大みそか深夜から元日早朝にかけて、京阪神地区のJR西日本や関西大手私鉄、地下鉄など各線区で終夜運転や最終電車の繰下げが行われる。年越しイベントや初詣に対応するため、各線区で終夜臨時列車を運行する。

  • JR西日本は大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線)など京阪神地区の各路線で大みそか終夜運転を実施

大阪環状線では深夜0時から早朝5時頃にかけて内回り・外回りを約15~30分間隔で運行。ユニーバーサルスタジオジャパンが沿線にあるJRゆめ咲線(桜島線)では約15分間隔となり、一部列車は大阪環状線に乗り入れる。

JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線(東海道・山陽本線)は草津~姫路間で終夜運転を行う。草津~京都間は約60分間隔、京都~西明石間は約30分間隔、西明石~姫路間は約90分間隔で運転。他にも奈良線、大和路線(関西本線)、学研都市線(片町線)・JR東西線・JR宝塚線(福知山線)、万葉まほろば線(桜井線)と和歌山線王寺~高田間で終夜運転を実施する。

阪和線は天王寺~鳳間で終夜運転を行い、天王寺駅0時35分発・鳳駅1時3分着の普通列車を日根野駅まで延長運転(鳳1時5分発・日根野1時33分着)。鳳~日根野間の最終列車の時刻を繰り下げる。

関西大手私鉄のうち、近鉄は大阪地区・名古屋地区でそれぞれ終夜運転を行い、有料の特急列車も運転。大阪線系統では大阪上本町駅発着の快速急行・急行も設定される。その他、奈良線、京都線、橿原線、天理線、けいはんな線、生駒線、信貴線、道明寺線、吉野線、鈴鹿線、御前線、長野線、生駒ケーブル、西信貴ケーブルなどで終夜運転を行う。

京阪電気鉄道は京阪本線・鴨東線(淀屋橋~出町柳間)の全線で急行・普通をそれぞれ約20~30分間隔で運転。早朝時間帯では一部、準急が運行される。その他、中之島線、交野線、宇治線、男山ケーブルで終夜運転を行う。

  • 阪急京都本線の終夜運転では、快速・普通が交互にそれぞれ30分間隔で運転される

阪急電鉄は神戸本線・神戸高速線、宝塚本線、京都本線で終夜運転を実施。京都本線では快速急行・快速・準急が運行される。阪神電気鉄道は本線・神戸高速線(梅田~高速神戸間)、阪神なんば線で終夜運転を行い、阪神なんば線の列車はそのまま近鉄奈良線へ乗り入れる。南海電鉄は南海本線の一部区間(難波~羽倉崎間)と高野線の一部区間(難波~河内長野間)で終夜運転を実施。山陽電気鉄道は阪急神戸三宮~須磨浦公園間にて終夜運転を行うが、阪神神戸三宮駅へは乗り入れない。

地下鉄では大阪市営地下鉄全線、京都市営地下鉄全線で終夜運転を実施する。神戸市営地下鉄では終夜運転を実施しないとのこと。