Q.抱っこ紐の使用をやめたのはいつ?

抱っこ紐は、外出の際などにあると重宝するアイテム。楽に抱っこができるうえ、両手がフリーに使え、また子どもの体重を身体全体で支えることができるので安定感もある。ママによっては、かなり長い間愛用していた、という人もいるかもしれない。今回は、小学生以下の子どもを持つ女性マイナビニュース会員169名に、「抱っこ紐の使用をやめたのはいつか」を聞いてみた。

Q.抱っこ紐の使用をやめた時期はいつですか
1位「1歳以上~1歳6カ月未満」 23.1%
2位「1歳6カ月以上~2歳未満」 20.7%
3位「6カ月以上~1歳未満」 16.6%
4位「まだ使用している」 12.4%
5位「2歳以上~2歳6カ月未満」 11.8%
6位「6カ月未満」 8.9%
7位「2歳6カ月以上~3歳未満」 4.1%
8位「3歳以上~」 2.4%

Q.抱っこ紐の使用をその時期にやめようと思ったきっかけや理由を教えてください(自由回答)

「子どもが大きくなった/重くなった」

・「6カ月以上~1歳未満: だんだん重たくなり、腰の負担が増えてきたから」(32歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/その他)
・「6カ月以上~1歳未満: 抱っこひも使用の目安時期だったから」(33歳/千葉県/その他/その他・専業主婦等/その他)
・「1歳以上~1歳6カ月未満: 重たかった。重すぎて、親の体が赤ちゃんに引き回されるようになったから」(40歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「1歳6カ月以上~2歳未満: 主におんぶヒモとして使っていた。子どもの体重が重くなり、肩や腰が痛くなったため」(34歳/愛媛県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「1歳6カ月以上~2歳未満: 子どもが重くて、抱っこし続けると腰に負担があるため」(44歳/東京都/システムインテグレータ/IT関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「2歳以上~2歳6カ月未満: 子どもが大きくなって重くなったので、抱っこ紐の紐が肩に食い込んでしんどくなったから」(39歳/埼玉県/物流・倉庫/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「2歳6カ月以上~3歳未満: 体重が増えて、抱っこ紐を使うと肩が痛くなった。抱っこ紐にも体重制限があり、それを超えたら破れそうだから」(43歳/大阪府/教育/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

「子どもが歩けるようになった」

・「6カ月未満: 動き回るようになったから。しっかり歩けるようになったから」(61歳/長野県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「1歳以上~1歳6カ月未満: 子どもが歩き始め、自由に動きたそうだったから」(39歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「1歳6カ月以上~2歳未満: 歩けるようになり、紐に入ってくれなくなる」(33歳/鹿児島県/医療用機器・医療関連/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「2歳以上~2歳6カ月未満: 本人が歩くのが好きだったから」(40歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「2歳以上~2歳6カ月未満: 『自分で歩いて』とお願いしたら、自分で歩いた時」(40歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「子どもが抱っこ紐を嫌がった」

・「6カ月未満: 抱っこしていたら、暑さやムレで汗ばむのが嫌だったみたいで、よく愚図っていた。ベビーカーを利用して散歩させると、嬉しかった様子を見せていたから」(41歳/熊本県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「1歳以上~1歳6カ月未満: もう子どもが嫌がるようになったので」(34歳/青森県/教育/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「1歳6カ月以上~2歳未満: 子どもの方が嫌がった」(36歳/広島県/建設コンサルタント/建築・土木関連技術職/会社員・公務員・団体職員)

「その他」

・「6カ月未満: あんまり抱っこをするのはよくないと思ったから」(23歳/東京都/その他/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「6カ月以上~1歳未満: 洋服もぐたぐたになり、オシャレできないから」(35歳/宮崎県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「1歳以上~1歳6カ月未満: 様子を見て、もういいかなと思った」(40歳/静岡県/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「1歳6カ月以上~2歳未満: いつのまにか必要ではなくなった」(37歳/埼玉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「1歳6カ月以上~2歳未満: 2人目を妊娠したから」(28歳/神奈川県/海運・鉄道・空輸・陸運/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「3歳以上~: 下の子が生まれたから」(33歳/岐阜県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「3歳以上~: 覚えていないが、単純にめんどくさくなってきたからだと思う」(39歳/北海道/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

総評
調査の結果、抱っこ紐の使用をやめた時期については、「1歳以上~1歳6カ月未満」が23.1%で最多となった。以下、2位「1歳6カ月以上~2歳未満」(20.7%)、3位「6カ月以上~1歳未満」(16.6%)、4位「まだ使用している」(12.4%)、5位「2歳以上~2歳6カ月未満」(11.8%)、6位「6カ月未満」(8.9%)、7位「2歳6カ月以上~3歳未満」(4.1%)、8位「3歳以上~」(2.4%)と続いた。

抱っこ紐の使用をやめようと思ったきっかけや理由は(複数回答あり)、もっとも多かったのは「子どもが大きくなった/重くなった」で、52.0%が回答している。続いて、「子どもが歩けるようになった」(24.3%)、「子どもが抱っこ紐を嫌がった」(8.8%)などが理由として挙げられている。「その他」は22.3%、「特にない/回答なし」は2.0%だった。また、「最初から使っていない」とする人も6.1%いた。

半数以上が、子どもの成長に合わせ、抱っこ紐の使用をやめていることがわかった。コメントでも、「支えきれなくなった」「肩が凝る」「腰が痛くなった」など、その重みに身体が悲鳴を上げている様子が寄せられている。抱っこ紐の使用年齢の目安を元に、子どもがその年齢に達したことで、やめたという人もいた。

子どもが歩けるようになって、必然的に抱っこ紐から卒業したという意見も、4分の1程度見られた。また、この頃になると、子どもの方から抱っこ紐で抱っこさせれることを嫌がるようにもなるようだ。

その他の意見では、「抱っこ紐の使いすぎはよくないと思った」や、「ベビーカーで代用できた」「下の子がうまれたから」などが寄せられている。「自然に/いつの間にかやめていた」ケースや、「面倒臭くなった」ので、というコメントもあった。

抱っこ紐の使用時期は、一般的には新生児から2歳頃までとされているものの、個人差もある。今回の調査でも、長い人では3歳以上になるまで使用している人もいた。ただ、子どもが大きくなるにつれ、その体重によってママの身体への負担が増すことも気になるところ。現在ではスリングタイプやおんぶができるものなど、さまざまな種類が発売されているが、自身の体格や体力に合わせて、素材や形状、機能などを吟味し、身体にフィットするものを選ぶことが重要だ。

調査時期: 2017年8月22日~2017年8月28日
調査対象: マイナビニュース会員(子どもを持つ女性)
調査数:: 169人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません