2年に一度、ドイツのケルンメッセで開催されるカメラ業界最大の展示会「Photokina」(フォトキナ)。来年からは毎年5月前後の開催に変わり、規模も縮小される見込みの同ショーですが、今年は新製品の発表が目白押しでした。
開幕前日に実施された報道向け発表会では、各社からさまざまなニュースが飛び込んできました。そのなかでも特に驚かされたのが、ライカ、パナソニック、シグマの3社がアライアンスを組み、フルサイズミラーレスカメラの新規格といえる「Lマウント」での協業を発表してきたことです。
ライカは、2014年にAPS-C型センサーを採用したミラーレスカメラ「ライカ T」(のちに「ライカ TL」に名称を変更)を発売し、2015年に同じマウントを採用したフルサイズミラーレスカメラ「ライカ SL」を投入してきました。今回、これらの機種で用いられてきたレンズマウントが、APS-C/フルサイズの両方で使える「Lマウント」と正式に呼ばれることになりました。
さらに、Lマウントを採用するカメラやレンズをライカだけでなくパナソニックやシグマも開発し、Lマウントの普及を図っていくことになったわけです。
Lマウント対応の「LUMIX Sシリーズ」を発表
続いて、同じ会場でパナソニックのプレスカンファレンスが開かれ、Lマウントを採用するフルサイズミラーレスとして、4,700万画素の「LUMIX S1R」と、2,400万画素の「LUMIX S1」の開発を発表しました。ボディ内手ぶれ補正とレンズ補正を併用して効果を高める「Dual I.S.」に対応し、防塵・防滴・耐低温のプロ向けモデルになるとのことです。
ここで気になるのは、同社がこれまで展開してきたマイクロフォーサーズ規格のLUMIX Gシリーズ。残念ながら、フルサイズのLUMIX SシリーズはマイクロフォーサーズのLUMIX Gシリーズからの上位互換性を持っておらず、レンズは使い回せません。しかし、パナソニックは今後もマイクロフォーサーズの開発に注力していくことを約束。同規格でなければ難しいF1.7という明るさの広角ズームレンズ「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm F1.7」の開発を発表しました。