トップカバー付きのZ390マザーボード

ASUSの「ROG Strix Z390-I Gaming」は、Z390チップセットを搭載するMini-ITXマザーボード。Mini-ITXながら、M.2スロットを2つ搭載し、表側の方にはヒートシンクも設置されている。従来のZ370版からの大きな変更点は、プリマウントI/Oシールドを搭載したこと。ケースへの取り付けが容易になっている。価格は32,000円前後。

  • ASUSの「ROG Strix Z390-I Gaming」。M.2用のヒートシンクも搭載する

  • プリマウントI/Oシールドを装備。IntelのGbEと無線LAN等を搭載する

また、同じくZ390チップセットの新モデルとして、「ROG Maximus XI Code」も登場している。強化ABS製のトップカバー「ROG RGBアーマー」が基板の下半分を覆っており、外観は非常に特徴的。2つのM.2スロットを並べて配置し、1つのヒートシンクで冷却するのもユニークなアイデアだ。価格は50,500円前後。

  • 「ROG Maximus XI Code」。オープンケースでも見栄えするデザインだ

  • この長いヒートシンクの下には、M.2スロットが2つ並んでいる

サーバーグレードを謳うZ390マザー

SuperO(Supermicro)から、Z390チップセットを搭載するマザーボードが3種類入荷、発売が開始された。ハイエンド向けの「Professional Gaming」シリーズからは「C9Z390-PGW」が登場。PLX製のブリッジチップにより、4本のPCI Express x16スロットでx8/x8/x8/x8の帯域による4way構成が可能だ。TSUKUMO eX.での価格は52,704円。

  • SuperOの「C9Z390-PGW」。大型のM.2ヒートシンクを2つ装備する

  • HDMI2.0とDisplayPort×2を装備。LANは10GbE+GbEという構成

下位モデルの「C9Z390-CGW」は、PLXチップ非搭載という点以外は、ほぼPGWと同等。Aquantiaの10GbEとIntelのGbEなど、主要な機能は変わらないので、4wayグラフィックスが不要であればこちらで良いだろう。またMini-ITXモデルでは「C9Z390-CG-IW」が登場している。同ショップでの価格はそれぞれ、42,984円と32,184円。

  • 「C9Z390-CGW」。グラフィックス出力は3つだが、こちらのHDMIは1.4

  • 「C9Z390-CG-IW」。M.2スロット×2、HDMI、DisplayPortなどを備える