わいを楽しみたい人にぴったりです。

クセのない味わいの「ドライベルモット」

出典:Amazon

ドライベルモットとは、甘さだけでなく、ハーブの風味も控えめに作られた辛口タイプです。おもにフランスで作られていたことからフレンチ・ベルモットと呼ばれることもあります。クセのない味わいが特徴的で、シンプルなおいしさがストレートで飲みやすいと人気を集めています。

また、味のクセがないことから料理に使うことが多いのも魅力です。幅広い用途で活躍するタイプなので、ベルモットのおいしさを多彩な方法で楽しみたい人におすすめです。

【2】好みの香りかチェックしておく

出典:Amazon

ベルモットはハーブやスパイスの香りが特徴のお酒です。そのため、ベルモットの香りが自分の好みに合わないと苦手に感じて飲みづらくなってしまいます。

また、ベルモットのなかにはフルーツなどの香りを加えて、香りのクセをおさえているものもあります。商品の説明やレビューなどを参考にして、無理なく飲める香りのベルモットを手に入れましょう。

【3】どんなカクテルを作りたいか、飲み方を考える

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

ベルモットは、そのままロックで飲んだり、炭酸で割ったりしてもおいしいのですが、マティーニやマンハッタンなどをはじめ、カクテルの材料にもなるお酒です。そのため、作りたいカクテルと相性のよいベルモットを選ぶというのもいいでしょう。

おすすめ商品の紹介欄では、それぞれのベルモットと相性のよいカクテルも紹介しますので、そちらも参考にしてください。

ワインエキスパートからのアドバイス

【エキスパートのコメント】

甘口や辛口があるだけでなく、メーカーごとにベースとなるワインも、ブレンドされる香草やスパイスの種類も比率も異なるベルモット。それだけさまざまな香りや味わいのものが存在するというわけですね。好みの香りや味わいのものを選ぶのはもちろんですが、どのような飲み方をしたいか、もしくはどのようなカクテルに使いたいかなど、その用途に沿って選ぶと失敗は少なくなるのではないかと思います。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)