インターネット上の新たな支払方法として注目を集めている「仮想通貨」。特に「ビットコイン」は、仮想通貨について詳しくない人でも一度は耳にしたことがあると思います。それぞれ異なる特徴を持つ仮想通貨ですが、ビットコインはどのような仮想通貨なのでしょうか。また、ビットコインでどのようなことが可能になるのでしょうか。ビットコインの基礎知識や便利な利用方法についてまとめてみました。
ビットコインはどんな仮想通貨?
ビットコインとは、数多くある仮想通貨の一種です。現在、ビットコインは時価総額や取引高でトップであり、最も人々に浸透している仮想通貨と言われています。国内でもビットコインで決済できる店舗やサービスが次々と登場し、ビックカメラやコジマ、HISなどを筆頭に、様々なシーンで利用できるようになっています。なお、ビットコインには「BTC」という単位が存在し、1円や1ドルと同じように「1BTC」と表記します。
ビットコインは、日本銀行から発行される円のような「法定通貨」とは違い、自動プログラムで発行され、発行元はありません。また、発行量には制限があり、2140年までに2100万枚を上限に発行される予定となっています。発行上限が決まっていることで流通量が増えすぎず、インフレを起こしにくい仕組みなのです。
また、ビットコインは、これまでの金融システムと異なり、銀行などの仲介者が存在しません。「P2Pネットワーク」という個人同士のつながりで成り立つネットワークに取引が送信され、データは電子台帳に記載されます。記録には「ブロックチェーン」という技術が採用されており、ブロックに書き込まれた取引データが鎖のようにつなげられていきます。この記録は、ネットワークに参加している人なら誰でも閲覧可能。つまり、世界中の人が取引を監視していることになります。そのため、改ざんなどの不正はほぼ不可能となり、それがビットコインの信用の担保となっています。
ビットコインの購入・保管方法は
現状では、主に投資目的で購入されることの多いビットコイン。それ以上に、今後、私たちの日常生活に欠かせない決済方法になる可能性もあります。「自分もビットコインを持ってみたい」と思ったら、どのように購入すればいいのでしょうか。ビットコインなど仮想通貨を購入するには、オンライン上から仮想通貨取引所に口座を開設する必要があります。まず、アカウントを取得し、個人情報の登録や本人確認書類のアップロードを済ませましょう。後日、書留で本人確認書類が郵送されたら手続きは終了。自分の銀行口座と連携させて日本円を入金すれば、ビットコインの取引を開始することができます。
仮想通貨取引所で口座を開くことは簡単にできますが、そこで注意したいのはセキュリティが担保された取引所を選ぶこと。一つの目安として、金融庁に登録されている業者かどうかは必ず確認しておきたいポイントです。
また、購入したビットコインは、自ら選んだ「ウォレット」で安全に保管する必要があります。ウォレットは文字通り財布のようなものですが、この財布は「秘密鍵」と呼ばれるもので守られています。秘密鍵は、取引に必要なすべての暗号の元ですので、自分以外の誰にも知られてはいけません。自分の保有する仮想通貨を守ることは、秘密鍵をいかにして安全な場所に保管するかに他ならないと言えます。
さて、仮想通貨を保管するウォレットを大きく分けると、インターネットに接続されている「ホットウォレット」とインターネットから切り離されている「コールドウォレット」があります。ホットウォレットは、便利な反面、ハッキングなど安全性の面で不安があります。一方のコールドウォレットは、ハッキング等のリスクはホットウォレットと比べて低いものの、端末の破損や紛失といったリスクがあります。それぞれの長所、短所を見比べ、自分にとってベストなウォレットを選択しましょう。
ビットコインでどんなことができる?
ビットコインをはじめとする仮想通貨については、価格の高騰や下落がとかく話題になりがち。その利用方法よりも、「投資目的で購入すれば、得するかどうか」に注目が集まる傾向にあります。しかし、そもそもビットコインは、世界中の決済がスムーズになるようにと誕生した通貨。では、ビットコインを利用してどのようなことが可能になるのでしょうか。
最も一般的なのは、クレジットカードのように店舗やオンラインで決済に使えること。この際、店舗側にはクレジットカード決済と違い手数料がほとんどかかかりません。また、電子マネーには入金額に上限があり、電子マネー同士の取引や送金をすることはできませんが、ビットコインでしたら制限なく取引ができます。すでに国内の多くの店舗でビットコイン決済が導入されていますが、ユーザーにとっても店舗にとってもメリットの大きい支払方法ですので、今後さらに広まっていくことが予想されます。
一方で、ビットコインは少額の支払いに適しているという特徴もあります。たとえば、国を超えての送金でも手数料をぐっと抑えることができるため、少額のクラウドファンディングや寄付が手軽に行えるようになります。
ビットコインはこれまでの金融システムとは全く違い、はじめはその仕組みが複雑に感じるかもしれません。また、自身の責任の元しっかり管理しておく必要があるため、安全に利用するには勉強を欠かさないことも大切です。しっかり知識をつけて、ビットコインを便利に使いたいですね。