毎月一定の給与が支払われる月給制と、1年間でもらえる額が決まっている年俸制。今回はマイナビニュース会員の会社員501名に、現在の給与体系について聞き、また希望する給与体系は月給制と年俸制のいずれか、考えてもらった。

Q.現在の給料は月給制ですか? 年俸制ですか?

月給制 92.2%
年俸制 7.8%

  • 現在の給料は月給制ですか? 年俸制ですか?

    現在の給料は月給制ですか? 年俸制ですか?

Q.月給制と年俸制、選べるとしたらどちらがいいですか?

月給制 81.4%
年俸制 18.6%

  • 月給制と年俸制、選べるとしたらどちらがいいですか?

    月給制と年俸制、選べるとしたらどちらがいいですか?

Q.その給与体系を選んだ理由を教えてください(自由回答)

現在「月給制」→選べるとしても「月給制」の人の意見

月給制のメリット

・「30年余り月給で慣れているから」(50歳男性/ガラス・化学・石油/メカトロ関連技術職)
・「毎月働いたという分かりやすさ」(48歳男性/住宅・建材・エクステリア/営業関連)
・「その月の収入を見込み予定が立てやすいため」(44歳男性/専門店/販売・サービス関連)
・「月々の頑張りが反映されるのが目に見て分かりやすいから」(26歳男性/輸送用機器/メカトロ関連技術職)

手当が明確

・「月々で細かい手当も把握できるから」(52歳男性/官公庁/公共サービス関連)
・「残業代など月給制の方が分かりやすい」(40歳男性/化粧品・医薬品/その他技術職)
・「仕事量に応じて、ボーナスが加算される契約になっているので、年俸制では、対応しにくいから」(66歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「年俸だとボーナスや残業代があやふやにならないか心配だから」(60歳男性/輸送用機器/技能工・運輸・設備関連)

リスクも考えて

・「安定した給与をもらえるから」(26歳女性/百貨店/販売・サービス関連)
・「取りあえずは安定した収入がやはり基本。高収入が確実に見込めるのなら年俸制もありだろうけど…」(45歳男性/ホテル・旅館/販売・サービス関連)
・「いつ働けなくなるか分からないから」(28歳女性/設計/その他・専業主婦等)
・「年俸制だと年間でもらえる金額が決まっているのでモチベーションが上がりにくい」(39歳男性/教育/公共サービス関連)

現在「月給制」→選べるなら「年俸制」の人の意見

安定の年俸制

・「1年の所得が保障されるから」(52歳女性/その他/事務・企画・経営関連)
・「計画的な中期計画が立てられるため」(33歳男性/建設・土木/営業関連)
・「月給制だと月によって給料の額に多い、少ないの差がでるので年俸制の方がいい」(38歳男性/その他電気・電子関連/技能工・運輸・設備関連)
・「自分の年収を把握しやすいから」(29歳女性/建設・土木/事務・企画・経営関連)
・「安心して働くことができる気がするので」(42歳男性/サービス/専門サービス関連)

成果主義だから

・「実績に応じて高収入が期待できそう」(56歳男性/その他メーカー/技能工・運輸・設備関連)
・「その年の頑張りが翌年に反映されるから」(40歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「やりがいがある」(50歳男性/家電・AV機器/技能工・運輸・設備関連)
・「実力主義の年俸制の方が仕事に打ち込めるから」(37歳男性/教育/専門サービス関連)

現在「年俸制」→選べるなら「月給制」の人の意見

年俸制、ここがデメリット

・「年棒制だと賞与もそれにふくまれるため、損した気持ちになる」(54歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/IT関連技術職)
・「年俸制だと、退職金やボーナスがないため」(23歳男性/コンピューター機器/IT関連技術職)
・「年俸制は業績に左右される」(58歳男性/その他電気・電子関連/その他技術職)
・「残業代がでるから」(35歳男性/農業協同組合/営業関連)
・「計画がはっきり立てられるから」(38歳男性/専門商社/営業関連)

現在「年俸制」→選べるとしても「年俸制」の人の意見

仕事に打ち込める

・「自分の仕事の成果がシビアに評価されるという厳しさはあるが、結果と報酬の関係がはっきりしているので、日々緊張感を保って、仕事に取り組めるから」(57歳男性/その他金融/営業関連)
・「成果主義の報酬体系なので、成果相応の賞与が得られるから」(53歳男性/その他/事務・企画・経営関連)
・「年功序列でないこと。やりがいがある」(65歳男性/信用組合・信用金庫・労働金庫/事務・企画・経営関連)

年俸制の分かりやすさ

・「あらかじめ、収入が分かる」(52歳男性/輸送用機器/事務・企画・経営関連)
・「ボーナスなどの変動がないから」(38歳男性/不動産/営業関連)
・「お金の利用計画が立てやすいから」(46歳男性/システムインテグレータ/IT関連技術職)
・「ライフプランを立てやすいから」(48歳男性/サービス/専門職関連)

総評

現在の給与体系について聞いたところ、「月給制」という回答が92.2%と多数派で、そのうちどちらか選べるとしても「月給制がいい」と考えている人が85.9%、「年俸制」を希望する人は14.1%にとどまった。他方、現在「年俸制」の人は7.8%と少数派だったが、選べるなら「月給制」がいいという人は28.2%、選べるとしても「年俸制」がいいと答えた人が71.8%という結果となった。「月給制」「年俸制」いずれの人も、おおむね現在の給与体系に満足し納得していることが判明した。

選べるなら月給制を希望するという人は、その理由として「月々の収入が分かりやすい」「残業代や手当が反映されやすい」「ボーナスでの加算が分かりやすい」など、月単位での細かな増減を把握できるというメリットを挙げていた。月給制の方が「安定している」という意見もあったが、これは年俸制希望の人も同じ意見で、どちらがより安定的かという点に関しては、見方によって意見が異なる部分だろう。

年俸制希望の人は「成果主義」という観点から、「頑張った分だけ評価される」「結果を出したら報酬に反映される」「仕事へのモチベーションが上がる」「やりがいがある」と年俸制を好意的に捉えていた。

回答では「年俸制は1年分の給料が一括して支払われる」と考える人が多数見受けられたが、月給制と同様に年俸制も、1年分が12分割あるいは16分割されて月々支払われる。日本では一般にまだまだ年俸制への理解度が低い、ということも明らかとなった今回のアンケートだった。

調査時期: 2017年11月27日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 会社員501名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません