寒い季節は洗面所や浴室の冷え込みも厳しく、風呂場にいくのがおっくうだという方いるのではないでしょうか。そんなときには浴室暖房がおすすめなのですが、気になるのは電気代ですよね。

ここでは、浴室暖房の電気代を節約する方法のほか、便利な使い方や注意すべき点についても解説します。

そもそも浴室暖房とは?

浴室暖房とはその言葉のとおり、浴室を暖かくしてくれる装置のことです。近年では浴室を暖めるだけでなく、換気や衣類乾燥、ミストサウナなど、さまざまな機能を持つものが登場しています。

「浴室をわざわざ暖める必要ある?」と、疑問に思う方がいらっしゃるかもしれません。確かにバスタブにお湯を張れますし、シャワーを使用すれば自然と蒸気で浴室内は暖かくなってきます。

しかし冬場の寒い時期、暖房の効いた部屋から洗面所や浴室に行くと、あまりの寒さに驚いた経験はありませんか?特に一戸建ては、比較的気密性が高いマンションと比べて部屋ごとに温度差が生じやすく、浴室の寒さもひとしおです。

ではこれから、浴室暖房のメリットやデメリットについてひとつずつ見ていきましょう。

浴室暖房のメリット・デメリット

メリット浴室を事前に暖めることができる

浴室暖房の主な目的は、浴室を暖めておくこと。事前に暖房をつけておけば、いざ浴室に入ったときに寒い思いをせずにすみます。

温水のシャワーなどを使用すれば徐々に浴室の温度は高くなっていきますが、入浴前から暖かいというのが浴室暖房のメリットといえるでしょう。浴室とお湯の温度差を小さくすることで、入湯時の急な血圧変化を防ぐことが期待できるでしょう。

隣接する脱衣室も暖かくできる

多くの場合、浴室と脱衣室はドア1枚を隔てるなどして隣接しているでしょう。浴室で暖房をかけるなら、ドアを開けて脱衣室も同時に暖めておくのがおすすめです。服を脱ぐときや、脱いでから湯船につかるまでの温度変化をゆるやかなものにしてくれます。

乾燥機能つきならいろいろ使える

最近の浴室暖房機は暖房以外にも機能を持っており、なかでも乾燥機能があれば暮らしがさらに便利になります。雨の日や梅雨の時期は洗濯物が乾きにくくて困りますが、乾燥機能を使えばこの問題の解決に役立ちますね。

また、浴室は湿気が多いので換気だけではカラッとした状態にならないことがあります。しかしバスタブのお湯を抜いて、壁や床の水分をざっと処理したあとに乾燥機能を使えば、手早く浴室内を乾燥させることが可能です。乾燥機能は浴室のジメジメをなくし、カビの防止にもひと役買ってくれます。

デメリット電気代やガス代がかかる

浴室暖房を使うとなると、気になるのがコストパフォーマンスです。メーカーや使用条件などによってランニングコストは異なりますが、浴室暖房なら約6分~17分で7円~9円くらい。衣類乾燥機能を使用する場合は、約1時間~2.5時間の使用で42円~78円くらいとなるようです。

浴室暖房の電気代節約のコツ

あれば便利な浴室暖房ですが、コストは極力抑えたいというのが本音ですよね。浴室暖房を効率よく使うポイントは、次のとおりです。

フィルターの掃除

使用するにつれて、フィルターにホコリやゴミがたまって目詰まりしてしまいます。「なんだか最近、暖房がきくまで時間がかかるな」と感じたら、それはフィルターの目詰まりによって温風の循環に時間がかかっているのかもしれません。

使用時間が長くなればなるほど電気代も高くなるのでフィルターは定期的に掃除する必要があります。製品の取扱説明書を読んで、フィルターのチェックをおこなうようにしましょう。

水分は拭きとってから

暖房を使用する際、浴室に水滴がたくさんある状態ではないですか?床や壁に冷たい水滴があると暖房効率が悪くなりますし、衣類乾燥の際も、水滴のせいで浴室内の湿度が高くなるため乾燥に時間がかかってしまいます。

浴室暖房を使用する際は、事前におおかたの水分を拭きとっておき、バスタブにお湯がある場合は必ずフタをしておきましょう。

気温の高い時間帯を狙う

衣類乾燥として使用する場合、電気代を抑えるには日中の気温が高い時間帯を狙いましょう。気温は高い方が洗濯物が早く乾きやすいため、その分使用時間が短くすむので電気代の節約につながります。

また、洗濯物を最初から浴室乾燥で乾かすのではなく、ある程度部屋干しをした状態から使用するのもおすすめ。洗濯直後より、ある程度水分が蒸発しているため、乾燥時間をぐっと短縮することができます。

注意すべき点タイプがいろいろある

家の換気システムに合わせたタイプには次のようなものがあります。自宅のタイプに合わせた製品が必要です。

1.浴室1室のみ換気
2.浴室・洗面所(もしくはトイレ)の2室換気
3.浴室・洗面所・トイレの3室換気

また換気扇と点検口、照明器具などの配置によっては、取り付けが不可能な場合もあり、形状も天井埋め込み式のビルトインタイプや壁掛けタイプなどがあります。

換気扇や換気口がついているか

今は少なくなっていますが、住宅によっては浴室に換気扇がない場合もあります。しかし浴室暖房に換気扇は必要。換気扇がないと別途取りつけ工事が必要となりますが、場合によっては浴室暖房の設置が不可能ということもありえます。

また、浴室のドアに換気口があるかどうかも確認が必要です。換気口がないと空気が循環せず、暖房や乾燥効果が低下してしまいます。

ガス式と電気式

浴室暖房にはガス式と電気式があり、それぞれにメリッとデメリットがあります。ガス式はパワーがあっておすすめですが、別途給湯器の設置費用が必要な場合もあります。一方電気式は、費用は抑えられますが配線の問題で設置が困難というケースもあるようです。

設置が可能かどうか、また設置費用とランニングコストにどれだけの金額をかけられるかなど、自分のライフスタイルに合わせた選択をすることが大切です。

おわりに(浴室暖房の電気代を節約するコツ)

家の中でも特に寒いと感じるのは、やはりほかの部屋と遮断された洗面所や浴室。電気代については節約術をいくつか紹介しましたが、最近の浴室暖房はエコモード機能が搭載されるなど、思ったほどコストがかからない製品もあります。この機会に設置を検討してみてはいかがでしょうか。



※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。