損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険はこのほど、「乳がんに関するアンケート」の結果を明らかにした。同調査は9月13日~15日、既婚の男女1,064名(男性:529名、女性:535名)を対象にインターネットで実施したもの。

身近な人で、乳がんにかかったことがある人はいますか

身近な人で、乳がんにかかったことがある人はいるか尋ねたところ、女性の57.2%、男性の60.4%が「いない」と回答した。なお、乳がんは女性がかかりやすいということで知られているが、男性もかかる可能性もある疾患でもある。

身近な人で、乳がんにかかったことがある人が「いる」と回答した人は、女性は「母・娘・配偶者」が7.2%、男性は12.8%だった。「その他の親族」は女性が18.1%、男性が16.2%、「友人・知人」は女性が20.4%、男性が14.0%だった。

乳がんに対して関心が高くなるのはどのようなときか尋ねたところ、男女とも「芸能人や著名人が乳がんを公表したとき」(女性61.9%、男性55.2%)だった。次いで「身近な人が乳がんにかかったとき」(女性53.1%、男性46.6%)となっている。

(女性を対象)乳がんに対して関心が高くなるのは、どのようなときですか

乳がんに関する情報を入手する、または目にする手段にはどんなものがあるか尋ねると、最多回答は男女とも「TV番組」(女性71.7%、男性64.0%)で、「WEB」(女性51.3%、男性50.1%)、「新聞」(女性26.3%、男性39.8%)が続いた。「病院で」は男女とも2割強となっている(女性24.8%、男性21.4%)。

乳がんに関する情報を入手する、または目にする手段にはどんなものがありますか

男性に配偶者が乳がんにかかったとしたら、生活の中で最も不安なことは何か聞くと、41.8%が「治療費や生活費などの金銭面」と答えた。2位は「今までどおり家事、育児ができるか」(25.8%)、3位は「今までどおり仕事を続けられるか」(17.0%)となっている。

女性に自身が乳がんにかかったとしたら、生活の中で最も不安なことは何か聞くと、最も多い回答は「治療費や生活費などの金銭面」(50.6%)だった。次いで「今までどおり家事、育児ができるか」(27.6%)、「今までどおり仕事を続けられるか」(8.8%)となっている。

左から「配偶者が乳がんにかかったとしたら、生活の中で最も不安なことは何ですか?(男性の回答)」「乳がんにかかったとしたら、生活の中で最も不安なことは何ですか?(女性の回答)」

男性に配偶者に対して乳がんの未病や早期発見のために勧めていることを尋ねたところ、「乳がん検診の受診」(59.0%)が最も多く、「セルフチェック」(28.4%)が続いた。女性に乳がんの未病や早期発見のために行っていることを聞くと、44.4%が「乳がん検診の受診」、38.7%が「セルフチェック」と答えている。

左から「配偶者に対して乳がんの未病や早期発見のために勧めていること(男性の回答)」「乳がんの未病や早期発見のために行っていること(女性の回答)」

男性に配偶者が乳がんにかかったとしたら、仕事を続けてほしいと思うか聞くと、「続けてほしい」「どちらかと言えば続けてほしい」は合わせて22.4%だった。女性に自身が乳がんに罹患したら、仕事を続けたいか尋ねると、「続けたい」「どちらかと言えば続けたい」は合わせて61.2%だった。

左から「配偶者が乳がんにかかったとしたら、仕事を続けてほしいと思いますか(男性の回答)」「乳がんにかかったとしたら、仕事を続けたいと思いますか(女性の回答)」

女性に対し、自身が乳がんにかかった場合、配偶者にどんな働き方とサポートを希望するか聞くと、66.1%が「仕事に差しさわりのない範囲でサポート」と回答した。

一方、男性は配偶者が乳がんにかかった場合、「仕事に差しさわりのない範囲でサポート」と回答した割合は28.4%にとどまっている。「ある程度、仕事をセーブしてサポート」または「サポートを最優先」と答えている割合は合計で64.6%となっており、女性が希望している以上に配偶者を支えたいと考えている男性が多いことがうかがえる。