忘年会シーズン真っただ中。今回はマイナビニュース会員の会社員501名に「会社の忘年会幹事で、これだけは注意した方がいいこと」について聞いてみた。これまでの幹事経験で学んだ先輩たちからのアドバイス、是非参考にしよう。

Q.新人が会社の忘年会で幹事をする場合、「これだけは注意した方がいい」とアドバイスしたいことはありますか?

ある52.5%
ない47.5%

  • 新人が会社の忘年会で幹事をする場合、「これだけは注意した方がいい」とアドバイスしたいことはありますか?

    新人が会社の忘年会で幹事をする場合、「これだけは注意した方がいい」とアドバイスしたいことはありますか?

Q.後輩へアドバイスをしたい内容を教えてください(自由回答)

日程・お店選びの下準備

・「日程決めは、部長課長など上役に確認してから」(53歳男性/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「早めの日程決定」(47歳男性/その他/技能工・運輸・設備関連)
・「上司の嫌いな料理を聞いておき、避けるようにすること」(26歳女性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「それぞれの好みを調べておくこと(好き嫌い・アレルギーがある人は特に気をつけること)」(47歳男性/専門店/販売・サービス関連)
・「行ったことのない店は下見が必要」(38歳男性/リース・レンタル/営業関連)

こんなお店がベター

・「コスパと店の雰囲気、食事のおいしさと飲み放題かどうか、についてはよく確認するようにアドバイスしました」(53歳男性/その他/事務・企画・経営関連)
・「自由に注文ほど、幹事泣かせはないので、食べ放題かコース料理が一番」(50歳女性/医療用機器・医療関連/その他技術職)
・「老若男女が食べられるお店を選ぶこと。お酒だけではなくソフトドリンクの人もいるので、そういう方には食事を楽しんでもらいたいから」(44歳男性/食品/技能工・運輸・設備関連)
・「色々な人と会話が弾みやすいように、席が替わりやすい店を選ぶこと」(57歳男性/その他電気・電子関連/IT関連技術職)
・「個室を手配すること」(39歳男性/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)

予約時の注意

・「人数の把握と、ざっくりした仮予約」(28歳男性/電力・ガス・エネルギー/事務・企画・経営関連)
・「絶対ドタキャンする輩がいるのでキャンセル時の対応についてはよく確認しておくこと」(32歳女性/銀行/事務・企画・経営関連)
・「会場予約の確認を行うこと」(65歳男性/信用組合・信用金庫・労働金庫/事務・企画・経営関連)
・「お金の管理と二次会の場所予約」(42歳女性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「会費内で納められるようにすること」(39歳女性/教育/公共サービス関連)
・「お店、金額などの連絡はこまめに社内メール!」(26歳女性/広告・出版・印刷/その他・専業主婦等)

席・上司への配慮

・「『上座』をしっかり確認すべし」(35歳女性/教育/専門サービス関連)
・「席順に注意!! 人間関係をある程度把握してね」(42歳女性/教育/専門サービス関連)
・「喫煙者・禁煙者の席配置。たばこ嫌いな人はいっぱいいるので、料理だけではなく席にも配慮してほしい」(32歳女性/ソフトウェア・情報処理/営業関連)
・「乾杯の発声や挨拶の段取り」(45歳男性/官公庁/公共サービス関連)
・「挨拶の順番に気を使うこと」(41歳男性/ガラス・化学・石油/その他技術職)
・「宴席でも上司に対する態度に礼を失しないように注意すること」(38歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

忘年会当日の態度

・「一番に会場入りセッティングすること」(50歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「幹事が酒を飲みすぎて酔っ払わないこと。そうなると会がめちゃくちゃになる」(57歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「みんなにお酒をついで回って、できるだけ多くの人と話をした方が良い」(45歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「先輩方に挨拶回りをすること」(28歳女性/ガラス・化学・石油/事務・企画・経営関連)

その他、注意すべきポイント

・「特に社長などふだん、顔を合わせることが少ない方々とお話をするとき、言葉遣いに特に気を付ける」(39歳男性/教育/公共サービス関連)
・「会場で出されるお酒のメーカーは、自社と取引のあるメーカーのお酒を入れること」(40歳男性/システムインテグレータ/IT関連技術職)
・「自分の思う限り失礼のないように! 無礼講は名ばかりであり、特に海外では酒の席で失敗すると、商売で致命傷になる! 生き残りたければ、失態を他人にさらさないこと!」(57歳男性/ビル管理・メンテナンス/その他・専業主婦等)

総評

アンケートの結果、会社の忘年会での幹事について、新人にアドバイスしたいことが「ある」と答えた人が52.5%と約半数になった。

具体的にアドバイスしたい内容を聞いたところ、「お店の選び方」について注意したいという意見が最も多かった。お店の雰囲気、料理の質と量、飲み放題か否か、個室であるかなど、会社の忘年会向きの条件がいくつかあるようだ。特に「上司には事前に嫌いな料理を聞いておく」「参加者の会話が弾みやすいように、移動しやすい店にする」ということが大事らしい。中には「参加者に希望やアンケートをとった方がいい」という人もいた。

また、会社の忘年会では席にも相当配慮しなければならないようで、「上司を上座に」「人間関係を考慮に入れて」「乾杯の音頭や挨拶の順番」など、絶対に間違ってはいけないポイントが挙げられていた。失敗例を見たのだろう、無礼講という言葉に惑わされずに「絶対に失礼がないように」「羽目を外しすぎるな」という切実な声も。また「全員にお酌をしてコミュニケーションをとること」という意見もあったが、これは幹事というよりも新人全体に向けたアドバイスだろう。

会社の忘年会幹事は「仕事だと思ってガマン!」という声まで見られた今回のアンケート。新人諸君は、この先輩方の意見を参考に、今年最後の大仕事を粛々と務めきってほしい。

調査時期: 2017年11月27日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 会社員501名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません