◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
教育・受験指導専門家:西村 創

教育・受験指導専門家:西村 創

早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wings等で指導歴25年、指導生徒3,000人以上。
大学入学と同時に栄光ゼミナールや明光義塾で講師のアルバイトを始める。
新卒入社の早稲田アカデミーでは入社初年度に生徒授業満足度全講師中1位を取り、社長から表彰される。
駿台ではシンガポール校講師を経て、社歴80年初の20代校長として香港校校長を務め、過去最高の合格実績を出す。
河合塾Wingsでは入社後11年間、生徒の授業満足度全講師中1位、講師研修や保護者セミナーなども運営。

また、編集プロダクション運営、All Aboutの教育・受験ガイド、教育・受験情報webメディアのコンテンツ執筆・編集、全国の中学校・高校でのセミナー講演、書籍執筆などに携わる。

書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)は全て重版更新中、累計14万部突破。
テレビ・新聞・雑誌などのメディア出演、掲載多数。

「にしむら先生 受験指導専門家」としてYouTube配信中。


勉強や製図などで使うシャーペンですが、シャー芯の書きやすさ・折れにくさが使い心地を左右します。この記事では、シャー芯の選び方とおすすめ商品を紹介します。ぺんてる・パイロット・ユニといった人気メーカーを中心に厳選。用途に合う濃さや太さ、硬さの商品を選びましょう。チャート図に基づいたタイプ別診断も試してみてくださいね。

シャー芯の選び方にこだわるメリットは?

中学生や高校生、大学生などの勉強や社会人の仕事場、趣味など、どこの場面でも活用されているシャーペン。当然シャー芯も必須ですよね。ただ、シャーペンは選んで購入しているのに、シャー芯はなんとなく選んでいる方も多いのではないでしょうか。そんな方にここから先は、受験指導講師・西村 創さんの取材をもとに、自分に合ったシャー芯の選び方をご紹介します。

ここでは「文字を書く」ことと「絵を描く」ことに着目して、選び方を説明します。各ブランドからさまざまな種類のシャー芯が販売されていますので、ポイントをチェックして、自分が使いやすいシャー芯を見つける参考にしてください。

実際、シャー芯次第で書き味が変わって、作業効率がアップしたり、文字や絵をきれいにかけたりすることも!以下で紹介する内容をチェックしてみてくださいね。

用途に合うチャー芯をチェック

シャー芯は太さや濃さ、硬さなどいろんな種類があります。上の図を参考に用途に合う商品をチェックしてみてくださいね。

「文字を書くこと」に適したシャー芯の選び方

シャー芯の選び方は、その用途によって異なります。まずは文字を書くという、基本的な使い方をする際のポイントをご紹介します。ポイントは下記3点。

【1】文字を書くときの筆圧で硬さ・濃さを選ぶ
【2】文字を書くときの細さ・太さ

これらのポイントに注目して選んでみましょう。

【1】文字を書くときの筆圧で硬さ・濃さを選ぶ

シャー芯は、硬ければ文字は薄く、やわらかければ文字は濃くなります。単に色の濃淡の問題でなく、シャー芯がやわらかければ、しなやかな文字を書きやすいというメリットもあります。以下で詳しくチェックしてみてくださいね。

筆圧が強いなら、硬くて薄い「H」

出典:Amazon

Hは硬めの芯で、書いた線が薄く、細かい文字を書くのに適しています。「H」はHard(硬い)の頭文字を取ったもの。Hのほかに、2H、3Hなどがありますが、数字が大きくなるほどより硬く、薄くなります。柔らかい芯に比べて減りが遅く、長持ちするのも特徴のひとつ。頻繁に芯を交換する手間を省けます。

また、硬いので折れにくいのも魅力。筆圧が強くても安心して使えますよ。

柔らかくて濃い「B」は、力を入れずに書きやすい

出典:Amazon

「B」は柔らかいので、とにかくなめらかな書き心地です。2B、3B、4Bもありますが、数字が増えると濃さもアップ。柔らかい分、シャー芯の減るスピードが早めで頻繁に交換する必要があります。また折れやすいので、筆圧が強いと簡単に折れるので注意が必要です。

ただ、力を入れなくても濃い字を書けるので、筆圧が弱い人にはぴったりですよ。

使い勝手のいい「HB」「F」

出典:Amazon

HとBの要素を取り入れた「HB」は標準的な硬さで、バランスがいいです。どれがいいか迷ったら、HBを選んでおけば間違いないでしょう。日常的な筆記に適しており、スムーズに文字を書けるはずです。

また、「F」とはHBより少し硬めで、HとHBの中間に位置するタイプ。シャー芯の減りが遅めで長持ちしやすく折れにくいです。

【2】文字を書くときのシャー芯の細さ・太さ

シャー芯の太さもチェックしていきましょう。

スタンダードな「0.5mm」は誰もが使いやすい

出典:Amazon

シャー芯を選ぶときは、0.5、0.4、0.3mmなど芯の細さに注目しましょう。スタンダードでよく流通しているのは、0.5mmタイプのシャー芯で、幅広い用途に対応できます。

細すぎず太すぎないため、書きやすく、折れにくいのが特徴。学校や仕事などでノートを取ったり、メモを書いたりと、さまざまなシーンで使いやすいです。太さと強度のバランスがよく、いろんな人におすすめ!

細めの「0.3mm」なら細かい文字を書きやすい

出典:Amazon

0.3mmは細い部類に入り、細かい字を書けます。罫線が細めのノートを使っているなら、シャー芯も細いタイプがいいですよ。ただ細い分、力を入れすぎると折れやすいので、筆圧が強い人には向いていないかもしれません。

太めの「0.7mm以上」なら折れにくく、アルファベットを書きやすい

出典:Amazon

筆圧が強いなら、折れにくい太めの0.7mm以上がいいでしょう。力が弱くても見やすい文字を書けるので、子供にもぴったり。ただ、文字も大きくなるので、小さいメモ帳や、罫線幅が狭いノートに文字を書くのには適していません。

画数の多い漢字を書くと重なりやすいので、アルファベットなど画数の少ない文字を書くのにちょうどいいですよ。

「絵を描くこと」に適したシャー芯の選び方

続いては、絵を描くときに使う際のシャー芯の選び方のポイントです。絵を描くときには鉛筆が主流だと思いますが、その豊富な種類から、シャープペンでも描画しやすいものが出ています。より描画に適したシャー芯を選ぶために、参考までにご覧ください。

【1】絵が描きやすいシャー芯の太さ
【2】絵を描くときのシャー芯の強度
【3】絵を描くときシャー芯の濃さ
【4】ブラック以外のカラーも

これらのポイントに注目して選んでみましょう。

【1】絵が描きやすいシャー芯の太さ

製図などには細かさも必要なので0.3mmタイプが好まれることもあります。製図や絵を描くときには、用途によって使いやすいシャー芯の細さが異なってくるでしょう。必要であれば、0.2mmから0.9mmぐらいまでそろえておくとよいでしょう。

しかし、基本の描画には細めのサイズが好まれる傾向があり、0.5mm以下が人気です。こまかな部分も描ける0.2mmやメインに使いやすい0.3mmや0.4mmなど、描き手の好みによってもわかれます。

【2】絵を描くときのシャー芯の強度

出典:Amazon

シャー芯の硬度は、色の濃さにも影響を与えます。そのため絵を描くときには、その濃さの違いが役立ちます。ただ、覚えておきたいのは、サイズによって異なる硬度のラインナップ数です。

シャー芯のメジャーなサイズである0.5mmは、硬度も豊富。しかし、描画で使いやすいサイズの0.4mmなどは需要が劣るため、硬度のラインナップが少ない傾向にあります。たとえば0.5mmでは硬度が10展開ほどあるのに、0.4mmにはH・HB・B・2Bの4展開しかないなど。

描画でよく使われる硬度展開であっても、いろいろな濃さを取りそろえておきたいものです。そのためにも、シャー芯の種類やその硬度の展開数を確認しておくとよいでしょう。

【3】絵を描くときのシャー芯の濃さ

出典:Amazon

シャー芯には、2H・H・F・HB・B・2B・3B・4Bとさまざまな濃さや硬さがあります。図を描く場合は太すぎたり濃すぎたりすると見づらいですし、逆に文字をたくさん書く場合は薄いとやはり見づらく、消しにくいでしょう。

Bを軸にして繊細な図や細さを書くときは0.3のHBやBを選び、濃い文字をたくさん書くときは0.5のHBとBを選ぶなど、濃さと細さの組み合わせで決めていくのがコツです。

【4】ブラック以外のカラーも

出典:Amazon

定番の黒以外にも、赤・青・黄・緑などいろんなカラーバリエーションがあります。細い線でイラストや絵を描きたい人にぴったりですよ。

シャー芯を変えることで色を使い分けることができますが多少面倒なのがネック。使う色数分のシャーペンを準備するのがおすすめです。

シャー芯を出しやすいケースデザインか

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

フタを開けてシャー芯を取り出そうとすると、一度に数本がまとまって出てきてしまうことってありますよね。うまく1本だけを取り出せず、こぼしてしまったり、折ってしまったりすることもあるでしょう。

そんな人におすすめしたいのが、1本ずつ出てくるパッケージデザインを採用したタイプ。手が無駄に汚れてしまうこともありませんので、一度チェックしてみてくださいね。

エキスパートからのアドバイス
自分に合ったシャー芯なら、勉強もはかどる!

【エキスパートのコメント】

たかがシャー芯、というなかれ。シャーペン本体よりも、どんな芯を使用するかによって、使用感が大きく異なることになります。カラー芯や、強度があるのに硬くないという、使い勝手のよい芯もたくさんあります。目的によって、硬さと細さの組み合わせでいろいろなバリエーションを持つことができるのもうれしいですね。

学生の強い味方になりつつあるシャー芯を極めてみると、勉強もはかどりそうです。

シャー芯のおすすめメーカーをチェック!

各メーカーから様々な種類のシャープペンの芯(シャー芯)が販売されています。メーカーごとに特徴やデザインも違うので、こちらを参考にお気に入りのものを見つけてみてくださいね!

ぺんてる

出典:Amazon

ぺんてるのシャー芯と言えば「Ain STEIN(アインシュタイン)」が人気ですよね。こちらのシリーズは、硬さのバリエーションが多いのが特徴で、好みの使用感に合わせて12種類の中から選ぶことができます。

1946年に創立して以来、ノック式シャープペンシルを販売したり、0.9㎜のポリマー芯を発売するなど、シャー芯の普及に力を入れてきた大手文具メーカーです。

PILOT(パイロット)

出典:楽天市場

日本発の純国産のペンの製造に成功し、パイロットの前身である並木製作所からスタートした歴史のある文具メーカーです。近年では「消せるボールペンのフリクションボールシリーズ」を発売し、全世界で累計10億本を突破するヒット商品を生み出したことでも有名な会社です。

シャー芯に関してはそのバリエーションも豊富で、ポップな色使いが目を引くスマートなデザインになっています。文字を書く用のシャー芯以外にも、絵を描くシャー芯にも力を入れているメーカーになります。

三菱鉛筆

出典:Amazon

三菱鉛筆は、鉛筆・シャーペン・ボールペン・サインペンなどを製造、そして販売する大手の文房具メーカーです。1958年、誰もが一度は目にしたことのある「uni(ユニ)」の名称でお馴染みの高級鉛筆を発売したことでも有名です。

シャー芯にもuniシリーズから、カラーシャー芯の「unicolor」なども製造販売しており、シャー芯のバリエーションも豊富。用途に合わせて選ぶことができるのも、三菱鉛筆の魅力の一つと言えるでしょう。

トンボ鉛筆

出典:Amazon

トンボ鉛筆は、1913年に創立された日本の文房具メーカー。東京都北区に本社を構え、鉛筆やシャーペン、ボールペン、消しゴム、修正テープなど、幅広い文房具を展開しています。

そんな同社のシャー芯は、粒子が細かいのが特徴。紙の繊維にしっかり付着するので、濃い文字を書くことが可能。引っ掛かりがなく、スムーズな書き心地を味わえるでしょう。いろんな太さ、濃度のシャー芯を取り揃えています。

ロットリング

出典:Amazon

1928年にドイツのハンブルクで創業された筆記具メーカー、ロットリング。一般的な筆記用具というよりは、製図用のペンなどを展開することで知られており、精密な描写が求められるプロフェッショナルに愛用されているのが特徴です。

ロットリングのシャー芯は、精密な製図や描画に適しており、折れにくく耐久性が高い仕様。それに加えて書き心地は滑らかで、文字を書くのにもぴったり。高品質なシャー芯を求める人はチェックしてみてくださいね。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)