説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『バイブレーションの大きさは変更できますか?』という質問に答えます。

***

突然iPhoneから振動音が聞こえると驚きますよね。iPhoneを体に密着させているときには、その振動がダイレクトに伝わりますから、よほどなにかに集中していない限り気付かないことはありません。フィーチャーフォンの時代には電話の着信を知らせていたものが、スマートフォンの時代となると通知やSNSのメッセージまでカバー範囲が増え、より必要不可欠な存在となっています。

iPhoneを含むバイブレーション対応携帯電話/スマートフォンの内部にはモーターが内蔵されており、その回転軸の先端には分銅状の物体が取り付けられています。モーターが回転を始めると、分銅の重心が中心からややズレているために振動が生じるというしくみです。

そんなバイブレーションの大きさを変更できるかとのご質問ですが、決められた大きさ以上にすることはできませんが、オリジナルの振動パターンを用意することで小さく感じるようにすることは可能です。モーターが回転する最大スピードは決まっているうえ、一瞬で最速状態に達してしまうため、かすかな振動を長く続けることはできないものの、机の上にiPhoneを置いたときにブブブブーッと鳴るような事態は防げます。

オリジナルの振動パターンを用意するには、『設定』→「サウンドと触覚」を選択し、「サウンドとバイブレーションのパターン」欄にある項目(着信音やメッセージ)をタップします。次の画面で最上部にある「バイブレーション」を開き、「新規バイブレーション」をタップすれば、その項目で使用されるオリジナルのバイブレーションパターンを画面上を叩いたとおりに定義できます。

穏やかな振動に設定するには、タップとタップの間隔を長めにとります。軽くタップしてもバイブレーションの大きさは変わりませんが、めやすとして1秒以上の"間"を空けると、あまり気にならないものになります。論より証拠、一度試してみましょう。

  • タップの間隔を長めにとったオリジナルの振動パターンを用意すれば、机の上にiPhoneを置いたときにブブブブーッと鳴るような事態は防げます