製品パッケージを受け取ったときに「これ中身入ってます?」と思わず問い質してしまいそうになる、超軽量のノートPCが発表されました。と言うと仕掛け人は、いま世界最軽量モバイルPCのラインナップがある富士通かNECが最有力なわけですが、今回は前者。13.3型ワイド液晶搭載ノートPCとして世界最軽量ボディを実現した「LIFEBOOK UH-X/C3」が、富士通クライアントコンピューティングから登場です!
モバイルノートPCは軽さこそ正義!
2018年11月5日までの世界最軽量13.3型ワイド液晶搭載ノートPCがLIFEBOOK UHシリーズで約748g、11月6日からの世界最軽量が「LIFEBOOK UH-X/C3」で約698g。なんとジャスト50g軽量化を果たし、人跡未踏の600g台に突入したのです。イメージ的にはボクサーが1階級落としたようなものです。どうやってこの難行を成し遂げたのでしょうか?
軽量化の秘密は大きくふたつあります。まずひとつ目は基板面積の縮小。2018年モデルの基板は、2017年モデルに比べて面積が15%縮小されています。この削られた基板のぶんだけ軽量化を果たしているわけです。
もうひとつはボディ材質の変更。2017年モデルは天面にのみマグネシウムリチウム合金素材が採用されていましたが、2018年モデルではキーボード面、底面にも同素材を採用しました。このほか、薄型化した最新世代のIGZO液晶を採用したり、キーボード下の金属カバーを肉抜きしたりしつつ、再びネジ1本にいたるまで0.01g単位で調整することで、ジャスト50gの軽量化を実現したわけです。
極端に軽量化されているとボディが華奢なのではと心配になりますが、むしろ堅牢性はアップしているとのこと。まず天板側面の肉厚を増やして剛性をアップ。さらに開閉時に指がかかる天面上部には金属カバーを入れて補強が図られています。
パフォーマンスは順当に進化!
今回の借用機はベンチマーク不可なので計測していませんが、UH-X/C3はパフォーマンスも順当に進化しているとのこと。CPUはKaby Lake Rの「Core i7-8550U」からWhiskey Lakeの「Core i7-8565U」にグレードアップ。ターボブースト時の最大周波数が4.00GHzから4.60GHzに引き上がるので、限界域でのパフォーマンスアップが期待できます。
USB Type-Cを1つ増やして使い勝手向上
使い勝手にかかわる進化でもうひとつ大きなポイントがUSB 3.1 Gen2 Type-C端子が追加されたこと。2017年モデルはUSB 3.1 Gen1 Type-Cがひとつのみでしたが、新しいUH-X/C3ではType-C端子がふたつに増え、Gen2対応端子ではGen1端子の2倍の最大10Gbpsでデータ通信が可能となりました。USB 3.1 Gen2 Type-C対応のポータブルSSDと組み合わせれば、より高速にデータをやり取りできるようになります。
BOXスピーカーで音質アップ、顔認証カメラも採用
薄型・軽量ノートPCでは早々に割り切られがちなサウンド面も進化。2018年モデルではBOXスピーカーを採用することで音質を向上。実際にYouTubeのミュージックビデオをいくつか視聴してみましたが、最大ボリュームでも音が割れたり、ビビリ音が発生することはなく、ノートPCとしては余裕のあるサウンドです。
また、セキュリティ性も進化。従来シリーズに採用されていたスライド式の指紋認証センサーではなく、Windows Hello対応のIRカメラ(赤外線カメラ)をディスプレイ上部に配置することで、立体的な顔の形状を認識して、OSにログイン可能となりました。スリープ状態のUH-X/C3のディスプレイを開けば、ログイン画面が表示されるとともに顔認証がすぐ始まります。
多少顔の位置を調整する必要があり、また直射日光下では赤外線の影響を受けて正常に動作しないことがありますが、ログイン方法としては指紋認証センサーよりお手軽です。
世界最軽量にこだわるべきか、それとも動作時間を優先するべきか?
世界最軽量の称号が非常に魅力的なUH-X/C3ですが、UHシリーズのほかのラインナップを見ると悩ましいです。と言うのもUHシリーズにはUH90/C3という兄弟モデルが用意されており、UH-X/C3の2倍の4セルバッテリを搭載しています。仕様上では、UH90/C3のバッテリ駆動時間は約11.5時間。そしてUH90/C3はその倍以上の約24時間となっています(いずれもJEITA 2.0測定値)。
LIFEBOOK UHシリーズのラインナップ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
型番 | OS | CPU | メモリ | SSD | 重量 | バッテリ | スペック上の駆動時間 | カラー | 実売価格 |
UH-X/C3 | Windows 10 Pro | Core i7 | 8GB | 512GB | 約698g | 2セル | 約11.5時間 | ピクトブラック | 25万円弱 |
UH90/C3 | Windows 10 Home | 256GB | 約898g | 4セル | 約24時間 | 21万円弱 | |||
UH75/C3 | Core i5 | 4GB | 約747~758g | 2セル | 約11.5時間 | アーバンホワイト ガーネットレッド |
19万円強 |
しかも、UH90/C3のSSDはUH-X/C3の半分の256GBとなりますが、実売価格は4万円も安いんです。色も同じピクトブラックなので、ぱっと見で違いはわかりませんし。
世界最軽量と言う称号は魅力的です。そしてUH-X/C3のバッテリ駆動時間で十分だという方も多いことでしょう。しかしバッテリを使い切ってしまえば、世界最軽量のボディですら疎ましく感じるのが身勝手な人間の性です。
重度のパソコン依存症の筆者は4セルバッテリを搭載するUH90/C3に飛びついちゃいますが、ネットを見たりメモを取ったりするような使い方なら、UH-X/C3も長時間の持ち歩きに十分使えるでしょう。皆様はご自身の用途をイメージしたうえで最適な一台をお選びください。