説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『結局、すばやく写真撮影するにはどうすればいの?』という質問に答えます。
***
iPhoneで写真を撮ること、よくありますよね。偶然出くわした街中の風景をパシャリ、誰かにおいしさを伝えたい料理をパシャリ……記念写真のように構えて撮ることより、サッと取り出してすぐにシャッターを切る、いわゆるスナップショットのためのカメラ機能がiPhoneに求められています。
スナップショットに限定した場合、利用するアプリはiOSに標準装備の『カメラ』アプリが断然高速です。iOS 11の場合、ロック画面を左方向へフリックすれば一瞬で起動しますから、サードパーティー製カメラアプリとは比ぶべくもありません。手が離せないときでも、「ヘイ、Siri、写真を撮って」などと話しかけて起動することもできます。
ただし、ロック画面からの『カメラ』アプリの起動には、2つの落とし穴があります。ひとつはロック画面を表示する操作で、ホームボタンを押してロック解除しようとしてはいけません。指紋認証(Touch ID)によるロック解除を設定している場合、ロック画面を一瞬で通過してホーム画面が表示されてしまいます。そうなると、カメラアプリのアイコンを探すなど起動のする手間が生じてしまい、シャッターチャンスを逃してしまいます。
もうひとつの落とし穴は、「カメラモード」です。『カメラ』アプリは、『設定』→「カメラ」→「設定を保持」画面にある「カメラモード」スイッチをON(緑色)にしていると、写真やビデオ、スクエアといった撮影モードを維持するため、普通の比率(4対3)の写真を撮るつもりが前回スクエアで撮ったので正方形の写真になってしまった、などという事態が発生します。このスイッチをオフにしておけば、一定時間が経過すると自動的に「写真」モードに復帰するので、モード設定のミスは減ります。
まとめると、カメラを起動するときは本体右側面のスリープボタンを押してロック画面を表示すること、あらかじめ『カメラ』アプリの設定保持はオフにしておくこと。これでスナップショットの撮影がスムーズに進むと思いますよ。