メルカリは2月13日、シェアサイクルサービス「メルチャリ」を開始することを発表しました。2月27日から、まずは福岡市内でスタートします。駐輪ポートは50カ所に設置し、自転車は400台を用意。フリマアプリ「メルカリ」の会員であれば利用でき、料金は1分あたり4円となります。サービス登録料金はかかりません。2018年夏頃には、福岡市の駐輪ポートを200箇所にし、自転車の台数も2,000台まで拡大する予定です。

  • メルチャリ

    メルチャリ発表会の様子

  • メルチャリ

    まずは福岡市でスタート。このほかの地域での展開について聞いたところ、「何も決まっていないが、検討していく」と回答がありました

自転車は、メルカリの企業アイコンと同じ赤いカラーリング。GPSを内蔵し、常に居場所をアプリでトラッキングできます。電動アシストやギアは搭載していません。メルカリいわく、電動アシストやギアが必要ない、フラットな地形の場所を探した結果、福岡市が合致したとか。

  • メルチャリ

    真っ赤な自転車に、merchari(メルチャリ)の文字が入っている

自転車に乗るには、専用アプリ「メルチャリ」を使用。フリマアプリ「メルカリ」のユーザーIDとパスワードでログインします。アプリを立ち上げると、どこに駐輪ポートがあり、そこに利用できる自転車が何台あるのかが表示されます。

  • メルチャリ

    初回利用時には、無料で乗れる「チケット」がもらえます

  • メルチャリ

    各地の駐輪ポートがマップ上に表示されます

実際に駐輪ポートまで行き、自転車の後部にあるQRコードをアプリで読み込むとロックが解除されます。アプリ上で目的地付近の空いている駐輪ポートを確認し、あとはそこに向かって走っていくだけです。

  • メルチャリ

    駐輪ポートのイメージ

  • メルチャリ

    QRコードは、自転車の後部についています

  • メルチャリ

    行きたい場所の近くにある駐輪ポートを調べられます

鍵を開錠させると料金が加算され、施錠した時点で自転車を使い終わったとみなします。つまり駐輪ポートに置かなくても施錠するだけで料金の加算がストップすることに。

駐輪ポートのない場所に乗り捨てちゃってもバレないんじゃ……、と耳元で悪魔のささやきが聞こえてきましたが、自転車を施錠した場所をトラッキングし、マナーが悪いユーザーはしっかり把握していくそうです。何回も自転車の違法駐輪や放置を繰り返すユーザーには警告を送り、それでも聞かない場合は利用を制限します。

  • メルチャリ

    QRコードを読み取り、ロックを解除した時点で料金が加算されます

駐輪ポート外に乗り捨てられた自転車は、見つけたら使っていいそう。その場合、ユーザーは自主的に放置自転車の撤去を行ったとみなされ、15分間だけ利用料金が無料に。もちろん、サポートトラックも市内を回り、放置や違法駐輪された自転車を回収します。

メルチャリでは、ユーザーが違反を報告したり、放置自転車の撤去を行ったりすると、メルチャリ内で「マイル」がたまる仕組みとなっています。マイルが貯まると、メルカリ内で使えるメルカリポイントなどを付与。このほか、自転車関連のオリジナルグッズを提供していく予定です。マイルはメルチャリを利用して自転車に乗るだけでも貯まっていきます。

また、シェアサイクル専用の保険も用意。万が一、ユーザーがけがをしたり、他人にけがを負わせてしまったりした場合に対応します。

  • メルチャリ

    まさかの事故にもしっかりと対応します

メルチャリの特徴は、サービスがユーザーを巻き込む「共同運用型」であること。駐輪ポートの設置場所は、ファミリーマートやアパホテルなど、13のパートナー企業が提供するほか、個人や個人商店が所有している私有地も、メルチャリ駐輪ポートとしてシェア可能です。

私有地を貸し出すメリットとして、メルチャリ内でマイルを贈呈するほか、その場所に人が集まり、個人商店は繁盛するのでは、と述べていました。既に事前登録を受け付けており、審査を通れば登録した場所はメルチャリの駐輪ポートになります。自宅の空きスペースを駐輪ポートにすれば、いつでも自転車を利用しやすくなりそうですね。

  • メルチャリ

    個人宅や、個人商店に駐輪ポートを設置できます

  • メルチャリ

    私有地を駐輪ポートとして登録すると、マップ上にその場所が表示されます。駐輪ポートの地名は好きに名付けられ、たとえば「オレん家」と登録してもいいそう