12月7日から9日の3日間、ベルサール高田馬場にてLANパーティ「C4 LAN 2018 WINTER」(以下、C4LAN)が開催されました。
LANパーティはブロードバンドインターネット以前の時代に皆で機材を持ち寄って、ローカルネットワーク上で遊ぶという自然発生的な集まりでした。筆者が最初にそのような集まりを最初に見たのは1995年の「アニメアメリカ」というコンベンションに行ったときでしたが、ホテルの一室に皆が集まってゲームをしていたのを覚えています。
C4 LANは2016年秋にスタートしたLANパーティで、それから毎回規模を拡大しています。今回は400サイトのスペースが用意されていましたが、チケットは即完売。イベントの人気が定着してきたことをうかがわせます。
LANパーティがほかのゲームイベントと異なるのは、会場の電力やネットワーク以外の機材を「基本的に」各自が持ち寄るBYOC(Bring Your Own Computer)と言う考え方にあります。
日本のLANパーティでも基本はBYOCですが、交通手段等で持参が難しい参加者の場合、機材をレンタルできるイベントもあります。C4LANもPCやディスプレイ、ゲーミングチェアをレンタルするオプションが用意されていました。
みんなで機材を持ち寄って集まって遊ぶ、ということで基本的には同じゲームを行っている仲間が遊ぶことになりますが、あるゲームタイトルをよく知った人たちがさらに仲間を増やすべく周りにアピールしたり、逆に普段遊ばないタイトルで気になっているものをよく知っている人からレクチャーしてもらったりと、新たな発見、新たな仲間も生まれるという場にもなっています。
C4LANではPCゲームタイトルだけでなく、ゲーム専用機やカードゲーム、ボードゲーム、ロールプレイングなど、いろいろなゲームを思い思いに楽しんでいる様子が印象的です。
事務局が認めればステージイベントを行う事も可能です。ただ、見た感じではステージを尻目に自分たちの遊びたいゲームをやっているという印象で、自由に楽しんでいるようでした。
全体としてまとまるというよりも、それぞれの参加者が自分のやりたいことやりながら、近くの人にもそれを見せたり、紹介したりするさながら「文化祭」のようなイベントといえるかもしれません。
ピザに仮眠室……思い思いのサポートを行うスポンサー各社
LANパーティではスポンサーを募るのが一般的です。先に書いたように日本のLANパーティではレンタル品も必要になりますし、スペース代が赤字にならないとも限りません。C4LANでも多くのスポンサー企業がそれぞれの方法でサポートを行っていました。
今回はSycomが恒例のピザをふるまったほか、写真にもあるように各社がいろいろ提供していました。LANパーティはBYOCということもあり、ゲーム初心者が参加するにはハードルが高いイベントですが、さまざまなジャンルのゲーマーが楽しんでいるのを見ると一度行ってみてもよいと思います。