東京・新宿にある国内最大級のVRエンターテインメント施設「VR ZONE SHINJUKU」に、新アクティビティ『ドラゴンクエストVR』(以下、「ドラクエVR」)が4月27日より稼働を開始する。25日にはプレス向けに体験会が行われたので、その様子をお届けする。
『ドラゴンクエストVR』は、スクウェア・エニックスの国民的タイトル『ドラゴンクエスト』(以下、「ドラクエ」)シリーズを題材にしたVRアクティビティ。プレイヤー(体験人数は1~4人)は「戦士」「僧侶」「魔法使い」のいずれかになってパーティを組み、「ドラクエVR」専用の剣、盾、杖を装備して「ドラクエ」の世界に旅立つことができる。
ゲームを開始する前に、まず参加者と話し合いパーティを決める。今回の参加者は3人でだっため、戦士2人、僧侶1人でのーパーティ構成となった。ちなみに体力を回復させる手段は「ホイミ」のみなので、ゲームクリアには僧侶の参加が必須なようだ(全滅するとその場でゲーム終了となるため)。そして、パーティを決めるとシートが手渡されるので、参加者の分身となるプレイヤーの名前(ひらがなまたはアルファベット)・身長・性別・言語(日・英・中)・利き手を記入し、プレイ場所である専用アリーナ(20m×12m)に移動する。
アリーナについたら所定の位置に立ち、スタッフが用意してくれた専用デバイスとゴーグル、ヘッドホンを装着して待機。しばらくすると突如「ドラクエ」の世界が広がり、参加者の分身であるキャラクターも登場。また、冒険には案内人のオリジナルキャラクター「ホミリー」も同行するようだ。ちなみに今回、筆者は一番人気の戦士ではなく、僧侶をチョイスした。
冒険はまず王宮で王の話を聞き、「草原」ステージへ。シリーズでおなじみのスライムやドラキーたちとの戦闘になる。戦士は仲間たちの前に立ち、剣で攻撃して盾で敵の攻撃を防いで戦うスタイル。剣を振る・盾で防ぐアクションは結構な運動になるため、ほかの職業より体力を使うようだ。また、魔法使いと僧侶は利き手と逆の手を上に掲げることで、3種類の魔方陣が登場し、魔法を選択できる。魔法使いは氷の攻撃呪文「ヒャド」、炎の攻撃呪文「メラ」、戦士の攻撃力をアップさせる「バイキルト」を、僧侶は蘇生の呪文「ザオリク」、回復の呪文「ホイミ」、竜巻の攻撃呪文「バギ」が使用可能(攻撃呪文は強力な"溜め"攻撃も使える)。
「草原」ステージをクリアすると「山麓」ステージに突入し、キメラやさまようヨロイ、ゴーレムたちがプレイヤーに襲い掛かってくる(素早いメタルスライムも登場)。このステージから攻撃が激しくなってくるので、ヘッドセットを使い、「体力回復お願い!」「後ろに敵が!」「敵の攻撃がくる!」など、お互いに声をかけつつ戦ったほうが冒険を有利に進められるハズだ。「ドラクエVR」のダメージ判定は2段階。一度ダメージを受けると瀕死状態(自分の視点が色あせる/仲間の視点ではプレイヤー名が赤く表示)に、二度ダメージを受けると戦闘不能状態になるため、僧侶の魔法が非常に重要となる。
僧侶をプレイした感想としては、仲間を回復させるだけの存在かと思いきや、非常に楽しい職業だった。戦士に声をかけて背後から忍び寄るモンスターを気づかせたり、戦士の剣が届かない遠くのモンスターをバギで攻撃したりと、戦闘中は存外忙しい。後方から戦いを見渡せるので、司令塔のような気分にもなれるし、仲間は「回復ありがとう!」と声をかけてくれるので、非常に気分もよい。
その後、冒険の舞台は『ドラゴンクエストIII そして伝説へ』に登場した大魔王ゾーマが待ち受けるゾーマ城に。強敵ゾーマとの戦いは厳しいものになるが、思わぬ助っ人の登場に形勢は逆転し、仲間との協力によって戦いは終わりを告げる。プレイ時間は約15分、戦いの説明などを含めると約30分の冒険は、あっという間の出来事だった。この激しい戦いの行方は、ぜひ自分の目で確かめてほしい。また「ドラクエ」シリーズでおなじみのBGMや、冒険の途中の「ルーラ」や「旅の扉」などの演出も要チェック。
そのほか施設内のショップ「VR ZONE store」には、限定商品「アイシングビスケット」(864円/税込)や「アクリルキーホルダー」(518円/税込)などが販売されているほか、カフェ&ダイナー「GLAMPER'S(グランパーズ)」には、コラボメニューも登場しているので、こちらにも足を運んでいただきたい。
『ドラゴンクエストVR』は、2018年4月27日より稼働開始。料金は3,200円(施設入場料別途800円)で、対象年齢は7歳以上(※13歳未満は保護者の同意が必要)となる。また、チケット販売システム「Funity(ファニティ)」または全国のファミリーマート設置の「Famiポート」にて販売中。詳しくは「VR ZONE SHINJUKU」公式サイトにて。
(C)ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)BANDAI NAMCO Amusement Inc.