6畳といわれて、それが何平米で具体的にどの程度の家具が入る部屋かすぐに想像できますか?

このページでは、これからお部屋探しを計画している人のために、物件資料の図面に書かれている広さを畳数から平米へ、平米から畳数へ換算する方法、お部屋の広さを具体的にイメージできるやり方をご紹介します。

また、家具配置の目安やインテリアについても住む前に把握しておき、6畳という広さのイメージを具体化しておきましょう。

6畳の換算の仕方

よく間取り図に書かれている「洋室6畳」や「和室4.5畳」とは実際にどれくらいの広さがあるのでしょうか?

不動産公正取引協議会「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」では、畳1枚当たりの広さは以下のように定められています。


住宅の居室等の広さを畳数で表示する場合においては、畳1枚当たりの広さは1.62平方メートル(各室の壁心面積を畳数で除した数値)以上の広さがあるという意味で用いること。
(第10条16より)

引用元:不動産の表示に関する公正競争規約施行規則

したがって6畳の広さは、最低でも1.62平米×6=9.72平米ということになり、逆に平米でのみ表示されている場合には、1.62で割ると何畳の広さかがだいたい分かることになります。たとえば25平米の間取り1Kの部屋は、25平米÷1.62≒15.4畳分以上の広さという具合です。カシオ計算機(株)の計算サイトなどを利用すれば簡単に換算できます。6畳といえば、実家の和室と同じくらいだなとか、15.4畳といえば、実家のリビングと同じくらいだなという具合に畳数のほうがイメージしやすいかもしれません。

ただ、物件情報に記載される平米数は、居室以外の広さも含まれていることがほとんどのため、単純に換算せず、居室の広さを中心に考えましょう。畳1枚=1.62平米の場合、1.8m×0.9mとなりますが、すべての物件がこの畳サイズを基準としているわけではないので注意が必要です。最終的に家を決めたら、持ち込む家具の配置やインテリアを決めるには、できるだけ現地で実測してからにしましょう。

畳サイズは地方により違うことも

下表のとおり、畳のサイズはその地域によって異なることもあります。

名称 畳1枚のサイズ(約) 畳1枚の平米数 6畳の広さ
京間 1.91m×0.955m 約1.82平米 約10.92平米
中京間 1.82m×0.91m 約1.65平米 約9.9平米
江戸間 1.76m×0.88m 約1.55平米 約9.3平米
団地間 1.7m×0.85m 約1.45平米 約8.7平米

一番大きいサイズが関西の古い建物に多い「京間」で、中部地方や北陸などで使われる「中京間」関東や東北で中心となった「江戸間」と続き、一番小さいサイズが、高度経済成長期に公団やアパート、マンションで使われ始めた「団地間」となります。一番広い京間と一番狭い団地間では、6畳で約2平米も違うことになります。

6畳の物件のメリット・デメリット

実際に6畳の物件に住む場合のメリット・デメリットについて考えてみましょう。1R(ワンルーム)物件を対象に、1K(ワンケー)物件と比較しながらご説明します。

どちらも同じ私鉄の駅から徒歩圏のマンションですが、1Rは賃料が41,000円なのに対し、1Kは60,500円と高めです。居室は同じ6畳でも、面積は3.58平米、約2畳分違うことになります。1Kはキッチンや浴室・トイレ・洗面などの水廻り部分と、居室部分が区別されているのに対し、1Rは居室にキッチンがあり、廊下などがなくそのままユニットバスへ続いています。

1Rのメリット

・同程度の立地条件で割安
・仕切りがないため生活動線が短く無駄な動きが少なくなる

1Rのデメリット

・キッチンが居室にあり、冷蔵庫なども置くため部屋が狭く感じる
・キッチンと居室が一緒なので臭い対策も必要
・換気性使用時にエアコン効率が悪くなることも

以上から6畳の1Rは、賃料をおさえてコンパクトでシンプルに生活したい人向きであるといえます。

6畳居室の家具配置やインテリアの目安

6畳の1Rは一人暮らしに必要な設備をまとめられるのが特徴です。先ほどの1R物件であれば、居室として使える空間は9.72平米で、理想の家具占有率は3割までといわれることから、9.72×0.3=2.916で、家具は約3平米までにおさえたほうが暮らしやすいのではないでしょうか。

シングルベッド1.95m×1m=約2平米
小テーブル1mx1m=1平米
テレビ32型0.7mx0.3m=約0.2平米
冷蔵庫0.6m×0.6m=約0.4平米

これだけでも3平米を軽く超えてしまうため、最小限の家具におさえる必要があります。

まず、約2平米も占有してしまうベッドを置く必要があるかをよく検討しましょう。布団を使ったり、折りたたみ式やソファーベッドを使ったりという工夫が必要になります。

また、空間を立体的に利用することも考えてみましょう。ベッドの下に収納がついているものや、2段式で上部はベッド、下部が机や収納になっているものを選んだり、突っ張り棒式になっている器具を利用したりして、隙間や空間を活用したいですね。

空間を広く見せるには、壁際にすべての家具を配置したり、背の低い家具にしたりといった工夫が有効です。

おわりに(6畳の換算の方法と家具配置の目安)

物件資料の畳数や平米数をそれぞれ換算するためには、1畳=1.62平米を目安としましょう。居室の広さをあらかじめ把握しておき、引っ越し前に家具の配置やインテリアについてイメージを具体化しておくと安心です。1Rは、居室にキッチンがあるため狭く感じられますが、家具が少なめでシンプル&コンパクトな生活を楽しめる人にとっては、コスパに優れたよい物件であるといえるでしょう。



※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。