引っ越しが決まったものの、いつから準備を始めればよいかわからない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

計画的に準備を進めておかないと、引っ越し間近に慌てることになってしまうかもしれません。

そこで今回は、引っ越し準備を始める時期や、注意点について、引っ越し日から逆算して紹介します。引っ越しの準備リストもぜひ参考にしてください。

引っ越し準備はいつ始めればいいの?

引っ越しの準備といっても、契約・解約手続きから荷造りまで、さまざまな種類があります。目安としては、引っ越しの各種手続きは1か月前、荷造り開始は最低でも1週間前におこなうのがおすすめです。

また、単身か家族がいるのかによっても、必要な準備は異なります。余裕を持って進められるよう、必要な準備をあらかじめ把握しておきましょう。

引っ越し準備のやるべきことリスト

引っ越し準備のリストを、時期ごとにまとめました。

1か月前まで

・不動産会社への連絡
・引っ越し業者への見積もり・契約
・駐車場解約手続き

1か月前

・インターネットの解約・契約
・子供の転園・転校手続き
・固定電話の移転手続き

2~3週間前

・段ボールやガムテープなど、荷造り用品の調達
・粗大ごみを捨てる
・役所手続き
・電気・水道・ガスの手続き

1週間前

・梱包作業
・郵便局の住所変更手続き
・TV、新聞の手続き
・原動機付自転車の廃車届

1~3日前

・冷蔵庫、洗濯機の水抜き
・暖房器具の灯油抜き
・貴重品の整理
・水まわりや換気扇などの掃除

当日

・掃除

1か月前~当日までにおこなうことは、イメージできましたか?それでは、各時期におけるリストの詳細や、注意点を紹介します。

引っ越し1か月前までにしておくべき準備

先ほどあげたリストの中から、それぞれの項目をより詳しく紹介します。まずは、1か月前までにやるべきことです。

不動産会社への連絡

不動産会社への連絡は、必ず1か月前までにはおこないましょう。1か月をきると、翌月分の家賃を支払わなければならない可能性があります。退去時の連絡時期については、契約書を確認しましょう。書面連絡が必須のケースもあるので、ご注意ください。

引っ越し業者への見積もり・契約

引っ越し業者への見積もり依頼も、早い段階でおこなっておくとよいですね。引っ越し費用に、早期割引が適用されることもあります。1社だけでなく数社から見積もりを出してもらい、比較・検討してみましょう。

駐車場解約手続き

駐車場の解約手続きについても、家賃と同じく1か月前までに通知しなければならないケースがほとんどです。契約書に通知時期や連絡方法が記載されているので、再度確認しておきましょう。書面連絡が必要なところもあるのでご注意ください。

引っ越し1か月前にしておくべき準備

インターネットの解約・契約

解約をせず移転手続きができることもあります。移転手続きは新規契約(開設)と同様に工事が必要になる可能性があります。早めに準備し計画を立てておきましょう。

子供の転園・転校手続き

お子さまがいる場合は、転園・転校手続きが必要です。小中学校に通っている場合「在学証明書」と「教科書給与証明書」が最終登校日までに発行されます。

上記の書類とあわせて、市区町村役場で引っ越しの手続きをおこなう際に「転入学通知書」が受け取れるので、転校先の学校へ提出しましょう。

引っ越し2~3週間前にしておくべき準備

2~3週間前には各種手続きのほか、荷造り作業をしやすいよう、必要なものを調達しておきましょう。

また家具や電化製品などの粗大ごみは、回収日が限られています。自治体の回収スケジュールを確認しておきましょう。

ほかにも役所・公共料金の手続きなど、するべきことはたくさんあります。リストをみながら、忘れているものがないかチェックしながら進めましょう。

注意しておきたいのは、新居でのガス開栓手続きです。開栓には立ち合いが必要なので、希望時間があれば予約しておきましょう。予約を忘れると、引っ越しした日にガスが使えないこともあるのでご注意ください。

引っ越し1週間前にしておくべき準備

1週間前からは、梱包作業を進めていきます。段ボールごとに何を詰めたのか、マジックで書いておくと、開封時にスムーズです。

また、郵便局の住所変更も必要です。住所変更はインターネットでもできるので、活用することで時間短縮できます。

引っ越し1~3日前にしておくべき準備

引っ越し直前まで使う冷蔵庫や洗濯機は、1~3日前に水抜きをおこないましょう。水抜きを忘れると、運搬の際にほかの荷物が水びたしになる恐れも。水抜きの後は、フタをガムテープで留めておくと、運搬のときにフタが開くことがありません。

また冬場は、暖房器具の灯油抜きを忘れないようにしましょう。灯油入りの状態で暖房器具を運搬すると、灯油が漏れて荷物に付着してしまう可能性があります。

灯油は引っ越し当日までに使いきれるとベストです。もし使いきれずに暖房器具内に残った場合は、排水に流さず、新聞紙に吸収させて捨てましょう。

貴重品は手荷物となるので、前日までに整理しておきましょう。

水まわりや換気扇の掃除も進めておきたいところです。水垢がたまっているキッチンやトイレなどは、とくに念入りに掃除しておきましょう。

当日にするべきこと

退去前に部屋を掃除したら、引っ越しの準備完了です。最終日は簡単な掃除をする程度とし、本格的な掃除は少しずつ進めておくといいですね。

当日掃除をするために、雑巾やごみ袋を用意しておきましょう。

引っ越し準備をする際の注意点

引っ越し準備をするときの注意点を紹介します。意外と見落としがちなポイントなので、確認しておきましょう。

貴重品は自分で持ち運ぶ

貴重品は、必ず自分で持ち運びましょう。間違って梱包しないように注意してください。補償されない貴重品には、以下のようなものがあります。

・現金
・カード類
・印鑑
・宝石・アクセサリー類
・有価証券

上記の品については、バッグやリュックに入れ、肌身離さず持ち運びましょう。

粗大ごみは金額を確認する

粗大ごみを捨てる際には、ごみの種類、金額に応じた枚数分のシールを購入し、回収前に貼りつけることが多いようです。シールはコンビニやスーパー等で購入可能な場合が多いので、市区町村の公式ホームページなどで確認しておきましょう。

ここで注意したいのがシールの枚数です。粗大ごみに貼るシールの枚数を間違えると、粗大ごみは回収されず、ごみ置き場に残されてしまいます。

重いものは分散してまとめる

ひとつの段ボールに重いものをまとめると、運搬が困難になります。引っ越し後、新居でダンボールを移動させるときにもひと苦労。書籍や食器などの重いものは、複数の段ボールに分散させるとよいでしょう。

まとめ

引っ越し準備を始める時期とリスト、引っ越し準備の注意点を紹介しました。引っ越し日から逆算して、計画的に作業を進めると、引っ越し間近になってから慌てずにすみます。

特に、貴重品は梱包しないこと、粗大ごみは自治体のルールをよく確認すること、重いものは分散させることに気をつけて、余裕を持って準備しましょう。



※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。