保育園や幼稚園は、パパ・ママの頼れる味方である一方、先生の対応や態度に不安を覚えた経験もあるかもしれない。そこで今回は、小学生以下の子どもを持つ女性マイナビニュース会員232名に、「保育園・幼稚園にクレームを入れたことはありますか?」と聞いてみた。
Q.保育園もしくは幼稚園に子どもを通わせた経験はありますか?
はい 82.8%
いいえ 17.2%
Q.「はい」と答えた方にお聞きします。保育園もしくは幼稚園にクレームを入れたことはありますか?
はい 24.0%
いいえ 76.0%
Q.どのようなクレームを入れましたか?(自由回答)
・「個別対応が悪い」(40歳/東京都/小学生の親)
・「子ども同士のケンカですが、顔面パンチをされたので(こちらは女の子)。先生はやった側には一切伝えていなかったから」(40歳/大阪府/小学生の親)
・「自由遊びが少ない」(41歳/東京都/幼稚園児の親)
・「朝、預けてしばらくしたら『子どもさんが泣きやまないんです』という電話が職場に入り、園長先生にそれを泣きやますのが仕事ではないんですか? と訴えたことがあった」(42歳/愛知県/小学生の親)
・「突然同じクラスの子どもが頬を爪でひっかき、ケガをさせられた。その事件を先生は相手の両親に伝えておらず、謝罪もなかった。クレームを入れて親を呼び出した」(50歳/大阪府/保育園児の親)
・「家庭の方針を伝えていたのに、保育士がそれとは違うことを子どもに伝えた。そのせいで子どもが混乱してしまったから気をつけてほしいとお願いした」(32歳/静岡県/未就園児の親)
・「お漏らししたことをみんなの前で言ったこと」(45歳/兵庫県/小学生の親)
・「年少の子に自分のお世話をしてもらう年長を選ぶ制度があり、最後まで選ばれなかった娘について、クラスみんなで選ばれなかった理由を話し合うという、いじめでしかないことが恒例だった」(38歳/埼玉県/小学生の親)
・「送迎時に車が混みあってとめられない」(38歳/埼玉県/保育園児の親)
・「先生の子どもに対する態度」(35歳/宮崎県/保育園児の親)
・「子どもが幼稚園に馴染めず、毎晩毎朝泣いて精神的につらそうなことを伝えると、気にしすぎと言われたので」(29歳/三重県/小学生の親)
・「娘が一つ上の女の子に目の敵にされていて、土曜保育のときに意地悪されるというので、注意して見てもらうよう頼んだ」(35歳/愛知県/保育園児の親)
・「おいも掘りをした袋を絵本バッグに入れることについて」(41歳/千葉県/幼稚園児の親)
・「健康のためと称して真冬の外遊びにTシャツと短パンをはかせたため、しょっちゅう体調を崩したので、トレーナーなどを着せてほしいとお願いした。外遊びとはいえ、時間中ずっと走り回っているわけではないから体調を崩すのも当たり前だから困る」(52歳/埼玉県/小学生の親)
・「熱を出した息子に対しての対応が良くなかったこと。態度があまりよろしくない先生でしたので」(31歳/東京都/幼稚園児の親)
・「バスの運転手さんから冷たい言動があり、子どもが泣いた」(42歳/宮城県/小学生の親)
・「雨の日に外で遊ばせたので風邪を引いたこと」(22歳/東京都/幼稚園児の親)
・「保育士さんのえこひいきが激しい」(34歳/東京都/保育園児の親)
・「消毒用のハイターをペットボトルに入れ替えてトイレの手洗いの子どもの手が届くところに置いていて、危険なのでやめてほしいとお願いしました」(45歳/東京都/小学生の親)
総評
調査の結果、幼稚園・保育園に子どもを通わせたことがある人は全体の82.8%。このうち、クレームを入れたことがある人は24.0%にとどまった。内容の多くは、子どものケンカやケガに関することだった。
また教育方針や子どもが遊ぶ環境についてなど、親と園側の考え方が合わず、クレームを入れるに至ったケースもあった。しかし中には「お願いした」という言い方をしている回答もあり、状況が改善するよう意見を述べたという人もいるようだ。
時には対立することがあっても、幼稚園・保育園はお互いに協力し合いながら子育てをするパートナー。できる限り良い関係を築いていきたいものである。
調査時期: 2017年10月13日~2017年11月7日
調査対象: マイナビニュース会員(小学生以下の子どもを持つ女性)
調査数: 232人
調査方法: インターネットログイン式アンケート
※写真と本文は関係ありません