◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)
皆さんはじめまして、私はエキゾチックアニマル専門獣医師の霍野(つるの)と言います。
えっ、エキゾチックアニマルって言葉知りませんか?ウサギやハムスター、インコやカメなどの犬猫以外のペットを指します。
23年前に日本初の専門病院である『エキゾチックペットクリニック』を開業しました。症例数は月に400件を超えているベテラン獣医師です。他にもエキゾチックアニマルのセミナーも企画し、沢山の医療や飼育の書籍を執筆しています。
もっとエキゾチックアニマルの情報を知りたい方は、【Dr.ツルのエキゾチックアニマル情報室】をご覧になってください。専門獣医師によるサイトですので、他にはない病気の記事も多く、とても役にたつこと間違いなしです。
ウサギの専門家による【一般社団法人日本コンパニオンラビット協会】の理事長としても、2020年10月から活動をします。こちらも、ウサギ好きな方は必見ですよ。ウサギの検定を受けてみませんか?
エキゾチックアニマルに関することは勿論のこと、ご縁を感じた方がいましたら、いつでもお声かけてください。
「牧草入れ」は、うさぎが食べやすく、散らからないものがいいですよね。しかし、外付けタイプやボール型など、種類が豊富でどれを選んでいいのか迷ってしまいます。 そこで、ペットドクター・霍野晋吉先生への取材をもとに、うさぎ用牧草入れの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
うさぎ用牧草入れの選び方
ペットドクター・霍野晋吉先生への取材をもとに、うさぎ用牧草入れを選ぶときのポイントをご紹介します。ポイントは下記の3つ。
【1】牧草入れのタイプから選ぶ
【2】材質で選ぶ
【3】牧草入れのサイズにも気をつけよう!
上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】牧草入れのタイプから選ぶ
牧草入れのタイプは、大きく分けて「直置きタイプ」と「引き出しタイプ」に分かれます。また、「ボール型」や「ローラー型」など、うさぎがおもちゃ感覚で遊びながら食べられる商品も。それぞれの特徴を解説します。
直置きタイプ|食べた量を確認しやすい
【エキスパートのコメント】
直置きタイプは設置がかんたんで、牧草を上から入れるだけで補充できて便利です。また、うさぎが食べた牧草の量を確認しやすいので、食欲の状態がわかります。
直置きタイプのデメリットとしては、うさぎが牧草入れをひっくり返す場合があり、牧草が散らかるので掃除が一苦労になることが挙げられます。また、体が小さいうさぎでは牧草入れの中に入って糞やオシッコをしてしまい、不衛生になることがあるかもしれません。
引き出しタイプ|牧草が散らかりにくい
【エキスパートのコメント】
引き出しタイプは、容器に入れた牧草をうさぎが引っ張り出して食べるように工夫されたものです。多くは牧草が無駄に落ちないよう、ストッパーとしてワイヤーなどがついています。ワイヤーの間隔が狭いと食べにくくなり、広いと牧草の無駄が増えることもあるので、うさぎにとって適度な間隔のものを選びましょう。
また、引っ張り出しタイプはケージの中に取り付けるものと、外に取り付けるものに分かれます。ケージの中に取り付ける種類は、うさぎが手軽に牧草を食べられるメリットがある反面、設置と牧草の補充が面倒であることと、うさぎがひっくり返してしまうデメリットがあります。そのような時にはケージの外に取り付ける種類だとうれしいですね。牧草の補充も楽になります。
ボール型タイプ|遊びながら食べられる
球形のワイヤーで作られた牧草入れです。球形のワイヤーの隙間から、うさぎが牧草を引っ張り出して食べます。ケージ内の天井からぶら下げたり、コロコロ転がしたりできるので、うさぎが遊びながら牧草を食べられます。
また、ワイヤー部分が金属ではなく、麻などの天然素材で作られたものも売られており、安全・安心に配慮したい人向けです。金属製の牧草入れに比べると耐久性は劣りますが、どこをかじっても歯に負担がかかりにくいメリットがあります。
ローラー型タイプ|うさぎのストレス解消にも
円柱形のローラー型の牧草入れです。細い木を組み立てて作られており、うさぎが隙間から牧草を引っ張り出して食べられるようになっています。ケージ内に取り付けて回転させながら牧草を引っ張り出したり、床で転がしながら牧草を食べたりできます。
牧草入れとかじり木の両方の役目を果たしているだけでなく、おもちゃとしての要素もあるので、うさぎのストレス解消に一役買ってくれるでしょう。
【2】材質で選ぶ
【エキスパートのコメント】
牧草入れの材質は、木製、プラスチック製、金属製、陶器製の4つがあります。それぞれ長所と短所があるので、都合がよいものを選んでください。
●木製
うさぎが噛んでも安心な材質です。ただし、かじって壊してしまうことが多いので、定期的に交換するのが前提です。
●プラスチック製
水洗いができるので衛生的ですが、かじってお腹に入ったら異物として問題が起きるかもしれないデメリットがあります。
●金属製
丈夫で水洗いもできます。ただし、噛むと歯に悪影響があるかもしれません。
●陶器製
水洗いできて、かじられる心配がありません。ただし、落としたりぶつけたりすると割れることがあるため、取り扱いに注意が必要です。
【3】牧草入れのサイズにも気をつけよう!
うさぎ用牧草入れを選ぶときは、材質や形だけでなくサイズにも気をつけることが大切です。
直置きタイプや、ケージ内に取り付ける引っ張り出しタイプの場合、大きすぎる牧草入れを選ぶとケージ内が狭くなってしまいます。また、うさぎの体がすっぽり入るサイズの直置きタイプの牧草入れの場合、トイレと混同してしまうこともあるようです。もし、ケージの広さに余裕がない場合は、ケージの外に取り付ける牧草入れを選ぶといいでしょう。
大きすぎる牧草入れを設置したことで自由なスペースが少なくなれば、うさぎがストレスを感じることも。ケージ内が狭くならないようにしてあげることも肝心です。
ペットドクターからのアドバイス
うさぎ用牧草入れを買うときにチェック!
【エキスパートのコメント】
飼い主として、牧草入れはうさぎが食べやすいことを一番に考えてください。牧草入れの形だけでなく、ケージ内での取り付ける位置や場所、素材を考えて食べやすさをしっかりと観察して考えてみてください。
うさぎにとってお気に入りの牧草入れを選ぶことで、驚くほど食べる量が変わります。