パソコン「LIFEBOOK」の生産拠点、島根県出雲市にある島根富士通で28日、13.3型モバイルノートPC「FMV LIFEBOOK WU2/B3(WEB MART限定モデル)」の組み立て教室が開催されました。富士通が毎年夏に開催している、親子向けの恒例イベントで、今年は富士通クライアントコンピューティング傘下として初の開催。島根富士通で実際にPCを組み立てているスタッフのサポートを受けながらPCの組み立て体験ができるほか、工場見学や、島根発のプログラミング言語「Ruby」の体験教室も併催されました。
2018年夏の組み立て教室、開始!
島根富士通のPC組み立て教室は2018年で13回目を迎え、今年は22組が参加。多くは市内からですが、市外からの参加者も9名おり、最も遠いところでは埼玉県から来た参加者もいたといいます。島根富士通の神門明社長は、開催にあたり「皆さんが組み立てるパソコンは、薄くて軽くて頑丈で、電源がなくても長い時間動きます。家の中でも外でも持ち歩いて使ってみてください。今日の組み立て教室が、夏休みの思い出のひとつになれば嬉しいです」と挨拶しました。
PCを実際に組み立ててみる
今回はマイナビニュースも、公式キャラクター“マイナビベア”が特別にデザインされたLIFEBOOK WU2/B3の組み立てに参加。ノートPCはデスクトップPCと比べ部品の密度が高く、細かい作業が必要となります。
島根富士通の「LIFEBOOK WU2/B3」生産ラインでは、部品点数が221点、組み立て時間が13分かかるところ、組み立て教室ではあらかじめ複数のパーツを組み上げた状態からスタートし、部品点数は約5分の1となる42点、組み立て時間は60分で行われました。
工場見学や「スモウルビー」を使ったプログラミング体験も
PCの組み立て後は、島根富士通の工場見学へ。島根富士通は、富士通クライアントコンピューティングのノートPC「LIFEBOOK」やタブレットPC「ARROWS Tab」などの生産拠点となっており、工場には直販購入によるカスタマイズに対応したPC生産ラインや、プリント基板製造ラインなどが並びます。今回の工場見学では、実際に動いているプリント基板製造ラインを見て回りながら、電動ドライバーを使ったネジ締め体験や、キーボード入力の検査体験などが、ミニゲーム形式で行われました。
工場見学後には、「スモウルビー」を使ったプログラミング教室も開催されました。「スモウルビー」は島根発のプログラミング言語「Ruby」をベースに、ブロックを組み合わせる操作で簡単に命令を組み立てられるようにしたプログラミングツール。組み立て教室で実際に組み立てたPCを使い、キャラクターの動かし方や、テキストの表示のやり方などを体験しました。