もはやビジネスに欠かすことができないツールであるインターネットやメール。SNS上でもよく「レス」という言葉を目にしますが、この言葉の意味を正しく理解できていますか? 今回はこの「レス」の意味と使い方について解説します。

  • レスの意味は?

「レス」の意味

「レス」は、「レスポンス(response)」の略語で、「反応」「応答」「返事」という意味です。電子会議室や掲示板・チャット・SNSなどの発言や書き込み、メッセージに対して、回答し意見を返すことを指し、「レスする」「レスを返す」「レスを付ける」などとも言います。LINEメッセージへの返答なども「レス」と呼ばれます。

この「レス」という言葉は、初期のパソコン通信の時代に出現したと言われており、英語圏などでは通じない日本独自のインターネットスラングです。

メールの件名に付く「Re:」の記号

電子メールやメーリングリストで返信することも「レス」と呼ばれます。メールを返信すると件名の先頭に自動的に「Re:」の記号がつきますが、これは「レスポンス」の略であるという説のほか、英文レターで「~に関して」という意味で使われるラテン語の「Re」が起源だとする説、英語の「regarding to(~に関して)」や「reference(参照)」、「reply(返事)」の略だという説など、諸説さまざまです。日々目にする記号でありながら、実はその明確な起源についてはよく分かっていないのです。

「レス」の用例

「レス」は基本的にインターネットスラングなので、ビジネスシーンであまりに多用するのは控えたほうが無難です。しかし時と場合によって上手に使っていくことで、相手との心的距離を縮めたり、軽やかでテンポの良い印象を与えたりすることができます。レスは他にも「即レス」「レス不要」「亀レス(遅レス)」「マジレス」といった派生用語もあります。

レス

  • 「打ち合わせ時間変更の件、先方からのレスはもうあった?」
  • 「○○くんからのレスがまだないんだけど、どうかしたのかな?」

即レス(=返事がすごく速いこと)

  • 「問い合わせメールには即レスが、営業マンの基本だ」
  • 「上司にメールしたら、あまりにも即レスだったから、ちょっと驚いた」

レス不要(=返信不要のこと)

  • 「お忙しいことと思いますので、この投稿にはレス不要です」

亀レス(=返事がすごく遅いこと、「遅レス」とも言う)

  • 「亀レス、すみません」

マジレス(=真剣に答えること)

  • 「ネタのつもりだったのに、マジレスされたからビビった」