トイレ休憩がやたらに長い、仕事中に関係のないサイトばかり見ている……。そんな人があなたの会社にはいないだろうか。自分はまじめに仕事をしていても周りに「働かない」人がいると、イライラしたり、やる気が削がれてしまったりするかもしれない。今回は、マイナビニュース会員509名に「職場に『働かない人』はいますか?」と聞いてみた。

Q. 職場に「働かない人」はいますか?

はい 67.0%
いいえ 33.0%

Q. (「はい」と答えた方にお聞きします) それはどんな人ですか。「働かない」エピソードを具体的に教えてください。(自由回答)

たばこ休憩が多い

・「しょっちゅう席を立ってはたばこを吸いに行く」(48歳男性/生命保険・損害保険/営業関連)
・「目の前の仕事から逃げるため、たばこをひっきりなしに吸いに行き、仕事が進まない」(45歳男性/広告・出版・印刷/技能工・運輸・設備関連)
・「すべて派遣社員に丸投げして、自分は喫煙所に入り浸りで自席に戻ってこない」(42歳男性/レジャーサービス・アミューズメント・アート・芸能関連/事務・企画・経営関連)
・「何もしないで、ほとんどたばこを吸いに出ている」(36歳男性/サービス/その他技術職)

スマホやPCで業務以外のことをしている

・「就業時間中に、いつもスマホを操作している」(39歳男性/教育/専門サービス関連)
・「ずっとネットサーフィンしている」(36歳男性/その他金融/クリエイティブ関連)
・「パソコンばかり触っているが、資料など見たことがない」(57歳男性/その他電気・電子関連/事務・企画・経営関連)
・「いつも隠れてスマホいじり」(33歳男性/官公庁/公共サービス関連)

他人に仕事を押し付ける

・「すべて周りに投げて、自分は何もしない」(41歳男性/流通・チェーンストア/事務・企画・経営関連)
・「人に仕事を頼むだけで、いざ自分が立ち向かわなければならないときに限って休む」(63歳男性/教育/専門サービス関連)
・「自分の仕事を他人に押し付ける」(48歳男性/インターネット関連/クリエイティブ関連)
・「仕事を他人へ押し付ける、自分では何もしない」(45歳男性/電力・ガス・エネルギー/技能工・運輸・設備関連)

すぐどこかへ消える

・「いつもどこかに隠れている。トイレや休憩室などにいるか、行方不明になっている」(42歳女性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「いつも行方不明」(51歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「何をしているかわからないが、その場からいなくなる」(39歳男性/官公庁/事務・企画・経営関連)
・「嫌な仕事があると、どこかに消える」(49歳男性/食品/その他技術職)

無駄話ばかり

・「くだらない話をいつまでもしている人」(39歳男性/リース・レンタル/営業関連)
・「口しか動かない人」(46歳男性/教育/公共サービス関連)
・「給湯所でいつも無駄話している」(37歳男性/不動産/事務・企画・経営関連)

トイレにこもる

・「トイレに行ったら戻ってこない」(35歳女性/通信関連/営業関連)
・「トイレに行ってサボる」(43歳男性/人材派遣・人材紹介/IT関連技術職)
・「トイレからなかなか帰って来ない有名人がいる」(44歳女性/半導体・電子・電気機器/事務・企画・経営関連)

居眠りをする

・「上司が仕事をしろと言っても寝ている」(33歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/事務・企画・経営関連)
・「夕方になると寝ている」(27歳女性/官公庁/事務・企画・経営関連)
・「いつも寝てばかりで、何もしない」(54歳男性/教育/専門サービス関連)

その他

・「出張に出かけていても定時間内にも関わらず直帰する人がいる」(39歳男性/半導体・電子・電気機器/IT関連技術職)
・「お客さまから避けられてヒマになり、他の職員がフォローしている視界の隅でストレッチを始める新入社員」(55歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「毎週、外部セミナーなどに出るために外出し、どのようなことをやっているかがまったくわからない人が部署内にいる」(47歳男性/流通・チェーンストア/IT関連技術職)

総評

職場に働かない人はいますか? と質問したところ、7割近くが「はい」と回答。サボり魔は職場に高確率で存在することが分かった。

具体的なサボりエピソードでは「たばこ休憩」に関するものが多く、「上司の目を盗んでは喫煙室に入り浸る」「1時間おきにタバコを吸いに休憩」「喫煙室にいる時間がやたら長く、予定通り進んでいないのにさっさと帰る」などなど、たくさんの報告が寄せられた。非喫煙者からたびたび「不公平」の声があがるタバコ休憩だが、勤務中に何度もたばこを吸いに行き仕事が滞っているのであれば、腹が立つのも無理はない。

「スマホやPCで業務以外のことをしている」という報告も散見された。パソコンでゲームやネットサーフィンをしたり、こそこそスマホのチェックをしたりしているそう。仕事中に競馬のチェックやスマホゲームをする不届き者もいるようだ。

「他人に仕事を押し付け、自分は何もしない」というクレームも多かった。面倒なことや時間のかかる仕事は他へ回し、自分は暇そうにしているとか。「育成」と称し、自分の仕事を後輩に押し付ける人もいるそうだ。他にも、自分からは動かない「指示待ち人間」や、上司がいるときだけ働く人、嫌な仕事があるとどこかに消える人など、さまざまなサボりエピソードが寄せられた。

仕事の生産性をあげるためにも適度な息抜きは必要だが、注意しないと、たんなる「サボり」と見られてしまうことも。周りに迷惑をかけないよう、息抜きする際には、時間や頻度をよく考えたいものだ。

調査時期: 2018年12月29日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 509名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません